4次職 ウィンドホーク
†
ウィンドホークとは†
レンジャーの上位職。
単独でしか呼び出せなかった狼と鷹を、同時に使役可能になった。これでぼっちざホークと呼ばせない
2匹のパートナーと力を合わせ、時には罠を仕掛けて敵を状態異常にながらテクニカルに戦っていく。
やる事は2023年現在3次職スキルをぶっ放す事だ
2025年現在!ウィンドホークは4次スキルをぶっ放しても鷹匠アタックしても強い職になり申した!
ステータス、スキル†
- 特性ステータス
CONはスキルの倍率に乗るのでまずカンストすべし。鷹の発動率にもかかるので振らない理由がない。
次に基本的にPOWに振り、あまりをCRIに振る。ただし星座アクセの創造を使うならCRI100必須。
ステータスについて†
スキルについて†
2025年現在、弓スキルとホークラッシュは無理なく両立して取れるのでそれらを取ってから残りを罠やブーメランにふるか決めてよいと思う。
攻撃スキル
- 名前 ゲイルストーム
MAX Lv:10
所感:実装当初は重すぎるCTと固定詠唱で使いづらかったが、それらを軽減、解消する装備によって覚醒した範囲攻撃スキル。半分の矢消費でアロスト以上の威力を誇り、カラミティゲイル状態であれば動物、魚貝属性の敵に特効となり、クリティカルする。弓スキル型WHのメインウェポンその1。敵を3体以上まきこめばAPが10回復する。
- 名前 クレッシブボルト
MAX Lv:10
所感:ゲイルストーム同様CTと固定詠唱軽減装備によって実用化された単体攻撃スキル。クリティカルし、カラミティゲイル状態ならば動物、魚貝に対して特効となり気持ちいいダメージが出る。APも貯まるし単体スキルとしてはAP回復量も多いほう。弓スキル型WHのメインウェポンその2
- 名前 ホークラッシュ
MAX Lv:5
所感:鷹匠WHのメインスキル。通常攻撃時にオートで発動し、クリティカルする。カラミティゲイルとは特にシナジーがないのでアンリミでもよい。前提で鷹スキルが必要になるので注意。ASPD193でヒットストップしながらぶち殺す。対念以外相手であればお手軽最強と言って良い。
- 名前 ホークブーメラン
MAX Lv:5
所感:空気。AP消費スキル。
- 名前 トラップ系スキル
MAX Lv:5
所感:地味に便利なサブ火力。物理反射もなんのその!星座の遠距離無効MOBとかにも有効。APも一度で12貯まる。特化型とか聞いたことない
パッシブスキル
- 名前 自然親和
MAX Lv:5
所感:カラミティゲイルの前提で取るスキル。あって困ることはないけど存在感は薄い。
AP消費スキル
- 名前 カラミティゲイル
MAX Lv:1
所感:4次スキルにおけるアンリミットスキル。アンリミ効果に加えてゲイルストーム、クレッシブボルトを強化する。AP消費50と重いがゲイルストーム5回で貯まるのでそれほど重くは感じない。AP50さえあればCTもないので便利といえば便利。
- 名前人馬宮のハンターボウ
強味:いわゆる職パッケ武器。3次職から続く汎用弓。超越10にすれば4次職でも普通に強い。豪傑などのエンチャも優秀なうえにディレイも軽減できてボスからのダメージを50%カットし何よりDef100%カットがついてくる。
- 名前月華の弓
強味:ひな壇イベで手に入る弓。流石に数が出回って最近安くなった。+8以上で鷹スキルが強化されるうえに起源の王やCri+25などがエンチャでつけられるのは普通に強い。精錬値での強化も強いので+9以上なら弓スキルを撃っても十分に強い。
- 名前ウィワートゥス・フィデス・バリスタ
強味:入手難易度は高いが2025年現在これが最強の弓と言って差し支えない。+9以上のエンチャでゲイルストームとクレッシブボルトの固定詠唱を0秒に出来る。ただし防具で祈りの晩鐘エンチャと組み合わせなければボスからのダメージを軽減できない。画面全体攻撃が乱れ飛ぶ現在軽減なしで立ち向かうには無謀すぎるので事実上他の装備がないと運用が難しい。
- 名前アドゥルテル・フィデス・バリスタ
強味:+9以上にするとウィワートゥスと引き換え出来る装備。この弓でも固定詠唱をカットはできるのだがいかんせんダメージ軽減がないのでつらい。
- 名前グレイシアボウ
強味:超越が可能な比較的手に入りやすい弓。火力は弱くないのだがボス耐性がなく、エンチャで強化できるのが3次スキルなのがネック。あまり使う話は聞かない。
- 名前ディムグレイシアボウ
強味:グレイシアボウから超越状態とある程度精錬値を引き継いで交換できる弓。これにはボス耐性がついている。異郷の統括者とのセットでDefを100%無視し、エンチャで弓、鷹、罠のどれかの火力を強化可能。+9くらいにできるなら十二分に強い。
汎用防具†