VIPでRO!本鯖編 Wiki
4次職パッケ の編集
旧Wikiはこちら
編集画面
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[MenuBar]] **4次職・拡張4次職スターターパック,セレスティアルシリーズ強化パック[#i82907df] ※画像クリックで公式ページへ飛びます |~4次職スターターパック |h |BGCOLOR(white):CENTER:|c |[[&ref(4次職・拡張4次職スターターパック.png,nolink);>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/4th-starter-pack.html]]| |~セレスティアルシリーズ強化パック |h |BGCOLOR(white):CENTER:|c |[[&ref(セレスティアルシリーズ強化パック.png,nolink);>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/celestial-enhance-pack.html]]| **4次職・拡張4次職スターターパックとは [#i1291d91] 2025年5月29日販売開始 ・4次職・拡張4次職が4次職スキルで戦かえてしまうパッケである。 主にミミミ卒業後の装備が揃ってない時期に4次職スキルを使ってもまともに扱えない問題を解決するパッケ 4次職全般に言えることとして長い固定詠唱、ディレイ、クールタイムに悩まされることになる。 そんな問題をこいつを買えば解決できちまうんだ!(エンチャントによる) 「4次職・拡張4次職スターターの箱」を開封すると「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」「4次職・拡張4次職ソウルの箱」と30日の利用券が手に入る。 おまけで「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」が手に入る。 **「4次職・拡張4次職ソウルの箱」 [#ea597d78] 4次職・拡張4次職のスキル・ステータスを何度でもリセットできる。 箱を開けたキャラでしか使えないので注意 箱を開けて30日で消滅するのでご利用は計画的に。 **「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」 [#e9536c59] 各職の選択したエンチャント済みセレスティアル装備が手に入る。 製錬値が4からスタートなので注意(%%3次職パッケでは7からなのに%% 詳しくは公式を見よう。 [[セレスティアルシリーズ 装備セット一覧>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/set/celestial.html]] **「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」 [#qbf2a906] 開封すると「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」「クエストボーナスAチケット」が手に入る。 ・「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」を使用するとレベル200JOB30の4次職が誕生する。 レベル200の4次職になるため試練周回キャラ量産のために使うのはやめとけ。 職業ごとに1回ずつ使用可能(蜃気楼と不知火は交換回数が共通で1回交換可能 ・「クエストボーナスAチケット」を使用して各クエストをクリアするとセレスティアル装備を精錬する際に壊れない精錬が可能なアイテムをくれる。(初回のみ精錬メダル 「クエストボーナスAチケット」を使用して各クエストをクリアするとBASE,JOB経験値が増加する。(こっちはレベル制限があるが永続 詳しくは公式 [[クエストボーナスチケット>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/quest/questbonus-ticket.html]] **セレスティアルシリーズ強化パック [#bf935dbb] ・各職の選択したエンチャント済みセレスティアル装備が手に入る。 スターターとの違いは「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」と30日利用券が手に入らない代わりに「セレスティアルシリーズ精錬メダル(プラチナ)」が3つ手に入る。 要はいつでも5000円払えばできる装備限定の究極精錬 現金はあるけど時間をかけずに強くなりたい、そんなアナタにオススメ 精錬値が4からスタートなので注意 詳しくは公式を見よう。 [[セレスティアルシリーズ 装備セット一覧>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/set/celestial.html]] **天体図書館について [#i0ab4de8] ''[[天体図書館:https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/system/equip-powerup/4th-lib.html]]'' セレスティアル装備の壊れない精錬、エンチャントができる場所 エンチャント材料はメテオライトの粉という星座の塔で入手できるアイテムが必要になる。 アクセサリにスロットを開けれることもできるが失敗すると爆破される。 アクセ以外は爆破は無い。 各装備の第2スロットのみエンチャント可能 ちなみに星座の塔の入場可能レベルは250~ 当然難易度は高いので頑張って星座乞食しよう。 **注意点 [#sc10da23] 各職の4次職スキルをセレスティアル装備を使うことでいきなり使用可能であるが・・・ ・爆速で減るSP ・エンチャントの変更アイテムが気軽に入手できない。 ・全ての装備にスロットが開いていないのでカードが刺せない。 といった欠点があるのでその辺りを補っていきたい。 装備単品で性能が完結しているのでどこを伸ばしたり補うかは腕の見せ所 装備の無い初心者から中・上級者まで幅広く利用できる良パッケ。 最上位装備には届かないが超越や過剰精錬をすれば結構な強さ。 「クエストボーナスAチケット」によって育成速度も上がる。 ・2025年5月現在筆者の感想 マジでミミミ卒業後装備が何もない時期に「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」を使う際の注意点 ・バイオロセットIへの交換はやめておけ 以下理由 別にスキルが弱いとかではなくバイオロセットIのエンチャントが問題 [アシディファイドゾーン(火)]、[アシディファイドゾーン(水)]、[アシディファイドゾーン(風)]、[アシディファイドゾーン(地)]が強化されるのだが・・・・ スキルの使用に触媒が必要なため他の職が4次スキルでウェーイするなか触媒がないバイオロだけスキル使用不可でショボーンする羽目になる。 触媒も材料は取引又は叢書の交換で入手できるが自力で作成する必要があるため若干敷居が高め。 バイオロだけはそこそこ稼げるかROに慣れてからの入手を推奨する。 **闇魔術師を利用したレベル調整について [#j0ff468f] クエストボーナスチケットを使うと追加の経験値報酬をもらえるが経験値報酬が獲得可能なBaseLv制限が存在する。 2025年7月現在の最大BaseLvは260、最大JobLvは55 BaseLvが260になった段階で追加の経験値はもらえなくなる。(経験値報酬が獲得可能なBaseLv制限260未満等クエストによってばらつきあり) 2025年7月現在BaseLvが先にカンストしやすくJobLvは50後半で道半ばになりがち。 BaseLvがカンストすると追加の経験値報酬ももらえないのでJob難民時代が長引くことになる。 そんな時にこの闇魔術師を使ってBase経験値をリセット(つまり0%にする。) それによりLvを259以下にすることでギリギリまで追加の経験値報酬を頂けるってこと。 高難度コンテンツに挑戦するため急いでBaseLvを上げる必要がないのであれば一考の余地あり。 闇魔術師の位置については以下 ■NPC「闇魔術師」を以下の場所に再設置いたしました。 設置場所 「魔法の都市ゲフェン(geffen)」(座標:102,151) **最後に [#xb00b706] 2025年5月29日販売開始 ''[[RO公式ツール:https://rotool.gungho.jp/item/]]''でスキルオーブと検索すると各職のⅠ~Ⅲの名称が確認できる。(2025年5月現在エンチャントされているのはスキルオーブⅠ 鎧・肩・靴の第4スロットに何もエンチャントされていない。 上記の点からまだ変身を残している可能性がある。 購入は計画的に。
タイムスタンプを変更しない
[[MenuBar]] **4次職・拡張4次職スターターパック,セレスティアルシリーズ強化パック[#i82907df] ※画像クリックで公式ページへ飛びます |~4次職スターターパック |h |BGCOLOR(white):CENTER:|c |[[&ref(4次職・拡張4次職スターターパック.png,nolink);>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/4th-starter-pack.html]]| |~セレスティアルシリーズ強化パック |h |BGCOLOR(white):CENTER:|c |[[&ref(セレスティアルシリーズ強化パック.png,nolink);>https://ragnarokonline.gungho.jp/store/celestial-enhance-pack.html]]| **4次職・拡張4次職スターターパックとは [#i1291d91] 2025年5月29日販売開始 ・4次職・拡張4次職が4次職スキルで戦かえてしまうパッケである。 主にミミミ卒業後の装備が揃ってない時期に4次職スキルを使ってもまともに扱えない問題を解決するパッケ 4次職全般に言えることとして長い固定詠唱、ディレイ、クールタイムに悩まされることになる。 そんな問題をこいつを買えば解決できちまうんだ!(エンチャントによる) 「4次職・拡張4次職スターターの箱」を開封すると「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」「4次職・拡張4次職ソウルの箱」と30日の利用券が手に入る。 おまけで「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」が手に入る。 **「4次職・拡張4次職ソウルの箱」 [#ea597d78] 4次職・拡張4次職のスキル・ステータスを何度でもリセットできる。 箱を開けたキャラでしか使えないので注意 箱を開けて30日で消滅するのでご利用は計画的に。 **「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」 [#e9536c59] 各職の選択したエンチャント済みセレスティアル装備が手に入る。 製錬値が4からスタートなので注意(%%3次職パッケでは7からなのに%% 詳しくは公式を見よう。 [[セレスティアルシリーズ 装備セット一覧>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/set/celestial.html]] **「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」 [#qbf2a906] 開封すると「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」「クエストボーナスAチケット」が手に入る。 ・「レベルアップチケット(BaseLv200)(4次職・拡張4次職)」を使用するとレベル200JOB30の4次職が誕生する。 レベル200の4次職になるため試練周回キャラ量産のために使うのはやめとけ。 職業ごとに1回ずつ使用可能(蜃気楼と不知火は交換回数が共通で1回交換可能 ・「クエストボーナスAチケット」を使用して各クエストをクリアするとセレスティアル装備を精錬する際に壊れない精錬が可能なアイテムをくれる。(初回のみ精錬メダル 「クエストボーナスAチケット」を使用して各クエストをクリアするとBASE,JOB経験値が増加する。(こっちはレベル制限があるが永続 詳しくは公式 [[クエストボーナスチケット>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/quest/questbonus-ticket.html]] **セレスティアルシリーズ強化パック [#bf935dbb] ・各職の選択したエンチャント済みセレスティアル装備が手に入る。 スターターとの違いは「4次職・拡張4次職ボーナスチケットの箱」と30日利用券が手に入らない代わりに「セレスティアルシリーズ精錬メダル(プラチナ)」が3つ手に入る。 要はいつでも5000円払えばできる装備限定の究極精錬 現金はあるけど時間をかけずに強くなりたい、そんなアナタにオススメ 精錬値が4からスタートなので注意 詳しくは公式を見よう。 [[セレスティアルシリーズ 装備セット一覧>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/set/celestial.html]] **天体図書館について [#i0ab4de8] ''[[天体図書館:https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/system/equip-powerup/4th-lib.html]]'' セレスティアル装備の壊れない精錬、エンチャントができる場所 エンチャント材料はメテオライトの粉という星座の塔で入手できるアイテムが必要になる。 アクセサリにスロットを開けれることもできるが失敗すると爆破される。 アクセ以外は爆破は無い。 各装備の第2スロットのみエンチャント可能 ちなみに星座の塔の入場可能レベルは250~ 当然難易度は高いので頑張って星座乞食しよう。 **注意点 [#sc10da23] 各職の4次職スキルをセレスティアル装備を使うことでいきなり使用可能であるが・・・ ・爆速で減るSP ・エンチャントの変更アイテムが気軽に入手できない。 ・全ての装備にスロットが開いていないのでカードが刺せない。 といった欠点があるのでその辺りを補っていきたい。 装備単品で性能が完結しているのでどこを伸ばしたり補うかは腕の見せ所 装備の無い初心者から中・上級者まで幅広く利用できる良パッケ。 最上位装備には届かないが超越や過剰精錬をすれば結構な強さ。 「クエストボーナスAチケット」によって育成速度も上がる。 ・2025年5月現在筆者の感想 マジでミミミ卒業後装備が何もない時期に「セレスティアルシリーズ装備セットチケット」を使う際の注意点 ・バイオロセットIへの交換はやめておけ 以下理由 別にスキルが弱いとかではなくバイオロセットIのエンチャントが問題 [アシディファイドゾーン(火)]、[アシディファイドゾーン(水)]、[アシディファイドゾーン(風)]、[アシディファイドゾーン(地)]が強化されるのだが・・・・ スキルの使用に触媒が必要なため他の職が4次スキルでウェーイするなか触媒がないバイオロだけスキル使用不可でショボーンする羽目になる。 触媒も材料は取引又は叢書の交換で入手できるが自力で作成する必要があるため若干敷居が高め。 バイオロだけはそこそこ稼げるかROに慣れてからの入手を推奨する。 **闇魔術師を利用したレベル調整について [#j0ff468f] クエストボーナスチケットを使うと追加の経験値報酬をもらえるが経験値報酬が獲得可能なBaseLv制限が存在する。 2025年7月現在の最大BaseLvは260、最大JobLvは55 BaseLvが260になった段階で追加の経験値はもらえなくなる。(経験値報酬が獲得可能なBaseLv制限260未満等クエストによってばらつきあり) 2025年7月現在BaseLvが先にカンストしやすくJobLvは50後半で道半ばになりがち。 BaseLvがカンストすると追加の経験値報酬ももらえないのでJob難民時代が長引くことになる。 そんな時にこの闇魔術師を使ってBase経験値をリセット(つまり0%にする。) それによりLvを259以下にすることでギリギリまで追加の経験値報酬を頂けるってこと。 高難度コンテンツに挑戦するため急いでBaseLvを上げる必要がないのであれば一考の余地あり。 闇魔術師の位置については以下 ■NPC「闇魔術師」を以下の場所に再設置いたしました。 設置場所 「魔法の都市ゲフェン(geffen)」(座標:102,151) **最後に [#xb00b706] 2025年5月29日販売開始 ''[[RO公式ツール:https://rotool.gungho.jp/item/]]''でスキルオーブと検索すると各職のⅠ~Ⅲの名称が確認できる。(2025年5月現在エンチャントされているのはスキルオーブⅠ 鎧・肩・靴の第4スロットに何もエンチャントされていない。 上記の点からまだ変身を残している可能性がある。 購入は計画的に。
テキスト整形のルールを表示する
プレビュー画面