#author("2025-06-13T23:25:59+09:00","","") #author("2025-06-15T01:18:05+09:00","","") **4次職 バイオロ [#top] **バイオロとは [#Biolo] [[ジェネティック>Job/3/Genetic]]の上位職。 ジェネティックの上位職。生命の始まりから終わりまでを研究し続けた結果、実験として使っていた植物型生命体の扱いがうまくなった。戦いでは薬品の調合はもちろん、さまざまな種類の植物型生命体を召喚し、敵の殲滅を目指す。 というが実際の4次職環境はMレイオブジェネシスとベナムフォグだらけなので単独で殲滅を目指す 幻想叢書はズッ友 経験値が入手できなくなっても[[幻想叢書完読記念カード>https://rotool.gungho.jp/item/1000925/0/]]目当てに通っておこう。 幻想叢書完読記念カードで各種アイテムと交換可能 交換可能アイテムでバイオロの触媒製薬に必要な材料が手に入る。 **ステータス、スキル [#nac948bb] -''通常ステータス'' 基本はSTR≧VIT=AGI=INT≧DEX≧Luk STR基準に既存の装備と相談してね、製薬もしたいならIntとLukを多めにね -''特性ステータス'' 基本はPoWとConを目安に クリエイト系に表記されてるWisは状態異常にさせる確率らしいので無視しても可 **ステータスについて [#wf0b8eaa] **スキルについて [#w2afc128] 攻撃スキル -''アシディファイドゾーン(火・水・風・地)'' MAX Lv:5 所感:射程9セル着弾点7×7の倍率3000%の遠距離物理を3回与える 書いてあることは強いが固定詠唱0.5秒+詠唱時間3.5秒+スキルディレイ5秒+再使用待機時間0.5秒をクリアしないと使い物にならない クリアしてもSP枯渇して死ぬし4属性しか使えないので闇とか聖には力不足 -''クリエイトクリーパー(ウドゥンウォーリアー(フェアリー))'' MAX Lv:5 所感:植物を召喚し自身のスキルを強化しつつ戦闘に参加してくれるペットを召喚する クリーパー(無個性) ウドゥンウォーリアー(トルネ・キャノン強化) ウドゥンフェアリー(スポアエクスプロージョン強化) こいつらの使うスキルは10000%~20000%とかというイカれた倍率なのですごいダメージが出る 状態異常はおまけでボス属性がほぼ付いているので無いと思った方が良い 植物系地4で固定なのにMレイオブで死ぬしベナムフォグでいつの間にか~とか言ってる間に即消える反射耐性は無いので自分の攻撃で死ぬかわいいクソみたいなやつら -''エクスプロッシブパウダー'' MAX Lv:5 AP回復量1 所感:LV5で自身の周囲7×7セルの敵に6900%の近接物理ダメージを与える。 変動詠唱、ディレイ、SP消費をなんとかできれば触媒もいらず使いやすいスキル。 バイオロ版カートトルネード リサーチレポート状態だとさらに強化される。 連射するには再使用待機時間減少装備が必要 -''メイヘミックソーンズ'' MAX Lv:10 AP回復量1 射程9セル 所感:LV10で対象指定9×9の範囲に3000%の遠距離物理攻撃 自身のクリティカル率でクリティカルになる。 長めの固定詠唱とディレイがあるので使っていくにはここを何とかする必要がある。 リサーチレポート状態だとさらに強化される。 バイオロ版カートキャノン カートキャノンと違って砲弾を使わない。 余談だがエクスプロッシブパウダーを習得しないとメイヘミックソーンズを習得できない。 にもかかわらず現在の装備で使える潜在開放エンチャントでは1個のスキルごとにきっちり分割されている。(%%エンチャント1個にまとめてくれよ・・・%% 理想はこんな感じ [[こう:https://rotool.gungho.jp/item/311896/0/]] 現実はこんな感じ [[これ:https://rotool.gungho.jp/item/313466/0/]]と[[これ:https://rotool.gungho.jp/item/313467/0/]] -''バイオニックファーマシー'' MAX Lv:5 所感:ビーカー1個消費してバイオニック薬品を製造する。 要は4次職スキルで必要な触媒を製造するってこと。 ・アシディファイドゾーン(火・水・風・地)を使うために必要な各種上級アシッドボトル ・範囲コートで必要な上級コーティング薬 ・上級植物召喚に必要な上級プラントボトル 上記のアイテムは2025年現在取引不可能なため全て自作する必要がある。 材料は取引可能であり、叢書での交換等材料入手自体はやりやすい。 ・雑な検証だがレベルアップチケットBaseLv200(4次職・拡張4次職)を使用したBase200・Job30のバイオロ ステ初期値、バイオニックファーマシー1、ラーニングポーション10取得の状態でバイオニックファーマシーを使用するとバイオロで使用する各触媒を最低7個は作成できた。 ・上級アシッドボトルの箱も最低個数~最大個数で作成する。 ビーカーの購入先は下記公式コピペ参照 アルデバラン(66,53)から入れる錬金術師ギルドにいる「組合販売員」(18,189)から購入できます。 作成個数に影響を与えるのは使用者の「BaseLv」「Int」「Luk」「Crt」「ラーニングポーションの習得レベル」 Dexは影響を与えないのでそこは気を付けよう。 今までの製薬スキルと違って失敗はないような気がする・・・ -''ホームフルケミカルチャージ'' MAX Lv:5 上級コーティング薬消費3個 所感:範囲化したフルコート、最大で31×31セルの自信を中心とした範囲内のPTに装備の破壊・脱衣を防ぐ効果をかける。 LVが上がるごとに範囲、持続時間が上昇する。 再使用待機時間も短いしガンガン使ってこ!と言いたいが触媒は自作する必要があるので注意 単体のフルケミカルチャージを使って少しは消費を抑えたいが射程1セルなのでメンドクサイ。 高難度コンテンツでは脱衣が常態化しているためコートの需要は多い。 ただ、ペット装備等で頭や、武器といった個別のコートはできるようになっているのでそれで解決している人もいる。 ペットで代用されるかバイオロ必須時代になるか、バイオロの未来は君のプレイヤースキルにかかっている!! (%%たかがペットごときがバイオロ様をなめるなよ・・・%% -''フルシャドウチャージ'' MAX Lv:4 上級コーティング薬消費1個 射程9セル 所感:単体指定で自身又は対象のシャドウ装備の脱衣・破損を防ぐフルシャドウチャージ状態にする。 LVが上がると持続時間が上昇 シャドウ装備専用のコート 今のところシャドウ装備を脱がされてもそのまま死に直結することがないため割と軽視されがち。 脱がされてから装備欄を見て気が付くことも多い。 今後のシャドウ装備次第では将来的に重要になりそうなスキル。 パッシブスキル -''バイオニックマスタリー'' MAX Lv:10 所感:クリーパー・ウドゥンウォリアー・ウドゥンフェアリー・ヘルツリー召喚時に召喚モンスターのAtk・Matk・Def・Mdef・Flee・MaxHPが増加する。 最大でAtk+3000/Matk+2000/Def+1600/Mdef+400/Flee+300/MaxHP+500000の超ぶっこわれスキル 220の狩り場以降はLv10あってもすぐ溶けるので出すのやめようね AP消費スキル -''リサーチレポート'' 所感:60秒間、アシディファイドゾーンの使用数を1にして威力倍率をあげるスキル え!「使用数を1にして」ってことは1以上使うの!?って思った方その通り、普段は2個使います ちなみにクリエイト系のボトルは減らないし1~3個使います 取引不可能だから自分で作成してね -''クリエイトヘルツリー'' 所感:APと上級プラントボトル使って召喚をする植物系無4のクリーチャー、感想は前述のやつらと同じ 地味に遠距離ダメージ20%上昇するバフをつけるのでキャノン使いはラッシュをかける際は是非 *武器 [#ae5e381c] スキル同様基本はジェネティック時代のものを引き続き使用することになるが220~はグレイシア武器も選択肢に入ってくる 4次職スキルをメインにする場合は下記の武器達が候補になる、SPは死ぬ -''フィデス・レイピア(アシディファイド強化)'' 強味:4次職スキルアシディファイドゾーンをメインにするならこれ、固定詠唱時間をまるっと削除してくれる 欠点はフィデス武器作成は+9武器を用意して1/19の図面を引いてね^^あと+9に精錬しなおしてね^^ 尚、浄化前でもエンチャントはつけられるし+10も結構流れてくるので4次お試しにはちょうどいいかもね -''ディムグレイシアソード(4次職強化)'' グレイシア武器を強化することにより手に入れることができる武器入手難易度はフィデスより優しめ(簡単とはいっていない) 氷華の魔力(バイオロI)アシディファイド 氷華の魔力(バイオロII)エクスプロッシブパウダー 氷華の魔力(バイオロIII)メイへミックソーンズ のエンチャントを第3スロットに付与することができる、エンチャントに必要な量が3倍になっているので注意 おすすめは異境・氷華の魔力・覇王のエンチャ、覇王付与は下手すると地獄なので素直に氷華の魔石を使おう -''モカダスダワブラント[1](エクスプロッシブパウダー強化)'' 取引に出てなさすぎて評価が微妙値段が安ければ考慮の余地あり -''ポエニテンティア・ペンドゥルス[1]'' なんだこの武器 ここから4次で装備できる3次職スキル強化の話 -''グレイシア武器(3次職強化)'' 220から装備可能な武器で武器レベル3のため精錬が容易、超越することで性能がさらに上がる 精錬値によるエンチャント制限もないためどこでとめても良いが超越&+7は最低でも欲しい(できるなら+10) おすすめは異境・氷華の魔力・覇王、前述同様に覇王の付与は魔石がおすすめ トルネード型はこれを装備するとトゥーサイドでしかトルネ再使用-0.2をとれなくなるし反射の耐性もとれず死ぬ キャノン・スポア型は割とおすすめ *防具 [#j66b9d55] -''[[パラケルススグローブ:https://rotool.gungho.jp/item/490146/0/]]'' 強味:一応ジェネティック時代の装備品 とりあえず装備自体の効果を見てほしい。 スキル振ってればとりあえず書いてある効果を発揮できる。 敷居は高くなるが覇王とのセット効果が特に強力 爆破エンチャントでより強力になるが未エンチャ品でも持っておいて損はない。 *汎用防具 [#qc6f7317] -''名前'' 強味:
Wiki運営に必要な、ドメイン費用(3,301円/年)およびサーバー費用(3,168円/年)の支払いのためにご協力下さい。
Amazon購入の際、上記リンクをクリックしてから購入すると、Wiki管理人に紹介料が発生します。