パラディンをLv90以上に成長させると転職できる3次職だ パラディン時代までは防御一辺倒だったが、待望の攻撃スキルが多数追加されたため攻撃力が大幅に増した
全体的なイメージとしては攻防に優れる重戦車 攻撃力、防御力ともに高いレベルでまとまっている上、"インスピレーション"により瞬間的な爆発力も非常に高い インスピによって精霊を宿したロイヤルガードはまさに「神=ゴッド」である
また、対人においてはダメージを肩代わりすることによって味方を守る役割も可能 他職ほどではないものの、支援、妨害スキルも持ち合わせている
一方、弱点としては前衛にも関わらず長詠唱 + 詠唱妨害を受けるスキルが多く、スキルを通すための動きに工夫がいる点 大量のSPだけでなくHPも消費するスキルが多く、果てには経験値まで消費するスキルの存在など燃費、戦闘持続力が低い点 それに付随して狩りである程度の効率を出そうとすると、回復アイテムの消費が多くなり大量のお金がかかってしまう点 移動スキルには恵まれておらず、機動力は並程度な点などが挙げられる
これらの性質から通常の狩りよりも、対人・ボス向けの職業と言えるだろう 転職場所はプロンテラ城2F(マスタークルセイダー近くのポスト)
例によってロイヤルガードにもスターターパッケが実装されている。 内容はというと、シールドチェーンの無詠唱&超絶強化&必中攻撃+50%付与 無詠唱で150k前後のシールドチェーンを高速で叩き込み対単体なら無類の強さを誇り、 HITが足りなくとも必中攻撃で無理やりぶち当てることが可能 ボス耐性が素のALL+7で70%耐性と偉いことになるので、インスピで異常を遮断できるRGはタイマン張れるMVPならあっさり撃沈させるほど
半面欠点もあり、シールドチェーンは「遠距離攻撃」で「強制無属性」なため、 念相手orニューマには完全に無力 頻繁にニュマ使う相手にはさすがに分が悪い ※ちなみにロイヤルパッケ販売当初はシールドチェーンは遠距離攻撃ではなかったが、パッケ効果が遠距離ダメージうpというのが入っており、癌がスキル内容を把握してなかった可能性がある パッケ販売の次の週のメンテで遠距離攻撃に変更されている
何でもできるけどSP消費が馬鹿なので基本散在になるか効率出ない 素直にブワヤ行きましょう
転職直後はとりあえずjob上げようか AGIある程度振っておけば素殴りしてスレでも見とけば勝手に上がる 主力のバニやOBを取れるまで頑張れ 亀島行けるならEDも視野に
アプデでちょっと美味しくなった 素殴りでもいいけど適当装備のバニ3確狩りで自給20M行かないくらいは出る 装備やステ整えたらもうちょい出るかも AGI先行で振ってるなら餅持って行けば回復は足りるが 消費はマッハなので別の箇所で金策しよ
EDで狩る狩場 2pcコートかアイアンシールドで行ける人限定 バンカー5個持ってても10分すれば全部壊れます 美味いし割りと楽しいけど命中が結構必要で大変 EDは中断されるからフェンとか制服があるといいかも 9匹巻き込めば地デリでまかなえる、がシールドスペル分を考えて多少のお餅は必要
OBで狩る場所 HDやESが痛いから最低でも地服地エクセで耐える 直属シリーズが兵隊を2回呼ぶからそいつらもうまい 兵隊を1確できないとダメージがえらいことになるから足りなければMBブーストしてでも倒せ
PTに乗れるなら乗ってしまったほうが育成面はRRでは早いしお金もかからない。 基本的には吸収装備必須だが、OBとEDは地デリが乗るので何とかならんこともない 最終狩場となるバリオ森は人種族がメインなので、Gv参加を見越した育成の場合は育成段階でグロリアススピアを作成してしまっていい 足りない部分はシールドスペルと各種盾(LoD盾、アイアンシールド、バンカーシールド)を使いこなそう 装備が揃って育ってしまえば、ボス狩りやヘッ狩りなど一発狙い金策は出来るので、それまでの装備を他キャラでやれるようにしておきたい
上段:ベベ帽 中段:インペ羽 下段:冷たい空気 槍:特化インペ槍(深淵挿しが望ましいが竜か闇特化でもおk) 盾:竜インペ盾(アリス挿しは取り巻きが痛い)&無形V(道中用) 鎧:アンフロ、闇オル 肩:マルス天丼、ジャック挿し竜息 アクセ:サイト、ハイド、ニュマ挿し水玉
消耗品:雑煮100個、WSP100個、アサイー20個、アスペルシオスクロール、水レジ火レジ2,3個、狂気Pサラマインetc 慣れてない人はたっぷり多めに持っていったほうがいい 慣れてきてだいたい使う量を把握したらそこまで減らせ
道中の護衛兵倒すのが一番の難関 時間をかけて広場から細道に不要なmobを隔離したほうがはやく終わる ウォーターボールが糞痛いので道中は水耐性+アンフロとインデュアを駆使 完全に隔離しなくていいが、クエストWikiにもある通り「イグドラシルリアド」の右、右下、真下に12体沸くので NPCの右下らへんがだいたいスカスカになれば問題ない、何回か行くとだいたい場所がわかる あとは迷路をさくっと踏破して、装備をニーズ仕様に換装 インスピ後RS、SQ、狂気サラマ、塩、火レジetcの支援、消耗品を使用してからバニバニ、シールドスペルは2,3回でAtkうp来なかったら諦めろ 途中でDis食らうのと、たまにクァグマイア置くのでそれだけ注意
経験値コストが必要だけど、一番消耗品を使わずにニーズ倒せる職だと思う 上記の装備は数段ランクを下げても倒せるが、その分戦闘時間が伸びる=消耗品が増えるため注意 特に課金塩の枚数が嵩むのは安い物(1枚7.5円)とは言え結構面倒
c帖が結構な確率で落ちるのと、何よりもスキンオブシャドウという大物レアが狙えるのがいい 大型ボスとしてはかなり倒しやすく、道中の面倒さを除けばMVP狩り入門編とも言える強さ さあ君もRGを極めてMVPエフェクトを出す楽しみを味わおう
もうクジ・パッケ装備大杉 フェザー、リング、グローブ、あと守護騎士と盛りだくさんでオプションも山盛りで主に槍スキルが強化される 盾が専用品になるのでとりあえずホドレムリンか大型あたり用意しとくと楽なんじゃね?
フル装備したらどうなるかって?インペ槍の精錬値が+10なら主なところで
こうなる
ウィンドカッターが強化されるが装備可能な職は全職である ゲラドリアの精錬値が+7および+9に応じてボス属性、風・水属性、魚介・昆虫種族に対して特化が付く 精錬値が+9なら上で挙げたやつらに対して50%の特化がつくため、完全一致したときは330%オーバーの特化パワーを持つ 完全一致していなくても2種類合致していれば十分使えるのでS0でもイケてる。S3ならシーラカンスが逃げ出すレベル
『インスピレーション』による強烈なブーストをかけたユニットが放つ『レイオブジェネシス』がかなりの火力、脅威である これがあるから聖鎧が高騰したようなものであり、パイエティがあるからRoGが完封されるという もはやGvは戦略的にRGとRGの戦いであると言える。
味方を守る場面では『ディボーション』という唯一無二のスキルにより絶対的な信頼を置かれる職となっている 献身はウォーロック、レンジャー、ソーサラーなど様々な職の動きや役割を理解していないと100%の性能を引き出せない
また、ロイヤルガードにはGvにおいて実用レベルなスキルが多数存在するため、戦況に応じて適切なスキルを使い分けることが求められる 装備を揃えるだけではなく、プレイヤースキルや立ち回りに拘りがある人にとってはかなり楽しめる職だろう
Agi>Vit>Str>Dex型
ステータス例:BASE165、Str97、Agi108、Vit120、Int40、Dex82、Luk1
所謂フラットタイプ、どちらかというと狩りステの分類。 割と何でもできる高次元の器用貧乏。 Strは使用武器のペナを満たせばよい(インペリアルスピアならSTR100必要) Vitは補正込100で調整 AGIはインペリアルフェザーセットが登場し、108or他装備での調整が良い Dexに関しては献身するならば80程度でもよいが、詠唱装備で調整できるのでそこまで必要は無いか? 料理おやつといったHit増強も容易な為微妙となるステ 当てたい相手を明確にして調整するのがいいかもしれない Lukはほぼ要らず、残りはIntでいいだろう。
レイオブジェネシスによって敵集団を壊滅させることを主眼とした型。 Vを100-115前後振り ステータス無詠唱を狙ってDとIを高めるか、装備で詠唱をカバーしてDやIを少し下げるかなどがある。 DI10料理とDI20料理は前提にしてステータスを組む必要があるかもしれない。 レイオブジェネシスを撃てる時間が実質40秒しかない上、味方との連携も必要であり 装備の敷居も割と高いものの、上手く攻め入れば敵陣に大穴を明けられて爽快。
献身で味方を守ることに重きを置いた型。V120が基本。 ディボーションによって要職のHPタンクになるのが主な役割、というよりそれが全て。 勝負どころではインスピレーションによる超ブーストをかけて、イグ種イグ実を連打すべし。 MaxHP150kオーバーで種実連打すればそうそうのことでは死なない。後衛のダメージを肩代わりしているだけなので経費は気にするな。 逆に最大HPが高いRGで種実雑煮を叩くことで回復効率が跳ね上がっているのでむしろ安上がりと考えられる。
上段:+7BOSS帽 ブギスギスc挿し 中段:イドゥンの羽耳 下段:冷たい空気orウンバラの魂 鎧鎧:+7グロリアススーツ&マルクc挿しヴァルキリー鎧 盾盾:人盾orプラチナ ED用→アイアンシールド、ホワイトゴールドシールド、バンカーシールド(sは無い) 肩肩:ジェジェリンc挿し巨神蛇の皮 (Vitエンチャがあればなお良し) 靴靴:グリーンペロスc挿し体力の時空ブーツ 武器:特に無し、+7グロスピがあると幅が広がる 最終的にはQ魔神の体力パイクetc アクセ :耐久のグローブ*2 理想は魔神の体力3挿し もしくはハイドサイトセット、片方は銀細工のブレスレット固定でもいい
S:100 A:18 V:120 I:100 D:99 L:1
これをIntとAgiを逆にして、バニ型や非常時のエンペアタッカーとして動けるようにしてもよい Int高めのほうが詠唱ははやいが、バニも手軽な攻撃スキルなため地味に便利、ほんとにどちらでも良い アースドライブだけは常に使えるようにしておくと、献身先の後衛とタッグを組む際に色々と立ち回りが楽になる (WLや皿と組むとき→相手のLPを消せる、連と組むとき→相手のニュマを消せるetcetc) 特化型に比べると火力は低いが、献身先とうまく立ち回ればしっかり敵を落とせる程度の火力はある。 耐久力にはそれなりの余裕があるので、慣れてきたらHPタンク以外に1つずつ仕事を増やしていけるように立ち回り、装備などを工夫していこう まずは敵メカの自爆を止めるスペブレからだ!!
グリフォンに乗るなら、ライディング及び騎兵修練を絶対取ること。