大分古い情報なので、少しずつ加筆
キャラのLvが高くなってくると、デスペナルティも高くつきます。ボス狩りは手軽に儲かる反面、死ぬ可能性も高いです。
但し、メモリアルダンジョン(MD)はデスペナルティがなくなったため、ここに現れるボス相手なら気にせず戦える。 むしろ、再入場可能なMDのボスは、元々全滅を前提しているような強さである。二桁くらいは死に戻りして倒す根性がなければ狩れないだろう。
ボス警備を始めると意外と時間が無くなってしまうので、育成や金策はある程度済ませてからの方が良い そうでない場合は、ボスの居るMAPをメイン狩場としておき、警備と金策・育成を並行できるようにしておくのが長く続けるコツ 例えば金ゴキMAPなら蟲の触角集めで結構な金策が出来る、女王スカラバMAPならホールでレベリングが可能 どうしてもカードが欲しいという場合以外はまあいたら狩ってレア出たら良いねくらいで考えておこう
通常のドロップ権と違って、FA(ファーストアタック)が非常に重要なキーとなってきます ちなみにアタックという名前ですが、被ダメでも適用されるらしいので取り敢えず殴られとけ FAで3割、与ダメージが7割の比率で、オーバーキルも計算されます FA取られてても確殺阿修羅ぶち込んだら大体まくれます。
MVPドロップの見直しがなされ 最近のMVPドロはコインホルダー、古い紫色の箱を落とす奴が多くなっています あとカード帖がMVPドロに入ってる奴もいるので狙って倒すのをお勧め
但し、これらのアイテムは買取露店でも1M未満の値段しか付かないプチレアと化している。 現状、ボス狩りで夢を見たいのなら、カードしかない。
モンスター専用スキル ここみるといいよ
BOSSといってもROの世界にはピンからキリまでございます そこで一攫千金を狙う新規に狩りやすいBOSSを紹介するぞ! でもお前にも狩れるって事は誰にもで狩れるって事でもある事は覚えておけよ 探しに行ったら既に狩られてても泣かない事 尚BOSSモンスターはほぼ全てのモンスターが倒されたら次に沸くまでに時間が空きます モンスターによって違うので狩りたいBOSSの沸き時間は自分で調べましょう
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天使[中]聖4 | 〇 | 77 | 65,000 | 72+55 | 238+45 | テレポート ヒール 聖属性攻撃 リバースオーキッシュ セイフティウォール サモンスレイブ サモンスレイブ ヒール | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機時 追跡&接触時&詠唱0.5秒(自分以外のHP60%未満であるMOBに使用) 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時 接触時&詠唱1秒 [ポポリン]×3匹召喚(出現時) [ポポリン×3,サンタポリン×2]計5匹召喚(取巻3匹以下&詠唱2秒) HP30%未満時かつ追跡&接触時&詠唱0.5秒(自分に使用) |
通称:天使 カードは効果が対人、対ボスで有用で手間が掛かる訳でもないので見つけたら狩っておきたい 頑張れば1次職でも倒せる ジェネティックのカートデコレーション討伐対象なので、たまに探し回っている同職がいる
狙えるレア:天使のヘアバンド、エンペリウム、カード 生息地:ポリン島、おもちゃ工場1F、ジュノー↓、迷宮の森3
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[中]闇4 | 〇 | 77 | 79,087 | 67+55 | 70+38 | ダークストライク 速度減少 闇属性攻撃 サモンスレイブ | 追跡&接触時&詠唱0.7秒 追跡時&詠唱1秒 接触時 [マーリン×6,デビルチ]計7匹召喚(取巻3匹以下&詠唱2秒) |
通称:デビリン カードが激強なので天使と比べると粘着されている場合が多くあまり見かけないかも知れない ちょっと闇ストライクが痛いので低レベルの内は闇服必須かと思われ
狙えるレア:悪魔のヘアバンド、カード 生息地:ポリン島、ジュノー↓→、迷宮の森3
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[中]念4 | 〇 | 77 | 73,300 | 88+71 | 72+35 | テレポート インビジブル ソウルストライク ダークブレス(9999攻撃) 念属性攻撃 サモンスレイブ サモンスレイブ テレポート | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 待機&追跡&接触時&詠唱0.2秒&攻撃による詠唱妨害可 追跡時&詠唱0.5秒&攻撃による詠唱妨害可 接触時&詠唱0.8秒 接触時 [巨大ウィスパー]×5匹召喚(出現時) [巨大ウィスパー]×5匹召喚(取巻3匹以下&詠唱2秒) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:ゴスリン こちらもデビリンと同じく粘着が多くてあまり見かけないかも 隣接してると飛ぶので、遠距離攻撃持ちでないと倒すのは難しい 念属性なので、物理攻撃で倒す場合は必ず属性付き武器か属性付与をする手段を
狙えるレア:エンペリウム、古く青い箱、カード 生息地:ポリン島、沈没船2F、迷宮の森3
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天使[中]聖3 | 〇 | 77 | 76,526 | 92+61 | 81+39 | テレポート ヒール サンクチュアリ 聖属性攻撃 グランドクロス インティミデイト コールスレイブ サモンスレイブ ヒール バリアー | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時(自分以外のHP50%未満であるMOBに使用) 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [※1]計7匹召喚(取巻3匹以下&詠唱0.7秒) HP50%未満時かつ追跡&接触時(自分に使用) HP30%未満時かつ接触時 |
※1:クルーザー×3,ジェスター,クリスマスクッキー,ミストケース,ワイルドローズ
通称:アクエン 古くはアクエン使いのたう太郎とかいう伝説のVIPPERが居たが現在は行方不明 効果はそれなりに良いが放置されてる事が多いかも 結構強い上に回復しやがるのでそれなりに火力無いときつい
狙えるレア:天使のヘアバンド、悪魔のヘアバンド、カード 生息地:ジュノー↓→、迷宮の森3
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昆虫[大]地4 | 〇 | 77 | 75,478 | 139+78 | 40+43 | テレポート ヘヴンズドライブ ブランディッシュスピア サモンスレイブ | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機時 追跡&接触時&詠唱1.2秒&攻撃による詠唱妨害可 接触時&詠唱1秒 [アクラウス]×3匹召喚(取巻0匹時かつ待機時&詠唱2秒) |
通称:マヤパ カードは100M↑とそれなりの値段はする 最近はエクセリオンでも同様の効果が得られるため値段は下降の一途 VADだと20分で3体沸くので狩りやすい Gvに出てこいつが出現する砦を取る為に力を貸してくれ 取り巻きがやたら強いので、結構レベルが高く無いと辛いかも 蟻地獄で遭遇した場合はレベルアップの片手間に狩れるなら狩っておきたい ちなみに見た目ほとんど同じなMVPであるマヤーは1ランク違う強さなので名前はよく見とけ
狙えるレア:黄金、料理本レベル10、カード 生息地:蟻地獄B2、VAD(Gvやってる奴にどこに有るか聞け) 沸き時間:VADは20分毎、3体生息
普通のBOSS属性モンスター以外に『MVP』と呼ばれる特殊なボスモンスターが存在している 倒したらMVP!!っていうエモが出て、通常ドロップ以外に直接MVPドロップを貰える
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]無3 | 〇 | 79 | 888,000 | 269+95 | 98+41 | テレポート ヘヴンズドライブ ブレイクヘルム 石化攻撃 ガイデッドアタック リック コールスレイブ サモンスレイブ サモンスレイブ 広範囲石化 ヒール ラッシュアタック ハイディング ヒール | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 ファイアーウォール被弾時かつ追跡時 ファイアーウォール被弾時かつ接触時 追跡時&詠唱0.5秒 追跡時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [ホード]×10匹召喚(出現時) [サンドマン]×6匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱0.5秒 HP50%未満時かつ待機時 HP30%未満時かつ接触時 HP20%未満時かつ接触時&詠唱0.5秒 ハイディング状態時 |
通称:鬼 最弱とも呼ばれるが、全画面石化持ちなので石化対策は必須、不死服かフェイスワーム服で 割りと素殴りしてるだけで倒せたりするけど、お手軽さが幸いしてあまり見かける事は少ない 特においしいレアが有る訳でもないが、カードはやっぱりMVPレベル しかし最近は剛勇の必中効果などで価値が下がり気味
狙えるレア:フォーチュンソード、カード 生息地:モロク↓↓→ 沸き時間:2時間~3時間 職:火力があれば何でも
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昆虫[大]地4 | 〇 | 109 | 1,469,000 | 183+92 | 50+52 | テレポート ヒール ヘヴンズドライブ ブランディッシュスピア オートガード ブレイクアーマー ガイデッドアタック コールスレイブ サモンスレイブ サモンスレイブ 広範囲沈黙 ヒール ラッシュアタック | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時(自分以外のHP60%未満であるMOBに使用) 追跡&接触時 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [アクラウス]×10匹召喚(出現時) [アクラウス]×5匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱1秒 HP30%未満時かつ追跡&接触時(自分に使用) HP30%未満時かつ接触時 |
古くはぷぷりんとかいう奴がカードを600m出して買ったのに、結局使う場面が無いまま引退してしまい 遺産の押し付け合いをしていたVIPPERを見たおわわから600mフリスビーと揶揄された逸話が有るボス 決してカードの効果が悪い訳ではないのだが… 大量のダンゴムシ(アクラウス)も取り巻きとして襲い掛かってくる、これが兵隊蟻より強いため舐めてると殺される HPは低いので高火力で押し込むとあっさり死ぬ
狙えるレア:箱、カード等 生息地:蟻地獄2F、VAD 沸き時間:VADは8時間~10時間、蟻地獄は2~3時間 職:火力と多少の耐久が必要、修羅RGメカ等、回転吸収系もあり
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無形[大]風4 | 〇 | 135 | 940,000 | 306+133 | 166+59 | テレポート ストームガスト 風属性攻撃 ハルシネーション(幻覚) シールドチャージ コールスレイブ サモンスレイブ 広範囲凍結 ヒール ラッシュアタック | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時 追跡時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [クリスマスゴブリン]×6匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱1秒 HP50%未満時かつ待機時 HP30%未満時かつ接触時 |
通称:嵐 氷っぽい見た目だけど風属性 Fleeが異様に高いので必中攻撃必須 特にレアが有る訳でもなく、カードが滅茶苦茶強いという訳でもないのでほぼ放置されてる 弱い部類に入るのでMVPエフェクトが見たいなら取り敢えずコイツを探しに行こう 但しアンフロ、水耐性は必須、風アンフロがベスト
狙えるレア:カード 生息地:おもちゃ工場2F 沸き時間:1時間~1時間半 職:必中持ち、連、WLなど
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]火1 | 〇 | 65 | 752,000 | 166+84 | 70+32 | テレポート インデュア デモンストレーション ファイアーボール 出血攻撃 マグナムブレイク コールスレイブ サモンスレイブ サモンスレイブ ヒール ラッシュアタック | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 遠距離物理攻撃被弾時かつ追跡時 追跡&接触時 追跡時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [ビッグフット]×5匹召喚(出現時) [ビッグフット]×8匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP50%未満時かつ待機時 HP30%未満時かつ接触時 |
通称:虎 MVP最弱候補の一角 但しカードの効果は狩り専プレイヤー垂涎の効果『常時インデュア』 勿論値段も他と比べると跳ね上がるので粘着も多い デモンストレーションが痛いので火鎧が必須な事と、武器破壊効果が有るので対策が必須 修正によってHit間隔がかなり短くなり、踏んでいたら詠唱はほぼ通らない事も注意 ちなみにこのデモストで修羅の点穴-球-の気功大量生産が可能、修羅で行く場合は利用してみよう 2時間沸きという一度サイレントで食えたら対抗が付き難い沸き時間、アクセスの良さも含めてお手軽MVPなので競争率は高い
狙えるレア:カード 生息地:フェイヨン→→ 沸き時間:2時間~3時間 職:基本的になんでもいいが破壊対策必須
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[中]火3 | 〇 | 69 | 720,000 | 154+81 | 81+37 | テレポート ヒール ディスペル ハンマーフォール ランドプロテクター ファイアーボルト コールドボルト ライトニングボルト フルストリップ メマーナイト ガイデッドアタック コールスレイブ サモンスレイブ サモンスレイブ 広範囲沈黙 ランドプロテクター ヒール ラッシュアタック | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時(自分以外のHP60%未満であるMOBに使用) 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時 ストームガスト被弾時かつ追跡時&詠唱1秒 追跡時 追跡時 追跡時 接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [九尾狐]×3匹召喚(出現時) [九尾狐]×5匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱1秒 HP80%未満時かつ接触時&詠唱0.5秒 HP30%未満時かつ追跡&接触時(自分に使用) HP30%未満時かつ接触時 |
ウォルヤファと読む カードの効果はオート移動速度増加、ペコバンや炎雷髪飾りでいいやん… まあ便利といえば便利なカードなのでそれなりにそれなり という感じだったが、火雷大神靴[1]とのセット効果のお蔭で高くなっている 更にその上位種である覚醒火雷大神靴[1]もやはりこいつのカードとの効果がある 本体は弱い部類ではあるがフルスト+LP使いなので無対策で行くと厄介 通常狩り中に出会うとつい舌打ちをしたくなる 基本的にはフェイD5Fでソロ狩りが出来るキャラなら食える ちなみに外見的に人か動物っぽいけど悪魔
狙えるレア:月光剣、カード 生息地:フェイヨンD5F 沸き時間:1時間~3時間 職:基本なんでもいいが、コートがあるジェネが楽
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]死4 | 〇 | 82 | 1,220,000 | 330+118 | 168+56 | テレポート ヘルジャッジメント メテオストーム ファイアーウォール ダークブレッシング(コーマ) ブレイクヘルム コールスレイブ サモンスレイブ 速度強化(超Flee) | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時&詠唱0.8秒 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡時&詠唱0.5秒 接触時&詠唱0.8秒 接触時&詠唱0.5秒 30秒周期かつ待機&接触時 [ダークイリュージョン]×3匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:DL カードの効果は絶大 弱い部類だがコーマだけは注意、いきなり食らって即死も有り得る 沸き時間が短いのでカード狙いならゴリゴリ回そう
狙えるレア:カード 生息地:カタコンベ 沸き時間:1時間~1時間半 職:基本なんでも
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昆虫[大]火2 | 〇 | 64 | 645,600 | 159+72 | 81+31 | テレポート アスムプティオ リフレクトシールド メマーナイト マグナムブレイク ガイデッドアタック ファイアーボール サモンスレイブ ハイディング ヒール | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 待機&接触時 追跡&接触時 接触時 接触時 接触時 ファイアーウォール被弾時かつ追跡時 [雄盗蟲]×10匹召喚(取巻5匹以下時&詠唱0.7秒) HP20%未満時かつ接触時 ハイディング状態時 |
通称:金ゴキ 魔法が効かなくなる凄いカードを落としてくれる、初期からいるボスcの中でも別格の高さを誇る 普通に行って見かける事はまず無い、が沸き時間が1時間~1.5時間と短いので会おうと思えば案外会えたりする RS持ちなので、近接物理攻撃では厳しい、多分死ぬ、金ゴキで死んだら笑われる 遠距離攻撃をディレイ無しで撃てる修羅やRG、瞬間火力が高いアドラムス特化AB等が最適だろう 対抗が多い事を考えると、火力を出すのに下準備の要るWLや上忍等はあまり向かない メマーが若干痛いので低レベル、といっても三次職くらいなら楽勝で食えるだろうがMBも有るので火鎧を着ていくと良いだろう
狙えるレア:カード 生息地:下水最下層(プロンテラ出て←、入場に要クエスト、NPCと会話するだけだが) 沸き時間:1~1時間半 職:基本なんでも、索敵がポイントなので修羅がベスト、次点でRG
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
不死[中]死1 | 〇 | 70 | 826,666 | 279+92 | 135+44 | テレポート ウォーターボール 水属性攻撃 マキシマイズパワー ガイデッドアタック 速度減少 ブレイクアーマー コールスレイブ サモンスレイブ サモンスレイブ 速度強化(超Flee) | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機時 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [レイス]×4匹召喚(出現時) [デッドリーレイス]×5匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:船長 R前は完全産廃カードで、露店で10mとかで並べられていたくらいの扱いだったが R化で武器のサイズ補正が強調された為大躍進。しかしサイズ補正無効の装備が増えたため再び価値は下がっている
本体はウォーターボールがクッソ痛いので、水耐性を取っていくか 耐えられる程度まで耐性を削ってプラチナの魔法反射でぶち倒す手段を取っても良い
狙えるレア:カード 生息地:沈没船2F 沸き時間:2~3時間 職:基本なんでも
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[大]風3 | 〇 | 97 | 1,353,221 | 210+97 | 178+55 | アスムプティオ テレポート ウォーターボール 広範囲睡眠 インビジブル ホールドウェブ ウォーターボール サンクチュアリ サモンスレイブ 広範囲睡眠 | 常時&詠唱0.5秒 待機時 追跡時&詠唱1秒 追跡時&詠唱0.7秒 接触時&詠唱1秒 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 [チュンイー]×3匹召喚(取巻1匹以下時) HP80%未満時かつ接触時&詠唱0.7秒 |
通称:ペクソ 古くはシメジの嫁と呼ばれ、某ヒール厨がRKに「修羅ならまくれるw」と煽られた事で有名なMVP VIPROには4枚所有しているヒール厨が居るらしい カード効果はヒール厨垂涎の効果、欲しい人が必死で粘着してる為競争率は時期にもよるが非常に高い アクセスは割と面倒臭い場所な上にMAPが広いので、警備が面倒臭く欲しい人が居ない時は放置されている事も
狙えるレア:カード 生息地:龍之城3F 沸き時間:2時間前後??
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]闇4 | 〇 | 76 | 820,096 | 152+82 | 146+42 | インビジブル テレポート 沈黙攻撃 残影 速度減少 グリムトゥース エナジードレイン ブラッドドレイン 不死属性付与 コールスレイブ サモンスレイブ ヘルジャッジメント 速度強化(超Flee) | 常時&詠唱0.2秒 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時 追跡時&詠唱0.2秒 追跡時 追跡時 追跡時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [ファミリアー]×16匹召喚(取巻5匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱0.5秒 HP30%未満時かつ接触時 |
通称:ドラ 大昔にVIPで出したCを、知識が足りなかったが故にゴスと交換してしまうという大失態を犯してしまった伝説がある 効果は特に狩り専プレイヤーなら誰もが欲しがる効果となっている これが有ればライドなんて要らんのや・・・! 本体はサンクだけ置いとけば倒せると言われるくらい弱い 実際サンクだけ置いてSWしけば倒せる、が超Fleeに入ると必中でないスキルは全く当たらなくなる またルアフサイト、闇服は必須
狙えるレア:カード 生息地:ゲフェンダンジョン2F 沸き時間:1時間~1時間半
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]無3 | 〇 | 90 | 1,093,000 | 404+94 | 143+50 | テレポート テレポート スタン攻撃 コンボアタック ガイデッドアタック メンタルブレイカー ブレイクアーマー クリティカルスラッシュ コールスレイブ サモンスレイブ 速度強化(超Flee) | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機時 ファイアーウォール被弾時かつ追跡時 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡&接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [メガリス]×5匹召喚(取巻4匹以下時&詠唱0.7秒) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:タオ カードの効果は人を選ぶが、使いようによっては多大な効果をもたらす為人気が高い また沸き時間がちょっと頭おかしい設定の為出回る事がほぼ無く、一度市場に出れば数Gまで値段が跳ね上がる事も普通 SPブレイクでいきなりSP空っぽになるのでSP剤は必須 回避も結構高いのでちょっとだけ苦労する、ちょっとだけ まあ攻撃当てられるなら素殴りでも倒せない事は無い
狙えるレア:カード 生息地:アユタヤD3F 沸き時間:5時間~9時間
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]水4 | 〇 | 73 | 797,000 | 173+104 | 103+47 | テレポート 広範囲凍結 ストームガスト 水属性攻撃 速度減少 ブレイクウェポン ガイデッドアタック コールスレイブ サモンスレイブ ヒール 速度強化(超Flee) | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時&詠唱1秒&攻撃による詠唱妨害可 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [ハティーベベ]×5匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP50%未満時かつ待機時 HP30%未満時かつ接触時 |
通称:犬 特にカードが強い訳でもなく、ドロップもしょぼいが街からすぐ行ける場所に生息している為 まあちょっくら狩るかあ的な廃人に狩られている事が多い ただSGとか範囲凍結が有るので無対策でいくと完封されるので注意 SGは滅茶苦茶痛いので水耐性は必須 回避も高いので当てられるスキルを用意していこう
狙えるレア:カード 生息地:ルティエフィールド(アルデバランからサンタNPCに話しかける) 沸き時間:2~3時間
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]地2 | 〇 | 110 | 1,320,700 | 1894+132 | 123+52 | テレポート マキシマイズパワー ウォーターボール インデュア ウォーターボール ブレイクウェポン 地属性攻撃 スタン攻撃 ソニックブロー コールスレイブ サモンスレイブ 速度強化(超Flee) | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時 ファイアーウォール被弾時かつ追跡時&詠唱0.5秒 遠距離攻撃被弾時かつ追跡時 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [各種亀1匹ずつ(アサ亀だけ2匹)]計6匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:亀将軍 影葱がアビスとホールにお引っ越ししたので、放置されてる事も多くなった ウォーターボールだけ注意、影葱ならボムしてるだけで倒せる
狙えるレア:カード 生息地:タートルアイランド3F 沸き時間:1時間~1時間半くらい
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昆虫[大]地3 | 〇 | 140 | 5,441,600 | 350+111 | 220+72 | テレポート ヒール ヘヴンズドライブ ブランディッシュスピア オートガード ブレイクアーマー ガイデッドアタック コールスレイブ サモンスレイブ ワイドサイレンス ストーンスキン ヒール ラッシュアタック | 待機&移動時 追跡&接触時(自分以外のHP60%未満であるMOBに使用) 追跡&接触時 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [鹿角×2,剛角×3]計5匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時&詠唱1秒 HP50%未満時かつ追跡&接触時&詠唱1秒 HP30%未満時かつ追跡&接触時(自分に使用) HP30%未満時かつ接触時 |
通称:かぶとむし HP量は多いが、全くもって痛くないのでスカラバホールでソロ狩り出来るキャラなら時間をかければ食える MVP特有のアホみたいなFleeが有る訳でもなく、痛いスキルを使ってくる訳でもない 範囲沈黙してくるので対策は必須 またストーンスキンを使用するため物理職は予想以上に時間がかかったりする HP量も多いので回転職でコツコツ削るか大魔法皿でドカンといくのが得策か 高確率でc帖とアルカブリンガーを落とすので、非常に金策効率が高い スカラバホール自体も経験値がおいしい狩場なので、ながら警備がしやすくかなりオススメのMVP
狙えるレア:c帖、アルカブリンガー、カード 生息地:スカラバホール 沸き時間:2~3時間
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]水4 | 〇 | 138 | 3,417,000 | 129+84 | 78+65 | テレポート フロストダイバー ストームガスト ウォーターボール フロストノヴァ ディスペル 水属性攻撃 ランダムアタック ブレイクアーマー 速度強化(超Flee) ラッシュアタック コールスレイブ サモンスレイブ 広範囲凍結 ヒール | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 待機&追跡時&詠唱1秒 追跡&接触時&詠唱1秒 追跡&接触時 追跡&接触時 追跡&接触時 接触時&詠唱0.5秒 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 接触時 30秒周期かつ待機&接触時 [アイスタイタン]×4匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) HP80%未満時かつ追跡&接触時 HP50%未満時かつ待機時 |
通称:クトル クトルラナックスとは氷の洞窟の最奥にいるMVPボス 通常のMVPと違って、普通に沸く訳ではなく召喚する必要が有る 氷の粉か氷の鱗が4つ必要、1度召喚すると2時間のクールタイムが有る 4つの祭壇に炎が有るかどうかで召喚可能か分かる
Aspd193の連、多分192でも大丈夫 2PC支援込みで計算してもおk、基本的に威力関係なくAspd193を維持できれば 時間かかっても倒せるので特化弓とかはあまり必要ない 但しあまりにも攻撃力が低過ぎると対抗にさらわれたり、タイタンに圧殺される可能性はある ベース165でAgi120、WWや集中込みのFleeがあれば取り巻き程度は全く苦にならない Agi120、Dex120、集中、+7白羽セットにインペ羽、ブレスIA、HSPサラマでAspd193いくはず Aspd193さえ確保できれば後は威力特化装備でおk また、集中力向上でAspdの底上げをしている場合はこの集中が切れる前に倒しきれる火力が無いと途中で掛け直しの必要が有る=隙が出来るのでかなり危険 出来る限り1分以内撃破を目標に計算しておこう
まず3つの祭壇の炎を消す、一番クトル沸きポイントに近い祭壇だけのこして サンドマンLv1を橋においておくとタイタンの足止めになるのでおぬぬめ 支援その他を掛け直したら最後の祭壇の炎を消す 消してからクトルが沸くまで10秒ほど有るのでその間にフィアブリとアンリミット、目安としては『愚かな人間~』が流れた時点。 沸いたらひたすら素撃ちするだけ、タイタンはほぼ避けるのでたまに回復押すだけ 基本的に大鷲でもない限りは30秒以上かかるのでTrS抜きでAspd193を維持できる計算をしておく事
このセルがベストポジション、一度この赤線より前に出てDis食らって大変な事になってしまったのでめっちゃ注意 あと165のAgi型だとアイスタイタン程度なら余裕で避けられるが、たまに横からゲイズティとかやってきてうざいので 呼ばないに越した事は無い
あと注意点としてはWP位置にドロップが被ると普通では取れなくなるが カモフラージュを使えばWPに落ちたドロップも拾えるようになるので、できれば5とっておいた方が良い
氷の粉確保がわりかし面倒臭いが、狩れるなら2時間固定でc帖や紫箱とかがほぼ出るので 毎日の日課としてできればかなり美味しいと思う また、氷の粉を貰うクエストはノービスでも出来るので、ポタ位置だけとればキャラデリマラソンで氷の粉で金策する事も可能 慣れれば1回5分程度で氷の粉4つ手に入れられるので、買取が出ているとかなりの高効率金策になる クエストはこのページを参考の程
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無形[中]闇2 | 〇 | 125 | 2,002,000 | 314+140 | 232+66 | ヒールLV11 ニューマ テレポート ガンバンテイン セイフティウォール ブランディッシュスピア ダークブレッシング(コーマ) ワイドサイレンス コールスレイブ サモンスレイブ ラッシュアタック |
機械人形工場2Fに登場。 キル・ハイルクエストの最後に戦うキエルとは別物。 強さからして、旧キエルが開発した後継機の試作品と思われる。 取り巻きはエリエルとエリオット。
近距離攻撃にはセイフティウォール、遠距離攻撃にはニューマで反応して無効化させてくる嫌な奴。 但し、これらのスキルは効果範囲内には同時設置出来ないという仕様を利用すると戦いやすい。 要求HITが512とかなり高いので、必中スキルか魔法で戦うのが無難。 離れていてもコーマで突然HPが1になったりするので、油断しないように。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]闇3 | 〇 | 104 | 1,603,383 | 336+67 | 73+53 | 速度減少LV10 アジリティアップ テレポート セイフティウォール ヘルジャッジメント ブランディッシュスピア グランドダークネス コールスレイブ サモンスレイブ ラッシュアタック |
ニブルヘイムの街に登場。 TheSignで登場するヘルのパトロール姿。 取り巻きは彷徨う者、ロリルリ、ブラッディマーダー。
このボスが沸いている時間と連動して、街には普段いないはずのジビットやデュラハンが登場するので、わかりやすい。 ロードオブデス自体はいくつかの定点に沸くので、狩るつもりならそれらを見て回るといい。
ボス自体は大して強くもなく、火力があればラッシュアタックやアジリティアップを使わせる前に倒せる。 厄介なスキルも闇服で全て完封可能。その代わり、レアのカードも効果が微妙。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]闇2 | 〇 | 94 | 1,566,000 | 280+62 | 128+44 | ヒールLV11 ニューマ テレポート スパイラルピアース クリティカルスラッシュ ランドプロテクター パルスストライク ドラゴンフィアー ブレイクシールド ワイドサイレンス コールスレイブ サモンスレイブ アジリティアップ |
イスタナ洞窟に登場。 同マップで鉱石集めをしているプレイヤーを邪魔してくるMVP。 取り巻きはバナスパティ。
このマップで安定して狩れるのなら、特に問題の無い強さ。 遭遇時に呪いを掛けてくるため、戦う気が無いのならテレポかハエ必須。 ランドプロテクターの上にニューマを張ったりするので、遠距離物理攻撃で狩るのなら引っ張り出す必要がある。 HPが減ると、パルスストライクでこちらを飛ばしてくるので、どこで戦っていたのか遭遇時にミニマップで確認しておくと良い。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]闇3 | 〇 | 113 | 1,008,420 | 316+124 | 178+53 | テレポート ツーハンドクイッケン ディフェンダー マグナムブレイク パルスストライク コールスレイブ サモンスレイブ ラッシュアタック |
ラヘル及びベインスフィールドのいくつかに時間沸きする、大鉈を持った獣人。 取り巻きはガリオン。 初めて見るとその様相から強そうに見えるが、中身は見かけ倒し。 HPが低く、特に痛いスキルも持ってないので、ある程度の火力があれば呆気なく落とせる。 先述の通り、いくつかのマップに時間沸きするので、MVP狩り入門者にも見つけやすくて戦いやすい。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]地3 | 〇 | 97 | 1,499,321 | 355+120 | 121+49 | テレポート ツーハンドクイッケン ファイアーボール メンタルブレイカー メテオストーム クァグマイア アジリティアップ コールスレイブ サモンスレイブ ラッシュアタック |
モスコビアダンジョン03(奥深い森)に登場するMVP。王冠を被った三頭竜。 取り巻きはマヴカ。
登場するマップが金策マップであり、このボス自体も大して強くない上に定点沸きするせいで、出現すると数分で狩られる不遇の存在。
真面目に戦うのなら、メテオストームやクァグマイアが厄介。 しかし、地3という属性のせいで弱点を突きやすいので、火属性で攻めれば呆気なく倒せる。 2019年のパッチでカードが実装されたが、上記の通り金策ついでに狩られるような存在なので、粘着は難しい。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物[大]念3 | 〇 | 108 | 1,954,9903 | 314+107 | 185+60 | テレポート フロストダイバー ドラゴンフィアー ブレイクシールド ホールドウェブ ワイドサイレンス マグナムブレイク コールスレイブ サモンスレイブ ラッシュアタック |
コンロンダンジョン03のMVP。 取り巻きは天仙娘々。 登場マップに行くのが面倒だがカード効果が良いのと、アリスのテイミングアイテムを落とすので狙っている人は多い。
属性が念3なので、無属性では攻撃が通らない。何らかの属性攻撃を用意していくこと。 直接危険なスキルは使ってこないが、ドラゴンフィアーの状態異常や、ホールドウェブの移動制限など、厄介なものが多い。 状態異常はアサイーの実や万能薬で対応、移動制限は遠距離攻撃を用意していくと良い。
MDのボスなので100%会える為ボス警備しなくて良い利点が有る あと狩れるキャラを作ればたくさん食える うまい 装備とLvさえ有れば大体ソロで狩れる 日課にしてる奴も多いのでオススメ
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪魔[大]地3 | 〇 | 159 | 1,820,000 | 333+124 | 333+90 | ヴァンパイアギフト ヘルジャッジメント デモンストレーション ブラッドドレイン ソニックブロー ブラッドドレイン 広範囲スタン 広範囲呪い ダークストライク 広範囲SP吸収 広範囲石化 広範囲沈黙 致命的な傷 ソニックブロー | 待機&追跡時&詠唱2秒 待機&追跡時&詠唱1秒 待機時 追跡時&詠唱1秒 追跡時&詠唱0.8秒 接触時&詠唱1秒&攻撃による詠唱妨害可 接触時&詠唱1秒 接触時&詠唱1秒 接触時&詠唱1秒 接触時 接触時 接触時 接触時 接触時 |
古のグラストヘイム1FのMVPボス 非移動の肉の塊 SP吸収や闇属性攻撃とかしてくる あと範囲石化もしてくるから㌦服推奨 Defめっちゃ高いので防御無視武器orエクスピor錐有ると良いよ カード帳とかよく落とすのでうまい!
狙えるレア:c帖、カード 生息地:古のグラストヘイム1F
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
不死[大]死4 | 〇 | 158 | 4,290,000 | 30+124 | 40+81 | ヴァンパイアギフト ダークストライク ドラゴンフィアー メンタルブレイカー 致命的な傷 不死属性攻撃 マグナムブレイク クリティカルスラッシュ ダーククロス スタン攻撃 呪い攻撃 不死属性付与 ドラゴンフィアー ヘルジャッジメント グランドダークネス ラッシュアタック | アシッドデモンストレーション被弾時 追跡時&詠唱1秒&攻撃による詠唱妨害可 追跡時 接触時&詠唱1.5秒 接触時&詠唱0.5秒 接触時&詠唱0.5秒 接触時&詠唱0.5秒 接触時 接触時 接触時 接触時 接触時 HP80%未満時かつ接触時&詠唱1秒 HP30%未満時かつ接触時&詠唱4秒 HP30%未満時かつ接触時&詠唱2秒 HP30%未満時かつ接触時 |
古のグラストヘイム2FのMVPボス MVPドロでカード帳とか落とすのでうまい! 悪魔っぽい見た目だけど不死、属性も不死 遠距離攻撃判定スイッチがあるらしく離れた場所で攻撃するとダークストライク撃ってくるらしい 他にも厄介なスキルが多い こいつをソロで狩れるようになったら君もGHMDマスターだ!
狙えるレア:c帖、カード 生息地:古のグラストヘイム2F
地下排水路のMVPボス MVPドロでカード帖が出る ギガミックスでは4体のMVPが同時に出てくるが 風耐性、水耐性をしっかり取っていれば問題は無い
以下、詳細。
3点盛り及び6点盛りでは、初期位置のやや左上に一体登場する。 ギガミックス盛りでは、四方向に一匹ずつ登場する。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魚貝[大]水2 | 〇 | 160 | 6,351,884 | 180+210 | 50+105 | サンダーストーム ラッシュアタック 逃走 ロードオブヴァーミリオン |
ギガミックス盛りのみに登場する。出現位置は左上。 プレイヤーの初期位置から一番近いので、最初に倒すといいだろう。 風属性スキルしか使ってこないので対応しやすいが、HPが減ると逃走を使って逃げ出すので、接近攻撃スキルで狩る時は少し面倒。 ロードオブヴァーミリオンで暗闇状態になる事があるため、ステータス耐性がないのならアサイーの実を持って行くこと。
カードの部位は頭。 効果は魔法攻撃で与えるダメージ+2%、精錬値が2上がるごとに追加で魔法攻撃で与えるダメージ+1%、MHP-1%。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魚貝[大]水2 | 〇 | 160 | 3,000,000 (6点盛り) 6,351,884 (ギガミックス盛り) | 200+210 | 40+85 | コールドボルト アイスブレス パルスストライク サンダーブレス ウインドアタック |
6点盛り及びギガミックス盛りに登場する。難易度の差はHPのみ。ギガミックス盛りでは、左下に出現する。 アイスブレスの凍結からウインドアタックされると即死しかねないので、凍結対策必須。 サンダーブレスも結構痛いので、装備品は風肩がいい。
カードの部位は頭。 効果は物理攻撃で与えるダメージ+2%、精錬値が2上がるごとに追加で物理攻撃で与えるダメージ+1%、MSP-1%。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魚貝[大]水2 | 〇 | 160 | 1,500,000 (3点盛り) 5,836,988 (ギガミックス盛り) | 200+140 | 40+85 | アイスブレス ウォーターアタック |
3点盛り及びギガミックス盛りに登場する。難易度の差はHPのみ。ギガミックス盛りでは、右上に出現する。 シーラカンスの中では一番弱く、スキルも2つで水属性のみ。 ギガミックス盛りで討伐する際もアイスブレスの凍結対策さえしておけば、難なく倒せる。
カードの部位は鎧。 効果はDEF+100、MaxHP+10%。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魚貝[大]水2 | 〇 | 160 | 5,836,988 | 180+140 | 50+70 | クリティカルスラッシュ ラッシュアタック ワイドストーン ストームガスト ウォーターボール |
ギガミックス盛りのみに登場する。出現位置は右下。四種類のシーラカンスの中では一番強い。 無属性のクリティカルスラッシュを除けば、攻撃スキルは水属性のみなので水肩を推奨。さもないと、ウォーターボールで即死する。 他にはワイドストーンの石化やストームガストの凍結&位置ズレが厄介なので、両方に対応出来るよう、ソロなら不死服がいいだろう。 HPが減ると使ってくるラッシュアタックからのクリティカルスラッシュは5桁ダメージを受けるので、HP残量には気を配ること。 デスペナルティがなくなったとはいえ、このメモリアルダンジョンは再入場できないので、ソロで行った場合は報酬が台無しになる。
カードの部位は鎧。 効果はMDEF+50、MaxSP+5%。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
竜[大]闇4 | 〇 | 147 | 7,450,000 | 60+104 | 75+95 | マジックミラー ライフストリーム ドラゴンフィアー ファイアーボール ディスペル メテオストーム パルスストライク コールスレイブ サモンスレイブ 広範囲睡眠 クリティカルスラッシュ 広範囲呪い ファイアーブレス 致命的な傷 スローキャスト ライフストリーム ヘルジャッジメント イービルランド ダークネスブレス 広範囲石化 インビジブル アースクエイク クァグマイア ラッシュアタック イービルランド ストーンスキン | 常時 待機時かつ攻撃射程外からの被弾時&詠唱10秒 追跡&接触時 追跡時 接触時 接触時 接触時&詠唱10秒 30秒周期 [ダークシャドー]×5匹召喚(取巻3匹以下時) HP95%未満時かつ追跡&接触時 HP95%未満時かつ接触時 HP75%未満時かつ追跡&接触時 HP75%未満時かつ接触時 HP70%未満時かつ接触時 HP70%未満時かつ接触時 HP60%未満時かつ待機時&詠唱2分&攻撃による詠唱妨害可 HP50%未満時かつ追跡&接触時&詠唱7秒 HP50%未満時かつ待機&追跡時 HP50%未満時かつ接触時 HP40%未満時かつ追跡&接触時 HP40%未満時かつ待機&追跡時 HP30%未満時かつ追跡&接触時&詠唱10秒 HP28%未満時かつ追跡&接触時 HP15%未満時かつ接触時 HP15%未満時かつ接触時 HP3%未満時 |
イグドラシルDの最奥にあるニーズヘッグの巣のMVPボス c帖をくれるいいやつ、機嫌が良ければ影肩もくれる ただし3日に1回しか逢えない ダンジョンに入るには結構長いクエストがいるが、アイテムさえあれば1時間もかからない 鮮血の鱗は上忍装備の材料だが供給過多なのでNPCに投げ込んでおk
ニーズが安定して狩れるようになってはじめてボスラーとして一人前になれる 入門的なMVPであるので、色々模索しながらやってみよう
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無形[大]闇3 | 〇 | 170 | 6,600,000 | 207+183 | 17+93 | ニューマ ブランディッシュスピア コールスレイブ サモンスレイブ クリティカルスラッシュ チェンジウィンド ダークブレス ラッシュアタック パルスストライク サンダーブレス ワイドコンフューズ ワイドスリープ インデュア マグナムブレイク スタンアタック |
最後の部屋のMVP。メモリアルダンジョンの仕様上、3日に一度しか戦えない。
ランナウェー・アクセラレータが実装されたとはいえ、ライオットチップは未だに現役。 定期的な歩羅七(ぷらしち)サービスや究極精錬チケットの実装により、+8の<Overclock>狙いも容易となったので、エクセリオンorイルシオン装備を常用するのなら欲しいところ。
カードの部位はアクセサリー。 効果は固定詠唱時間-50%、全ての種族のDEFとMDEFを50%無視という、吹っ飛んだ性能。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[中]死1 | 〇 | 177 | 10,000,000 | 111+183 | 42+108 | Mジャックフロスト アークスパイク(マントル・エクスプロージョン) アシッドブレス アンチマジック コールスレイブ サモンスレイブ クリティカルスラッシュ ダークストライク グランドダークネス ヘルジャッジメント ラッシュアタック ストーンスキン ワイドコンフューズ ワイドストーン インデュア マグナムブレイク スタンアタック |
過去の儀式の間に登場するMVP。こちらもメモリアルダンジョンの仕様上、3日に一度しか戦えない。
ニーヴ装備を強化するダークハンドが狙い所。 対警戒属性防御ではエクセリオンorイルシオン装備に劣るが、種族特化や完全回避向上効果があるので、壁修羅等に根強い人気がある。
フロストダイバーと叫びつつジャックフロスト(モンスター用特殊仕様)を撃ち込んできたり、広範囲に及ぶアークスパイク(マントル・エクスプロージョン)を多用する強敵。 これでサラ本人よりも弱いという設定なのだから、サラの幻影が相当弱体化した存在ということがよくわかる。
カードの部位は肩。 効果は水属性攻撃で受けるダメージ-100%、物理攻撃を受けた時一定確率で敵を凍結させる。
ソロでいけない事も無いかも知れないけどPTで行った方が安定するMVP
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[中]火4 | 〇 | 99 | 795,609 | 510+130 | 139+49 | テレポート ヘルジャッジメント コールスレイブ サモンスレイブ クリティカルスラッシュ ツーハンドクイッケン 速度強化(超Flee) ラッシュアタック | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時&詠唱0.7秒 10秒周期かつ待機&接触時 [生体3F系2次職DOP全1匹ずつ]計6匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) 使用条件未調査 使用条件未調査 使用条件未調査 使用条件未調査 |
♀ノビDOP ノビのくせにクッソ強い 物理型のノービスDOP 爆裂が入ると金剛すら回復連打が強いられる 金剛か、もしくは耐性を高めたカアヒ教授くらいでしか抱えられないと思われる
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[中]火4 | 〇 | 99 | 806,400 | 410+140 | 192+63 | テレポート 広範囲睡眠 広範囲沈黙 ユピテルサンダー ストームガスト ガンバンテイン セイフティウォール コールスレイブ サモンスレイブ アースクエイク | 攻撃射程外からの被弾時かつ待機&移動時 追跡&接触時&詠唱1秒 追跡&接触時&詠唱1秒 追跡&接触時&詠唱1秒 追跡&接触時&詠唱0.5秒 追跡&接触時&詠唱0.5秒 接触時 10秒周期かつ待機&接触時 [生体2F系2次職DOP全1匹ずつ]計7匹召喚(取巻3匹以下時&詠唱0.7秒) 使用条件未調査 |
♂スパノビDOP スパノビのくせにクッソ強い
TEADの場合、転生二次職までしか入場出来ないので注意
金剛で抱えて倒す、角兜等ノックバック対策が必要
超Flee爆裂2HQ持ち、つまりは必中スキル持ちでないと倒せないと思って良い 火力はEDPSbr、ファルコンアサルトが良い 必中であれば何でも良いが、火力が低いと金剛の効果時間が切れて全滅必至なので複数火力を連れて行く必要が有る ウィッシュはヘルジャッジメント持ち、アーティスはアースクエイク持ち またウィッシュの取り巻きのカトリが高威力サイトラッシャーを使用するので こちらを討伐の際は火鎧必須、HJも即死クラスなので後衛はニュマを徹底 アーティスはSGなど魔法をメインに使用してくる、後衛にはLPを敷くこと、JTがアホほど痛いので風鎧推奨 EQ対策はゴスを着るか、もしくは多人数で行って分散させればよい また全範囲睡眠&沈黙をばら撒いてくるのでプリは最低睡眠耐性100、沈黙はアサイーで解決
金剛は冷たい空気、石化服等を持っていくと取り巻きが停止するので楽になる ファルコンアサルトの場合は鳥狩り3点セットは必須、EDPSbrは水コンバを持って行こう 高確率でc帖をドロップするので、見かけたら出来る限り狩った方が美味しい
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[中]無1 | 〇 | 180 | 30,000,000 | 121+130 | 100+52 | Mレックスエーテルナ インデュア クリティカルスラッシュ スタンアタック ソウルブレイカー ソニックブロー ツーハンドクイッケン ドラゴンフィアー パルスストライク ヘルジャッジメント メテオアサルト ワイドウェブ ワイドコンフューズ |
ハートハンター軍事基地に登場するMVP。 クエスト中に対峙した時の弱さはどこへやら、絶望の神モロクをも凌駕するメガネっ娘型究極兵器。 戦闘は3段階に別れており、1段階目こそ1対1で戦えるが、2段階目から一般とボス属性が入り組んだ雑魚が大量に現れる。 困ったことにこいつらは召喚で呼び出されるのではなく倒しても時間沸きする上、イーブルと重なってターゲットスキルを妨害してくる。
これだけでも十分辛いのに、ボスのイーブルは15,000という高ATKからクリティカルスラッシュやソニックブローを放ってくるので、HPが50,000くらいあっても食らうとあっさり死ぬ。 モンスター特殊仕様のレックスエーテルナでダメージを増加させ、距離を置こうとしてもワイドウェブで全員を拘束してきて、そのままヘルジャッジメントで全滅させてくる。 イーブルは高LVなので、ドラゴンフィアーの状態異常もステータス耐性(補正込み100)では無効化出来ない。
MDのデスペナルティがなくなった為、ゾンビアタックはしやすくなったが、彼女を相手するのならPTで挑むことをオススメする。
カードの部位は肩。 効果は火属性攻撃で受けるダメージ-100%、物理攻撃を受けた時一定確率で敵を呪い状態にする。 つまり、ビジョウカードの火&呪い版。
種族[Size]属性 | BOSS属性 | Lv | HP | DEF | MDEF | 使用スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人間[中]火1 | 〇 | 185 | 47,520,000 | 616+203 | 150+62 | Mイグニッションブレイク イミューンプロパティ インデュア デモンストレーション ヒール ブリーディングアタック マグナムブレイク パルスストライク(念属性) |
オース二次捜索に登場するMVP。 クエストで登場するミグエルおじさんとは別でこちらは試作版のようだが、もちろんこっちの方が段違いに強い。
このボスは特殊でCPというレベルのようなものが設定されており、この数値によって強弱が決まる。 CP6以上だとパルスストライク(念属性)がスキルに追加されたり、高CPだと使ってくるスキルの威力が強くなる様子。 火属性なので水攻撃で攻めれば良さそうに見えるが、イミューンプロパティという水属性攻撃を無効化するスキルを使うので、火力組は無属性攻撃が無難。 イミューンプロパティの使用時には、「水」という文字がミグエルの上に表示されるのですぐわかる。
マグナムブレイクを頻繁に使用するため、壁役の装備は最低でも火属性耐性100以上+ノックバック無効が必要。 出現地点から一定距離離れると強化されるので、これを防ぐ為にもノックバック無効は必須と言える。 但し、デモンストレーションによる火柱は火属性耐性では軽減できないので、踏まないように。
ちなみに、オース二次捜索をクリアするだけなら、このMVPを倒す必要は無い。 途中で討伐を諦める際も、出現地点から遠く離れれば追い掛けてこない。 アイテム報酬は減るものの経験値報酬は変わらないので、そちらが目当てなら切り上げてしまっても良いだろう。
カードの部位は頭。 効果は遠距離物理攻撃で与えるダメージ+10%、インデュアLV5使用可能。 リベリオンが装備時、物理攻撃命中時に敵に与えたダメージの1%をHPとして吸収する。
最強の万能職 火力もさる事ながら、テレポに加え残影による索敵能力は全職No,1 ワープポータル持ちでフットワークも軽く、複数のMVP警備に最適 SPの自己発電も有る為消耗品も少なく済む 装備さえ揃えば最強のコスパで楽しいボス警備生活にあなたを誘ってくれるだろう
大正義インスピバニ インペリアル3点セットでニーズソロ最速職 超Fleeにはピンポンで対応出来る、とにかくインスピが強すぎワロタ状態 移動速度、所持重量、耐久力にも優れている 経験値コストは掛かるがそれに見合う強力な職
大正義アドラムス 抱えられるMVPまでならほぼ何でも狩れる、が抱えられるMVPは少ない オラティオ→アドラのコンボ、ジュデで取り巻きを削ってからでも良い 特に闇、不死属性mobには凄まじい火力を叩き出せる 抱えられないmobなら適当にペアで狩りに行っても良い
Fit全盛期は影葱と共に無双していた。 現在の主流はAspd193素撃ちによるハメ狩り、アンリミ実装で更に高火力に 足の遅いMVPはこれで完封できる、取り巻きはサンドマンでスヤスヤさせておけば良い ボスハメに関しては弓手Wikiが詳しいのでそちらを参照 一応連に関してはFitもまだまだ現役なので、超Fleeが入るMVPなどは検討してみては ちなみにブーンPOTとジェネのカートブーストを除く通常移動速度はウォーグ騎乗状態の連が最速 Hitが高く索敵も楽な為、耐久力は低いが好んで連を狩りに使う人は少なくない
圧倒的所持重量による継戦能力はダントツ 現在の主流はTMドフレ等を担いでデコイと共にシコシコAxTやPwSするタイプ 魔法大会等はこれで決勝まで進める程度には安定して強い デコイに加えてマグマイラプションも有る為、極論耐えられるボスなら時間かければ倒せる 当たる相手ならCTのDPSも凄まじい、デフォでついてる火耐性も役に立つ 但し他職と比べると移動能力に欠けるので、出来る限り騎乗ペットを買っておきたい
大正義カートブースト 常時ブーンPOT使用状態の移動速度で狩場を駆け巡る スポアエクスプロージョンやカートトルネードを使うものと思われる 本気出せば2PCブラギ置いてADSでもすれば良い 破壊や脱衣をしてくるMVP相手だとコートがあるので便利
各種ルーンストーンスキルを使用することで、大幅な能力強化を図れる 耐性装備がなくても凍結と石化をストーンハードスキンで無力化、厄介な状態異常はリフレッシュでほとんどが回復出来る。ルーンヘルム機能装備なら、全回復のおまけ付き 即死級のスキルも、ミレミアムシールドを使えば防ぐことが出来るので、とっさの対応もしやすい 2種類のドラゴンブレスは必中、かつ詠唱妨害されない範囲攻撃なので、取り巻きごとボスを攻撃可能 Y.S.F.装備のハンドレッドスピアや、スターターセットで強化されたスパイラルピアース、2020年の進化パッチでHITが向上したソニックウェーブも強力 極まったルーンナイトでMVPにガチンコする様は、周囲を感嘆させることだろう