#author("2025-03-22T19:58:48+09:00","","") #author("2025-03-29T19:27:19+09:00","","") *上位特殊1次職 星帝 [#top] #contents *星帝とは [#vf977a8d] 拳聖から転職が可能。新たな構えから派生する4系統の攻撃スキルを持つ物理職 もちろん転職前の拳聖と同じく本も装備出来る。 パッケ装備と宇宙の構えによりステ補正がやたらモリモリできる職である。 拳聖スキル含めステータスやBASEで補正されるスキルが多いため低レベルで装備が揃ってない時期がつらい。 [太陽と月と星の憎しみ]の登録によってダメージが一気に跳ね上がるためガンガン活用しよう。 忘れがちだけどソロでもきちんとPTを作っておこう。 テコンキッドスキル[ファイト]の効果で与ダメが跳ね上がるぞ! **ステータス、スキル [#k1ec25e4] -''通常ステータス'' STR:いっぱい欲しい VIT:近接物理職で殴り合うからいっぱい欲しい。 AGI:太陽型ならいっぱい欲しい、ほかの型高いに越したことはないのでいっぱい欲しい。 INT:近接物理職だからいらない・・・と見せかけて無詠唱にしたかったらいっぱい欲しい。 DEX:無詠唱や憎しみ登録補正の関係でいっぱい欲しい。 LUK:憎しみ登録補正の関係でいっぱい欲しい。 結局どうすりゃいいの? 目指す装備品や効果の発揮するステータスを目指して振っていこう。 わからんうちはオールステータス100にしてもええ。 課金をいとわなければいつでもステータスは振りなおせるしレベルキャップ解放したら1回は振りなおせる。 ステータスを増強する装備も増えたため敢えて振る量を抑えて他に回してもいい。 結局何やりたいかで変わるのでよくわかりません。 -''特性ステータス'' 天帝になった時点で解放されるので割愛 **ステータスについて [#u16342cb] 2023/11/07のパッチで怒りスキルの上限値が設定された。 雑に言うとDEX,LUKが10000あっても怒りスキルでの上昇量は打ち止めってこと。 **スキルについて [#i9cb34c6] -''太陽と月と星の浄化'' MAX Lv:1 所感:拳聖スキル[太陽と月と星の悪魔]のペナルティを半分緩和する。 現時点で取る意味がないスキル 太陽と月と星の悪魔効果で攻撃速度が上昇するが視界が常に暗闇の状態異常にかかった状態になる。 その暗闇状態を緩和するスキルではあるが現状レベルキャップ開放によるステータスの上昇や装備品の効果での攻撃速度上昇効果で攻撃速度193の達成は容易 余程取るスキルがなくてもこれだけは取らないでヨシ。 -''太陽と月と星の記録'' MAX Lv:3 所感:拳聖スキル[太陽と月と星の感情]と[太陽と月と星の憎しみ]の登録を解除して未登録の状態にする。 MAX取得推奨 レベル1で[太陽と月と星の感情]の登録したマップを解除する。 レベル2で[太陽と月と星の憎しみ]の登録した敵を解除する。 レベル3で上記の両方を解除する。 よくわからんかったら3使っとけってこと。 一応登録した敵とは違う敵を登録しなおしたい時はレベル2を使うことが多い。 MDが増えた現状では基本レベル3使って改めて登録という流れが多いため使用頻度は高い。 どのレベルを使っても何が解除されたかはわからないのでそこは慣れよう。 **各種構えスキルについて [#cfdce14d] 構えスキル自体は使用した時点で効果は永続し、死亡時又は再度構えスキルの使用以外効果は消えない。 太陽、月、星の構えを使用するとその下に派生するスキルを使用可能 宇宙の構えは宇宙派生のスキルと各種○○の光以外のすべてのスキルを使用可能 攻撃スキル -''太陽の構え・月の構え・星の構え'' MAX Lv:3 所感:各種スキルを使うために必要な構え 効果時間は切り替えるまで永続 太陽は武器攻撃力が、月はMAXHPが、星は攻撃速度が上がる 各種スキルを使う条件だけなら1止めで十分 攻撃スキル -''宇宙の構え'' MAX Lv:3 所感:スキルポイント3で全ステータス+15という効果が永続する 更に〇の光以外の全ての構えのスキルが使用可能 ただし各種光のダメージブーストは侮れないのでダメージは光使用のほうが出る **スキルについて [#od731605] 構えスキルを使っておかないと太陽、月、星、宇宙の各星帝スキルは使用できない。 リザ復帰後は落ち着いて構えスキルを使おう。 星帝スキル自体は構えスキルのレベル1を使っておけば使用可能 **構え派生スキルについて [#b2c1d0a3] 攻撃スキル -''紅焔脚'' MAX Lv:7 所感:レベルが低いと変動詠唱が短いが威力、範囲が狭くなる。高いとその逆 固定詠唱やディレイ・再使用時間がないため無詠唱化すると攻撃速度で連打できる。 太陽爆発に派生できる。 職パケアクセ2個装備して連打しよう。 -''太陽爆発'' MAX Lv:10 所感:紅焔脚から派生するコンボスキル 自分中心でスキルMAXで範囲は紅蓮脚と同じく9×9セル 紅焔脚使用後の待機時間がありAGI?だか攻撃速度で減少する。 雑に言うとAGI1ならまともに打つのも難しいってこと。 紅焔脚使用後に太陽爆発を(タイミングよく又は連打または押しっぱなし)で使うと発動するが ステータスの影響で低レベル(低ステータス時)は扱いづらい。 再使用時間の関係で秒間2回が限界だがスキルMAX時の威力は高い。 -''太陽の光'' MAX Lv:5 所感:太陽の構え効果中のみ使用可能で太陽爆発の威力が上がる。 低レベルになるほど持続時間が長く高レベルになると持続時間は短いが威力の上昇値が大きい。 掛けなおしがめんどくさい時は1や3を強敵には5と使い分けよう。 ただし、再使用時間や消費SPはどのレベルでも変わらないので好きに振ろう。 太陽爆発のみ威力が上がるので注意、ディスペルで消える。 -''朔月脚'' MAX Lv:7 所感:スキルMAXで驚異の自分中心15×15セルを攻撃する スキルMAXで基礎倍率2000%と高倍率、広範囲と雑魚散らしには便利だが上記の通りクローキングが邪魔してアイテムが拾えない 再使用時間が割と長めなのでそこまで連射できない。(再使用時間減少装備が出たのでもうちょっと連打できるようになった。) 満月脚に派生できる。 懐郷のサクラという星帝最強装備が存在するため特に理由がなければMAX取得推奨 読み方はさくげつと読むそうです。コゲツキャクではありません。 -''満月脚'' MAX Lv:10 所感:朔月脚で付与される朔月状態のみ使用可能、竜巻旋風脚 基礎倍率こそ朔月脚と同じだがBaseLv依存なので満月のほうが威力が高い 詠唱あり、中断無しだがかなり長めの固定詠唱ありなので固定詠唱カット必須 高額だが満月脚の固定詠唱カット装備が出たためそれを装備するとブンブン蹴れます。 懐郷のサクラという星帝最強装備が存在するため特に理由がなければMAX取得推奨 サイトを使用されると朔月状態が解除され満月脚が撃てないので注意 -''月の光'' MAX Lv:5 所感:懐郷のサクラという星帝最強装備が存在するため特に理由がなければMAX取得推奨 月の構え効果中のみ使用可能で満月脚の威力が上がる。 低レベルになるほど持続時間が長く高レベルになると持続時間は短いが威力の上昇値が大きい。 掛けなおしがめんどくさい時は1や3を強敵には5と使い分けよう。 ただし、再使用時間や消費SPはどのレベルでも変わらないので好きに振ろう。 満月脚のみ威力が上がるので注意、ディスペルで消える。 -''閃光脚'' MAX Lv:7 所感:星の印をダメージと共に付与する 印がついた敵に対し流星落下発動、印の付与は30秒持続 低レベル時には再使用時間があるため星系統で戦うならMAX取得推奨 最大5体の敵に印を付与できるのだが単体攻撃のため敵に重なられると付与が難しい。 -''流星落下'' MAX Lv:10 所感:このスキルを使うと通常攻撃時にオートスペルで印がついた敵を中心に流星落下発動 範囲は3×3とかなり狭いため敵をある程度まとめてから使うこと 効果時間はスキルMAXで2分、発動確率25% 星帝はASPD193が容易なので秒間ダメージはなかなかのもの 地味に固定詠唱があるので使うなら固定詠唱がなくなる5か10推奨 流星落下状態でも敵が星の印状態じゃないと星が落ちてこない。 敵が星の印状態でも自信が流星落下状態じゃないと星は落ちてこない。 重要な点としてディスペルで消える。 -''星の光'' MAX Lv:5 所感:星の構え効果中のみ使用可能で流星落下の威力が上がる。 低レベルになるほど持続時間が長く高レベルになると持続時間は短いが威力の上昇値が大きい。 掛けなおしがめんどくさい時は1や3を強敵には5と使い分けよう。 ただし、再使用時間や消費SPはどのレベルでも変わらないので好きに振ろう。 流星落下のみ威力が上がるので注意、ディスペルで消える。 **宇宙スキルについて [#f0f2c112] GVGやらんからわからん。だれか書いてくれ パッシブスキル -''名前'' MAX Lv: 所感: AP消費スキル -''名前'' *武器 [#w0b63f76] -''六韜三略[1]'' 強味:星帝3種の神器そのうちの一つ 星帝唯一の反射対策装備で敵の物理反射を無効化する。 星帝や天帝の習得スキルは見た目がどれほど近接っぽくなくても全て近接物理攻撃のため反射対策にはこの装備が必要になってくる。 超越するともっと強くなるが反射対策で実用可能な精錬値に戻せないなら手を出さないほうが無難 完全に無効化するには精錬値10必須だが9でも一部のMVPカードやペット効果で完全無効にすることは可能(ただし前者は高額なzeny後者はリアルマネーが必要) 完全に無効化するには精錬値10必須だが9でも一部のMVPカードやペット効果で完全無効にすることは可能(ただし前者は高額なzeny後者はMVPカードや進化アイテム又はリアルマネーが必要) 欠点は高い精錬値を要求されることと産出がなぜかラグ缶のみであるということ。 ただし、ラグ缶品であるためプレイヤー間で取引可能な反射対策装備なためzenyで解決でき、他の職を遊びたくなったら処分できる資産でもあるという利点もある。(ほとんどの職はアカウント固定の装備品のため) *防具 [#me40c38d] -''懐郷のサクラ[1]'' 強味:星帝3種の神器そのうちの一つ 月系統スキル取得時の効果が強力で月の光、朔月脚MAX習得時に攻撃命中時移動速度増加(速度増加Pと同じ) 満月脚MAX習得時、物理攻撃命中時、敵に与えたダメージの2%をHPとして吸収 この2つの効果が強すぎるため星帝でよほどの理由がない限りは月系統スキルをMAX習得すべきである。 特にHP吸収効果が強力で多少の被弾はゴリ押しで対応できてしまったりする。 精練値は最低7欲を言えばエンチャントの関係で8は目指したい。 欠点は産出がラグ缶のみでありラインナップ次第で値段が上下すること。 さすがに高難度コンテンツでは耐性等不足してくる面が出てくるがそこに悩む時には君は立派な中級者といえるだろう。 -''トゥーサイドダイヤモンドブーツ[1]'' 強味:星帝3種の神器そのうちの一つ 精錬値9の時にエンチャント可能な潜在解放(星帝II) これが強力で精錬値8でエンチャント可能な豪傑と合わせることで月スキルのDPSが劇的に上昇する。 雑に言うと満月脚が秒間約3回は撃てるってこと この効果のせいで月系統以外のスキルは割と自由枠。 星帝のスキル強化装備があまりないのもあり月とそれ以外のスキルの溝を作った罪深い靴 超越するとまた別のエンチャントができるが対人やらないなら特に考えなくていい。 欠点はエンチャントするために9以上の精錬値を要求されること 真価を発揮するためには精錬値10かタナトスの記憶という高難度MDで作成可能な職専用アクセサリーでエンチャント可能な天地崩壊とのセット効果が必要なこと *汎用防具 [#z7239d4c] -''黎明のマジェスティックゴート[0]'' 強味:ミミミのミッションマスターでもらえる装備 ミッションクリアごとに貰える分析精錬チケットや分析エンチャントチケットを使用して強化していく。 分析精錬チケットで9まで破壊なしで精錬でき、分析エンチャントチケットで破壊なしでエンチャント可能 レベル1から装備できる頭防具としては破格の性能を誇る。 こいつを卒業出来たら初心者は卒業と言いたいが星帝には懐郷のサクラという雑に強い装備が存在する。 他職でも流用できるので資産がないときは是非ミミミのミッションマスターをクリアしよう。
Wiki運営に必要な、ドメイン費用(3,301円/年)およびサーバー費用(3,168円/年)の支払いのためにご協力下さい。
Amazon購入の際、上記リンクをクリックしてから購入すると、Wiki管理人に紹介料が発生します。