オンラインゲームには必ず付いて回る宿命です。
ゲーム内アイテムに価値があり、プレイするのが人間である限り、詐欺をする奴等は必ずいます。
錯誤を狙ったものが多く、ゲームシステム上は問題がなく、互いの合意の取引とみなされるため、
運営に泣きついても救済されませんので、色んな手口をここで共有しておくことで自衛しましょう。
ROには露店専用ワールド(Noatun)があります。詳細は下記リンクの公式ページを参照してください。
露店専用ワールドとは
アイテムについて|初心者指南 「露店代行サービスを利用するには」「露店検索を利用するには」の項を参照(他は一般的なアイテムに関する説明です)
便利な反面、このシステムを悪用した詐欺もあります。
検索すると、精錬値+8のアイテムが安めに売ってる!と思ったら大間違い。
よく見ると「+3」となっています。指差し確認しましょう。
究極精錬、微力精錬、改良オリエル精錬など、チケットや素材が直接取引ができないタイプの精錬は、代行取引が存在します。
上記の精錬チケットないし素材を持っている人が、精錬したい人から装備品を預かり、
1回の精錬につき成否無関係にいくら支払うという形の取引が一般的です。
しかし注意しなければいけないのは、精錬は確率による成否が存在し、
その結果によって預かったアイテムの価値が大きく変動してしまうため、実質は信用取引になります。
代行を請け負う側が、精錬に成功するとそのまま持ち逃げする詐欺。
代行を依頼する側が、成功した時に持ち逃げされないように担保を求めて、その担保を持ち逃げする詐欺。
など、色んなパターンがあると思います。一番の対策は「身内以外の信用取引はしない」に尽きるでしょう。
地球が誕生した時からある詐欺。いつからか、価格にはちゃんとカンマ(,)と色で分かるように
アップデートされていますので、指差し確認しましょう。
なお、詐欺じゃないけど自分が売る側で桁ミスもしないように注意してね。
高額品装備の履歴を見ると、結構悲しい事件が起きているのを見ます。
あと、Noatun価格と通常サーバ価格のレートも間違えないように。
チャットなどで「この装備をいくらで買います!」と買取チャットが出ているその近くに都合良く、
露店でその買取よりも安い値段で装備が売っている。この露店から買ってこのチャット出してる人に売れば差額儲け!
そんな浅ましい魂胆は見透かされています。実際に露店から買ってしまうと、コンタクトを取ろうとしても音信不通。
偶然既に持ってる装備だった場合に、その露店から買わずに売ろうとしても同じく音信不通になるか、
「他で安いのを見つけてしまったのでそこで買いましたごめんなさい」などと言い訳して逃げるでしょう。
Wiki運営に必要な、ドメイン費用(3,301円/年)およびサーバー費用(3,168円/年)の支払いのためにご協力下さい。
Amazon購入の際、上記リンクをクリックしてから購入すると、Wiki管理人に紹介料が発生します。