ギロチンクロスのスキル 新毒を解毒する唯一の方法
阿修羅覇王拳、モンクの最終奥義、ほとんどのキャラを一撃で沈めることができる 持っているSPをすべて利用する物理攻撃版マダンテ 武器とSP量でダメージが決まる ダメージ特化の阿修羅なら詠唱が遅いため殴って止められるが速射が常識となった現在では詠唱妨害はほぼ不可能 モンクに隣接されたらハイドをするかSWを出す 逆にモンク側はハイドをされないようにルアフを出してから阿修羅するのが常識
マスカレード:イグノアランス シャドウチェイサーのスキル、敵単体のSPを一定量吸い取る
エンペリウム付近で防衛すること 火力を集中させることができるが、敵の範囲魔法などで吹き飛ぶことも 大抵はジリ貧の状態で行う作戦なので状況をひっくり返すことは難しい エンペリウム周辺に固まっている所から「百人乗っても大丈夫!」が元ネタと言われている
マスカレード:ウィークネス シャドウチェイサーのスキル 敵のMAXHPを一定量減少させ、武器と盾の装備を一時的に解除させる
クレイジーウィード ジェネティックのスキル 味方も含めた範囲内のすべての対象に地属性のダメージを発生させる また範囲内の地面に設置された罠などをすべて破壊する
ギロチンクロス製の新しい毒薬 ・「?」エモーションが、自動的に表示される。 ・スキルの使用ができなくなり、SPの自然回復も停止する。
攻め時にエンペリウムを割ること ギルドチャットで「確保?」と聞いてみよう
砦を守っているMob Gvではさほど脅威ではないがGvSEではかなり強い PCと違いラグの影響をうけないのでやたら強い エスクをかけられるとべらぼうに強い
シャドウチェイサーのスキル、カオパニなどと呼ばれる 地面にドラクエのワープをオレンジ色にしたようなエフェクトを発生させる それに触れた敵を混乱状態にする
エンペリウムを時間ギリギリまで割らずに防衛すること 旧砦ではエンペリウムが破壊された際に、割ったギルドメンバー以外はすべて砦外に放りだされる あー!攻め込まれてもう無理ぽwwwww→エンペ割って一掃 という戦略 またエンペリウムを割ると獲得コールがされるため、元々の砦所持ギルドやVIP大好きなギルドから標的にされかねないので 時間が来るまでひっそりと目立たないようにするのも目的
複数の勢力が攻め手にいる場合に、攻めている同盟同士で協力して攻撃し防衛を崩すこと 単体では倒せない相手も複数の同盟で攻めれば倒せる場合もあるので重要 同じ砦を攻めている他ギルドを発見したらまずは共闘の意思があるかを確認しよう 絶対に共闘をしないギルドもあるので注意
Invisible.金ゴキ魂チェイサーで漁夫を狙うG しかも通常は頭上に表示されるエンブレムをわざと登録せず消しているため「金」ゴキエンブレム「消し」 基本見かけたらブッ殺でいいギルド
Gvでは基本的にアンチドートのことを指す
ディボーション、クルセイダーのスキルで味方のダメージを肩代りする事が出来る ダメージ判定も肩代り出来るのでウィザードにかけると詠唱中断しなくなる(例外としてプロボック、スペルブレイカーで止まる) 献身元であるクルセ系はRO一タフな職であるため、献身がかかっているWizにどれだけ攻撃しようがどうしようもない クルセ系すら落とせる超火力職に任せて、他の職を落とすようにしよう
脆いけど凄まじい火力と強力な支援で味方を後方から押し上げるPT Wizや支援職で構成されることがおおい
ウォーロックのスキル 指定した31×31セルの範囲内に隕石を落とし大ダメージを発生させるウォーロックの最終奥義 中央部にいけばいくほどダメージがあがる ダメージを発生させた相手には状態異常「発火」を発生させる レッドジェムストーンを2個使用する、またウォーロックが2名以上隣接している場合、ジェムストーンの消費がなくなる
モンクスキル、残影 詳しい仕様はggr ものすごい速さでチャンプや修羅が抜けていったら @@@@@@残影抜けた とGチャで報告
①武器修理 BSのスキル Lv1武器:鉄鉱石 Lv2武器:鉄 Lv3武器:鋼鉄 Lv4武器:オリデオコン原石 防具:鋼鉄 が必要になる
②守護石orバリケード修理 SE砦のみ 守護石修理は誰でもできるので、手が空きそうな人は材料を持っておくといい
>石30個、オリデオコン1個、エルニウム1個、 レッドジェムストーン5個、ブルージェムストーン5個、イエロージェムストーン5個
バリケードを守護する これを破壊しない限りバリケードが破れない
ウォーロックのスキル 特定の範囲内で魔法スキル、一部の歌、合奏スキルを使用不可能にする凶悪な妨害スキル
味方の進む道を切り開く我こそはというガチムチ脳筋どもが集まるPT 基本LKRKで構成されている
ソウルリンカーのスキル、特定職業に使う事でその職業を強化する事ができる 現在ではアサシン、ローグ、雷鳥、ソウルリンカーの魂を主に使用し、それ以外はまったく使わない
ギルド同士で同盟を結ぶとお互いの攻撃が当たらなくなり協力して戦う事ができる 同盟は最大3つの相手と組めるので大規模同盟は4つのGで同盟を組む事が多い
一撃必殺のスキルで前衛の打ちもらしを確実に屠る暗殺者が集まるPT 阿修羅モンクや前衛をサポートする支援職が集まる
ギロチンクロス製の新しい毒薬 ・一定時間ごとに、ダメージモーションが発生する。 ・ダメージモーションは詠唱やスキルを中断させる効果がある。 ・一定時間ごとに一定のSPを消耗させる。
テコン系列のスキル「ノピティギ」の略称 壁などの障害を無視して先に進む事のできる移動面で最強の技 これとEMCの組み合わせは凶悪 ただ最近ではノピティギが使えないGvSEでの攻め/防衛が主流になってきているため あまり脅威ではなくなっている
リニューアルで導入された新状態異常 頭上に炎マークが表示されるようになり これにかかると持続的にダメージを食らうようになる
SE砦にのみある 2個ある守護石を破壊した後に攻撃可能になる 基本的な戦術としては守護石をやぶられないようにし、守護石をやぶられたら即座に バリケード裏でEMCしてバリケード越しの防衛にうつることになる
リニューアルの際に導入された新状態異常 氷結にかかると、頭上に水色っぽく灰色っぽい岩のようなエフェクトが表示される 効果は ・移動速度、攻撃速度、防御力が低下する ・固定キャスティングタイムが増加する 解除方法はソーサラースキルのウォーマーなど
雷鳥3次職の合奏スキル 敵味方問わず狂乱状態にし、条件次第では全画面瞬殺できる凶悪すぎるスキル
ブレッシングの略称、能力が上がるアコライト系の支援スキル
Gvの時に集まるベースキャンプ 基本は
といった場所が選ばれる
ワープポータル、指定の場所にワープできるプリーストのスキル
ギロチンクロス製の新しい毒薬 ・一定時間ごとに、ランダムでスキルを勝手に使用する。 ・一定時間ごとに、一定のHPを失う。 ・勝手にエモーションがランダム発動する。
ハウリングオブマンドラゴラ ジェネティックのスキル ジェネティックの周辺の敵のMAXSPとINTを減少させ、敵の使用するすべてのスキルに固定キャスティングタイムを付与する凶悪なスキル
シャドウチェイサーのスキル ドラクエのワープのようなエフェクトを発生させ、これにはまると一定時間行動不可能になる
昔はDex150で詠唱が完全になくなっていたが 最近は条件が厳しくなった、今ではアリア発動くらいでしか見られない
ギロチンクロス製の新しい毒薬 ・一定時間ごとに、一定量のHPを消耗させる。
・移動、攻撃、スキル、アイテムを使用できなくなる。 ・一定時間ごとにHPとSPを失う。 ・攻撃を受けても効果時間中は冷凍が解除されない。 ・鈍器、斧、両手斧によるダメージが増加する。 ・短剣、剣、両手剣、弓によるダメージの減少する。 ・風属性魔法で受けるダメージが増加する。 ・火属性攻撃を受けると冷凍状態が解除される。
EMC後即攻め込むこと 指揮では @@@@@GOGOGOGO @@@@@EMC後即凸 などの指示が出される この場合前衛中衛後衛はあまり関係ないが、脆い職は少しタイミングをずらしたりするのもコツ
ダンサー、バード系列の合奏スキル、「ロキの叫び」の略称 効果範囲内にいるPCはどんなスキルも使えない
WPポータルから出たらその場で10秒間無敵になる 何にもダメージを食らわない、ただしダメージの発生しない妨害スキルは普通に食らう スキルを使用したり、1歩でも動くと無敵が切れてしまうので注意 その無敵の10秒間を目いっぱい利用し、大魔法弾幕の切れ目を狙ってすり抜けるのが常套手段 無理そうなら10秒立つ前に一度WP外へ出てしまうのもひとつの手
クリムゾンロック、ウォーロックのスキル 火属性の範囲魔法 ダメージを与えた後、範囲内の敵に状態異常「スタン」を発生させる
デッドリーインフェクト シャドウチェイサーのスキル 自身がかかっている状態異常を、敵を攻撃するか、攻撃されるかをすることで敵にも同じ状態異常を発生させる凶悪なスキル
ギルドスキル「緊急招集」の略称 ギルドマスターのみが使用できる ギルドメンバー全員をギルドマスターの元に集結させる強力なスキル
エンペルームの略称 エンペリウムがある部屋のこと、砦最奥
旧仕様のGv、または砦のことを指す
フロストミスティ、ウォーロックのスキル 使用者の27×27セル(ほぼ画面内)に水属性のダメージを発生させる魔法 ダメージを与えた敵に状態異常「氷結」を与える
速度増加の略称、名前の通り移動速度が上がるアコライト系の支援スキル
ジャックフロスト、ウォーロックのスキル 画面内すべての敵に水属性の強烈なダメージを与え、状態異常「凍結」にする
ロードオブヴァーミリオン、Wizのスキル 大ダメージを与え敵を暗闇にさせる風属性の範囲魔法
ランドプロテクター、セージ系のスキル 白い魔方陣を地面に張り、その魔方陣内では範囲魔法が無効となる 敵の手痛い魔法弾幕を無効化し、味方を生かすセージ系の大切なお仕事 詠唱があるためLPを狙うセージ系は詠唱装備で固めるのが基本 LPをできるだけ前へ前へ張り、敵陣突破の足がかりとするため魔法職である セージ系も前へ出なければならないため、かなりタフな装備を要求される
メテオストーム、Wizのスキル 大ダメージを与え敵をスタンさせる火属性範囲魔法
スペシャルエディション 2008年11月25日に実装された新しいGv
ストームガスト、Wizのスキル 大ダメージを与え敵を凍結させる水属性範囲魔法
ホワイトインプリズン、ウォーロックのスキル 敵に念属性のバリアを張り、完全に行動不可能にする 敵は念属性以外のダメージをまったく受けなくなる 念属性のダメージを受けるか、持続時間が切れるとバリアが破れ行動可能になる 持続時間内に画面外から入ってくると何もかかっていないように見えるが、まったく動いていないとWIがかかっているため攻撃しても無意味
スキル発動までの時間を利用してWPの向こうで先に指定したスキルを発動させること ちなみにロキの上でも発動する
ブリトニア砦 1~5の5つの砦で構成されている ゲフェンの左下
チュンリム砦 フェイヨン左
ヴァルフレイヤ砦 GvSEルールが適用される新しい砦 ラヘル↓↓MAP
ルイーナ砦 アルデバラン左
ニダヴェリール砦 GvSEルールが適用される新しい砦 ジュノー左
ヴァルキリーレルム プロンテラ城北MAP
F砦、ヴァルフレイヤ VIPでは基本Fで統一してるけど他所ではこう呼ぶところもあるらしい
剣士の転生職、ロードナイトの略称
アサシンの転生職、アサシンクロスの略称
ハンターの転生職、スナイパーの略称
ウィザードの略称、廃WIZだと転生職のハイウィザードの略称になる
セージの略称
セージの転生職、プロフェッサーの略称
ダンサーとバードを合わせた略称 ダンサーバードってサンダーバードっぽくね?→雷鳥
ブラックスミスの略称
ブラックスミスの転生職、ホワイトスミスの略称
ルーンナイトの略称、ナイトの3次職
ロイヤルガードの略称、クルセイダーの3次職
ウォーロックの略称、ウィザードの3次職
ソーサラーの略称、セージの3次職
レンジャーの略称、ハンターの3次職
ミンストレルの略称、バードの3次職
ワンダラーの略称、ダンサーの3次職
ギロチンクロスの略称、アサシンの3次職
シャドウチェイサーの略称、ローグの3次職
アークビショップの略称、プリーストの3次職
修羅、モンクの3次職
メカニックの略称、ブラックスミスの3次職
ジェネティックの略称、アルケミストの3次職