VIPでRO!本鯖編 Wiki
FAQ の編集
旧Wikiはこちら
編集画面
-- 雛形とするページ --
2月~バレンタイン
3月~
3月~ひな祭り
3次職MD/クエスト(経験値)
4月~精錬祭
4次職MD/クエスト(経験値)
4次職MD/クエスト(金策)
5月~精錬祭
BracketName
Comments/FrontPage
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Job/1
Lv1~200
Lv200~260
MenuBar
NewPage
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
あるプレイヤーの手記
アビスチェイサー
アークメイジ
インクイジター
インペリアルガード
ウィンドホーク
エレメンタルマスター
カーディナル
ギャンブル金策
シャドウクロス
ソウルアセティック
ソードマン
トリビアの泉
トルバドゥール
トルヴェール
ドラゴンナイト
ナイトウォッチ
ハイパーノービス
バイオロ
パッケ装備
パッケ金策
ファロス灯台地下迷宮
マイスター
マジシャン
不知火
仮ページ
呪われた次元(GHC 3rd)
呪われた次元(GHC 4th)
夢幻の迷宮
天帝
幻影の迷宮
支援猫(亀設)
星帝
星座の塔
歴史
物理猫(アニマル)
物理猫(鉄虎)
蜃気楼
記念写真
詐欺の手口
魔法猫(賢鹿)
*FAQ [#hcff5e68] #contents *RO編 [#b61c7247] **Q.ラグナロクオンライン(RO)って? [#gc02902f] A.殴ったり魔法使ってダメージ与えて魔物を倒すオンラインゲームです。オフラインゲームで 例えると聖剣伝説シリーズが例えとしてピッタリじゃないでしょうか。詳しい内容は公式サイトの ゲームガイドを参照。http://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/ **Q.初心者だけど参加できる?今からでも追いつける? [#jf3a5dff] A.むしろ初心者向けのネトゲで、全てのネトゲ廃人はROからと言われるくらい操作が簡単です。 移動はマウスクリック操作、スキルやアイテムはキーボードのF1~F12キーで操作します。 なおキーボード操作は上級者向けのモードもあります。 一時期と比べるとRO自体の接続数も落ち込んでいるため、新規獲得のために 人材定着のためのフォローはするようにはなってます。 最終的には本人のやる気と資金力or時間次第ですが、レベリングそのものはPT狩りを利用すれば装備もほとんどいらず、 レンタルできる装備もあるので、レベル自体は追いつくのは簡単です。 ですが、良くも悪くも装備を揃えなければ対人戦やソロでの高効率狩りなどは厳しいのが現実です。 ただ、プレイヤーの全体的な高Lv化もあり、低Lvで倒せるモンスターからの素材に需要があったり、 レアドロップが高値で取引されており、時間さえあるならばこれらを利用することで、 資金を蓄えることが可能です。 %%また、土日の午後20時から22時まで行われる対人戦のお手伝いを募集しており、%% %%仕事内容に応じた金額を報酬として渡しているので、こちらを利用するのもありです。%% **Q.RO対象年齢は? [#m20209c6] A.現役ROプレイヤー(Breidablik server)の話では35歳以下。できれば、29歳以下みたいです。それ以外がROやられると困るとの事。30歳以上ならBreidablik以外のSigrun(シグルーン)serverがおすすめ。 **Q.有料? [#o77dae2e] A.有料です。1ヵ月で1500円です。例えば、20日に課金したら、次月の19日ぐらいまでプレイできます。途中解約はできません。基本的にはウェブマネーでOK、あとはガンホープチチケットなど ''現在は新規アカウント作成したらその日から2週間(14日間)無料'' とりあえずお試しが可能なので、月額課金するかどうかは2週間遊んでから決めたらいい。 たまにビットキャッシュやガンホープチケットなどのキャンペーンがあるので公式をチェックしてください。 一気にLvアップして強い装備で開始したい場合は5000円最初に追加で課金して職パッケージを購入すると良い。見た目は衣装装備で変更可能。職業ごとに揃えるのは面倒で後から変更すると追加入金になる。最初の数日は様子見しても良い。 公式HPにRAGホーダイのカレンダーがあって無料Dayがある。イベント以外なら無料でログインして遊べる。 課金方法は多いが、ROのサービス開始時期はみんな、電子マネー:Webmoneyにお世話になっていた。だから、できればWebmoneyで支払って下さい。 あと、1Dayチケットというものがある。一部のネットカフェで販売中。RO公認カフェなど。2日程度プレイできる。 **Q.始めるために必要なものは? [#m2916ce3] A.昔のゲームなのでWindows11(10、XP)が動くくらいの最低限のPC、ADSL以上のインターネット回線、 1ヶ月1,500円払えるだけの経済力、そしてやる気があれば十分です。 http://ragnarokonline.gungho.jp/beginner/download.html しかし、ガンホーがよく分かってない模様。 プロンテラに露店が多いので、ある程度のPC SPECがあった方が快適になるのは間違いない。(2010年頃よりプロンテラに露店が多い) PC知らない勢はゲーミングPCというものを購入するといいです。 PCショップの店員におすすめのPCを聞いてもいいです。 ROはそこそこ有名タイトルなので聞けばすぐ対応して貰えます。 他、GvGをやる勢なら、ハイスペックPCがBestになります。 ハイスペックと言っても、Geforce3060程度で十分だと思います。 **Q.どうやって始めるの? [#qd72a1e8] A.まず以下2つを済ませましょう。 -ガンホー(RO運営会社)にユーザー登録%%(ここで登録した性別がゲーム内に反映)%% --&color(red){''キャラ性別はユーザー登録時の性別に関係なくキャラ作成時に選べるようになりました!''}; -ゲームクライアントダウンロード/インストール 済ませたらインストールしたROを起動(Windows Vista/7は管理者として実行)すると、 ROのページが開くのでユーザー登録したID/PWを入れてログイン、ゲームを起動しましょう。 初回起動時はパッチ(更新プログラム)に時間が掛かるのでしばし待つ。完了したら ゲーム開始ボタンでようやくゲームスタート。最初はゲームサーバを選ぶ画面なので、 &color(red){''World group 1 -> Sigrun [Bal+Tia]''}; を選択する。次にキャラクターセレクト画面が出るので名前と髪型とパラメータを決めて作成。 次に今作るキャラクター用のパスワードを設定(2回入力)する。その後は画面の指示に従って 操作しましょう。 **Q.個人情報登録とか大丈夫?電話番号認証とか怖い [#qeb081c1] A.個人情報登録については、ワンタイムパスワードなどのログイン認証システムがあるので正しい情報を登録しておかないと、ケータイなくしたりしたらROで遊べなくなる。 **Q.ROはMMO RPGだけど完全ソロ1人でも遊べる? [#r091400c] A.遊べる。他プレイヤーと一切関わらず、ソロ狩りだけで転職を繰り返し、レベルMAXもいたりする。ここがFF11/14の他MMORPGと違う大きなポイントだ。 **Q.ROでセーブ(SAVE)はどうやるの? [#c03042f1] A.完全オートセーブに対応している。(β1 TEST~)だから、いつ、どこでROを終了しても問題は無い。プロンテラの街の中、ダンジョン、フィールドのどこで落ちてもOK。ALT+F4にも対応している。カプラの位置セーブは位置を記録するだけ。最初はガチでこれがわからない。 **Q.RO内のZeny(お金)はどうやってGETできる? [#p16d83b7] A.モンスターを攻撃し、撃破する。たまに素材が落ちる。アイテムを拾う。集める。そして、プロンテラなどの街へ入る。Buy/Sellが出るNPCがいる。sell → 拾ったアイテムを売る。これでZenyをGETできる。最初はガチでこれがわからない。 **Q.チャットを使用してもいい? [#x681841e] A.今のROではチャット機能を一般ユーザーが使用するのは原則禁止らしい・・・。(一部のプレイヤーがチャット嫌いらしい。)だから、ROでチャットは一切使用しない方が良いです。 **Q.プロンテラなどの露店を開けない。 [#q44af008] A.看板へマウスカーソルをあててから、左クリックを2回、ダブルクリックで開く必要がある。デフォルト設定ではシングルクリックで開けない。Windowsのマウス設定でダブルクリック速度を遅くするといい。 露店を閉じる時はESCキー or 右クリックがおすすめ。 **Q.キャラで座って意味あるの? [#nb46c379] A.ノービスLv10でスキル振ったら、Insertキーで座れるようになる。座っていると、HP/SPの回復速度が少しアップする。街などで休みたい時にもおすすめだ。(見た目的に) **Q.レベル、ステータス? [#s7ccb7be] A.各キャラクターはレベル(Level=Lv)1からスタートする。 Base LvとJob Lvの2つがある。 ベースレベルはキャラクターのレベルで、ジョブレベルはスキルポイントになっている。 モンスターを狩るか、クエストをクリアする事でこれらをGETしていく。 レベルアップしたら、ALT+Aでステータスを表示させる。 そして、STR/DEX/AGI/INT/LUCKから自由にステータスを配分できる。 STR=筋力、DEX=器用さ(HIT)、AGI=回避率(FREE)、INT=賢さ(MATK) 近接職なら、STRを多く振って、DEXを少し振っておいて、防御用にAGI or VITを上げていくスタイルになる。 魔法職だと、INTを多く振って、DEXを少し振っておいて、防御用にAGI or VITを上げていくスタイルになる。 (スキルはALT+S、装備はALT+Q、アイテムはALT+Eですぐに出せる) **Q.5ボタンマウスとか使用しても平気? [#e01f4a40] A.問題ない。7ボタンマウスなどのボタンが多いゲーミングマウスをROで使用してもいい。例えば、F1などのファンクションキーを登録するとスキルをカンタンに発動できるようになる。 **Q.ショートカットキー? [#a80dc07d] A.F12 or CTRL+F12で出せる。□□□の小さいバー。ここはバトル以外で使用する蝶の羽とかを登録する。 右下の部分を左クリックで押しっぱなしにすると、移動できる。 ここで回復アイテム、SkillなどをALT+E/ALT+Sで一覧を出してから、ドラッグ&ドロップで登録する。 これでF1~F9などのファンクションキーですぐに発動できるようになる。 回復はキー押しっぱなしか連打。 **Q.ショートカットキーはどこ [#aac7912d] A.CTRL+F12で出せる。 右上のMAPにミニ2枠がある。 **Q.RO内でワールドマップをチェックしたい [#v4cc4faa] A.ALT+>でMAPを出せる。プロンテラ、ジュノーなどにカーソルを合わせると、カプラワープ移動/飛行船移動のルートが表示される。 **Q.画面サイズって変えられる? [#c03f1e8b] A.インストールしたフォルダの[setup.exe]で大まかな設定ができます。Windows Vista/7を使って いる人は管理者権限で起動して画面サイズの設定をしないと反映されないので注意。 **Q.楽に移動する方法はある? [#d46a8a81] A.課金してジョンダパスをGETする方法がある。各街・ダンジョンへすぐワープ移動できる。 これはブルジョワ向け、ROやる気MAX勢向けだ。 それ以外だと、カプラの空間移動サービスがある。Zenyがかかるがワープ移動できる。Linkが街のカプラによって違う。 アコライト系のキャラだと、ブルージェムストーンを使用してワープ移動できる。/memoで座標を3つまで記録できる。 また、アコライトは速度増加を自身へ付与し、ダッシュできる。 マジシャン系は一応、スタッフオブウィング+ウィングオブイーグルでダッシュできる。 ソードマンから転職できるナイト/クルセイダー系はペコペコ/ドラゴンへ乗ってダッシュできる。 ブラッドアックスはソードマン/マーチャント系が装備でき、速度アップできる。 アクセサリーのカード:クリーミーカードをクリップなどへ付ければ、テレポートを使用できる。(アコライトのスキル) テレポートはMAP内をランダムにワープ移動できる。ランダムワープだが、連打すれば目的地へ早めに着く。 歩いて移動するより早い事が多い。街でも使えるし、ダンジョンでも利用できる。 これらを利用していかないと、ROをプレイするのは不可能に近い。 **Q.ROのBBSはどこ [#x89cf3e1] A.各種SNS(X、Twitter)かも知れないし、動画サイト(Youtube)かも知れない。だが、にゅ缶 https://gemma.mmobbs.com/ragnarok/ というものが昔からある。 **Q.最新のイベント攻略方法は [#be63311a] A. ROパッチスレまとめ http://blog.livedoor.jp/patchmatome/ というのがある。イベントが開催されるとすぐに更新している。 **Q.プロンテラの露店の場所がわからない [#s10bef18] A.RO公式ツールがある。 https://ragnarokonline.gungho.jp/fun/tools/ またはUnitrixラグナロク露店相場リサーチ http://unitrix.net/ --自身の位置座標は、画面の右上にX/Yで表示されている **Q.キャラの移動速度を速くする方法 [#b31dc00d] A.いくつかある。ROでは「速度増加」と呼ぶ。 --速度増加Lv10(アコライト系の支援スキル。モンク系も使用できる。) --ライディングLv1(25% SPEED UP。ナイト、クルセイダー系のスキル。ペコペコ/ドラゴンなどをNPCからレンタルして騎乗する。) --ウインドウォーク(20% SPEED UP。アーチャー/ハンター系のスキル) --カートブーストLv1(20% SPEED UP。(商人/ホワイトスミス系のスキル) --ブラッドアックス(ソードマン系/マーチャント系。通称、血斧。) --ペコペコのヘアバンド --スタッフオブウイング+ウィングオブイーグル(マジシャン系/ソウルリンカー系。2つSETで装備すると速度UP。) --馬牌(移動速度+25%。)/速度変化ポーション(UP)(GvG用) **Q.BGMが鳴らない時がある [#pf40298a] A.ROクライアント側の問題でたまに発生する。ALT+Oでゲーム設定を出す。BGM OFFのチェックを2回押して解決。 **Q.ショートカットキーが消えてしまった [#b6238f6c] A.CTRL+F12で出せる。 **Q.倉庫の出し入れをカンタンにしたい [#i762d72a] A.普通はALT+E、ALT+Wなどでアイテム一覧をカプラ倉庫を出してから、アイテムのドラッグ&ドロップで行う。倉庫のアイテムにカーソルを当ててから、ALTキーを押しながら右クリックでカンタン移動できる。数指定はできない。 **Q.アイテムの売却をカンタンにしたい [#i936bd53] A.普通はSell→アイテムのドラッグ&ドロップで行う。左クリックをダブルクリックでカンタンになる。レアアイテムをミス売りやすいのに注意。 **Q./effectなどの入力が面倒 [#ue633af9] A.ALT+Mでショートカットリストを出せる。ALT+2などに、/effectを入れておけば、エフェクトのON/OFFがカンタンになる。GvGなどで有用。 **Q.ギルドに入ってもいいの? [#i398cace] A.街のどこかでギルド募集チャットがある。キャラレベル、どの程度の知識、RO経験があるかによるがギルドによっては初心者/新規でも問題ない事がある。ギルド加入後、問題なく行動できていればいい。募集者らもRO新規が少しいるのは知っているので、気軽にチャットで聞いてみるといい。GvG募集チャットだとGvGに参加する意欲があればある程度受け入れる事は多い。 **Q.GvGって何? [#k4128629] Guild vs Guildの略称がGvG。ギルドバトル、攻城戦と呼ぶ。対人戦コンテンツ。2007年ぐらいまではSE砦がまだ未実装だった。毎週日曜日20時~22時まで開催されている。今では効果は少なくなったが専用素材を集めるとメギンなどの神器をGETできる。ギルドはエンペリウムで作成でき、ソロギルドも作れる。ギルド+仲間ギルドとギルド同盟を組む事ができるようになった。魔法攻撃が強過ぎるという事で、GvGではダメージが60%へ軽減されている。初期はロキ防衛がまだ無かった。ダンサー+バードの協力スキルでスキルを完全に封印し、WP(ワープポイント)から出てきた敵がスキルを使用できない状態にする防衛方法がロキ防衛。モンスター狩りに飽きた勢、対人やりたい勢などがGvGギルドでGvをやっている。ROでレベルMAXになってやる事がなくなったならGvGをやってもいいかも知れない。毎週の参加が厳しい人もいる。休みの連絡をギルドマスターなどへ入れておけば平気だ。最近は知らないが昔2009年頃は大手ギルドなどがIRCチャットを利用していた。 **Q.PvPって何? [#jd3c0177] A.プレイヤー vs プレイヤー。過疎コンテンツ。今は新しいのが出ている。GvGが作られる前にRO開発が出したコンテンツ。こちらは魔法ダメージ軽減がない。こちらは24時間開催中。 **Q.サーバ移動はできる? [#r9ea8998] A.できません。キャラ移動、アイテム移動ができません。基本的には、新規キャラでやる必要がある。しかし、プロンテラ市場が新しくできた。だから、そちらへ高級アイテムを販売して、Aサーバ ⇔ Bサーバと移動はできる。 **Q.ラグナロクオンラインのクエスト攻略方法を知りたい [#n451900b] A.[[ROクエスト案内所:https://roquest.work/]]が有名。他のHPにも探せばある。 **Q.キャラクターSlotの位置を変更したい [#t9425f21] A.イズルードで出来る。やり方:[[RO公式:https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/item/etc/slot-ticket.html?msockid=11aa06e7246d69f3165815062517680d]] **Q.クエストを快適にクリアしたい [#x0e7388b] A.NPCをクリック後、Enterキー(エンターキー)を押しっぱなしにするとイイ。 **Q.リヒタルゼンへ行く方法 [#m5088160] A.怨嗟の腕輪を装備し、Skill/リヒタルゼンへの帰還を使用する。NPCに話す連打で通れる。 それ以外だと、イズルード/ジュノーの飛行船を利用する。 **Q.アインベフ村へ行く方法 [#zdc50213] A.プロンテラ王室大使 → シュバルツバルドへ → クラナネミエリー → アインベフがお手軽。(メインクエストをクリアする必要はある) それ以外だと、イズルード/ジュノーの飛行船を利用する。 **Q.YEサーバ [#w5874c70] A.定期的なイベントです。数種類ある。クリアで報酬を受け取れる。YEサーバ2にみんな集まっている。鍛錬符を報酬としてGETできる。これはプロンテラのYE倉庫部屋にいるNPCへ装備して話す事で、BASE EXPを大量にGETできる代物。鍛錬符はGETしてから1時間以内に消費する必要がある。(自キャラのサーバへ倉庫で移動→自キャラで受取)(式鍛錬符(優)はBaseLv200以上のキャラクターでのみ利用可能) **Q.RO最強クラスは何 [#v016fbaa] A.分かりません。ただ・・・4次職はカナリ強い。それと合わせて今のROで強いキャラにするには、強い高級装備が必要だ。(4次職のGvGはどうなっているのか・・) **Q.200レベルチケット? [#k5d2ac8d] A.周年イベントでGETできた。Lv1キャラをいきなりLv200にできる!そして4次職の転職条件はLv200!と思いきや、Job70も必要だ。200レベルチケットだと、Baseだけ200になってJobは上がらない。だから、いきなり4次職にはなれないのであった。 **Q.4次職になる方法 [#z970ec7c] 3次職まで転職後、BASE Lv200/Job Lv 70までキャラを育成する必要がある。 クエストNPC:バルムント邸 庭園(座標 200/250) 制限時間内にモンスターを2SET、撃破する必要がある。 WLだと、火力アップ、SWを併用しつつ、1戦目はJT連打、2戦目はクリムゾンロック連打でクリアできた。 それ以外の職だと、3%回復剤や白ポット、青ポットの連打でクリアできる。 これらでクリアできない場合、装備品が不足している可能性がある。 4次職へ転職前に、3次職のSkillを全部振っておく必要がある。ポイントが残っていたら、4次職前提スキルを確認してスキルシミュレーターで確認後、振っておく。 全職業、Agi/Vitは100以上振っておいても問題は無い。 4次職に転職後、[[シャドウ装備>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/shadowequip.html]]などを装備できるようになる。(オルタネイトウェポン/オルタネイトアーマー/オルタネイトシールド/オルタネイトシューズ/オルタネイトイヤリング/オルタネイトペンダント) *VIPRO基本編 [#sf7f2e1a] **Q.VIPROって? [#b83031cf] A.前項で解説したROをVIP(VIPPER)のみんなでプレイしてのし上がっていこうぜというコンセンプトで 集まった団体で、ゲームサーバーはWorld Group1/Sigrun(元Tiamet)です。VIPとは2ちゃんねるのニュース 速報VIP板 http://hayabusa.2ch.net/news4vip/ のことで、VIPPERとはVIPをよく見たり書き込んだり してる人のことです。VIPROへの参加はVIPPERであることが最低条件ですが、加入する際にいちいち確認 したりはしませんし確認する手段はありません。 VIP自体独特な雰囲気なので、VIPPERじゃない人が無理矢理参加しようとしても きっと続かないことでしょう。 VIP最古のMMOスレという触れ込みからわかる通り、最古参組はVIP板設立以前の ニュー速のVIP931時代から2chやってるおっさん達で文化が醸成されてきたため 結構VIP見て長い人でもジェネレーションギャップを感じるかもしれません。 **Q.新規ちゃんって何? [#y69acf85] A.VIPROではVIPROに新しく参加する人のことを「新規」「新規ちゃん」と呼んでいます。 **Q.パーティー(PT)プレイがしたいんだけどPT多い? [#dfbbd0f0] A.PT多いというか、PTいない。狩場はソロ狩りオンリーになっている。上級狩場で強いのでもソロで3%回復剤を連打しながらスキルで倒す戦法が多い。ギルドでやっとPTやってるかどうか。 **Q.始めてみたけど、ここどこ? [#z7d5c4b3] A.半角で「&color(red){''/where''};」とチャット入力すると、今いる場所のマップ名と座標が 出てくるから、スレに書き込めばきっとイケメンが来てくれるはず。時間帯によっては人が いないこともあるので注意。 **Q.結局、長年やってるメンバーで馴れ合ってるだけじゃ? [#nce18d08] A.VIPPERはいい意味でも悪い意味でも飽き易い人が多く、VIPROでは人材の流動が激しいです。 レベル上げて装備を集めて廃人になったかと思えばいつの間にか見かけなくなったり、アイテムを 全部VIPROギルドに寄付して引退したりしています。その穴を埋めるかのように、新規ちゃんが やってきて育って…というサイクルが続いています。 **Q.ほかのスレ(サーバー)のVIPは? [#ca48e188] A.今現在、ここSigrun(元Tiamet)、Gimle(元Heimdal)、海外鯖(iRO)のみ生存してる模様です。昔あったが消滅 したのはBijou、Verdandi、Urdr、Surt、Norn、Breidablik。国際鯖などは自分で調べてね。 GimleVIPは5人~10人未満、GvGは旧砦(FE)のみ参加している模様。 無料期間と経験値3倍期間でかき集めたNornはマスターが持ち逃げとかで半壊状態らしいです。 VIPROで最初に立ち上がったのが旧Tiametだった関係上、他のスレッドは旧Tiametの空気が 合わずに去っていった人たちが立てたスレであることが多いようです。合わないルールの ところに無理にいるのはお互いのためにならないので、色々参加してみて自分に合った場所に 居着くのがグローバルなベストプラクティスを実践するオポチュニティだと思います。 **Q.Sigrun鯖VIPROの特徴を三行で [#gec31404] 人数の割には平日昼間の人数がかなり少ないため、意外とまともな人間が多いと思われます。 *VIPRO参加編 [#q130287a] **Q.絶対に守らなければいけないルールは? [#g3281f82] A.以下、箇条書きです。 -&color(red){''VIPPERであること''}; -VIPRO参加前のキャラ/アイテム流用厳禁 -卑猥な発言の禁止(VIPROというよりRO規約です、昔はフリーだったがBAN祭りになって禁止にした) -上記含む運営の定めたルール違反(こちらではMPKの禁止など他のVIPMMOとは一線を画しています) -RO(ゲーム内/SNS)を介さないコミュニケーション Skype等。例外としてRO内で他ゲーム(麻雀等)を募集するのは一応ROを介しているため黙認。 **Q.これはやめておけっていうルールは? [#s4a54bb9] A.[[マナー編>#je6b67ab]]参照。狩場での共闘(横殴り)が基本的にアウトとなっている。理由は1体のモンスターの報酬が2人分に分散してしまうから。PTなら問題は無い。しかしBoss狩りは勝負だからこの条件は無い。 **Q.VIPなのにルールなんてあるの? [#mf4dccbb] A.VIP=無法者の集団、ではありません。集団である以上、ルールを制定しなければあっと 言う間に崩壊します。そのルールが緩いかきついかの違いです。 正規の手段でのしあがり、IPPANどもに認めさせてやるというのが目的です。 あと何でも有りのVIPスレは即崩壊してることが多いです、ある程度ルールを定めて それを守れないやつは弾いたほうが集団は長続きします。 **Q.このルールおかしくない? [#l1b73d4a] A.設立から7年以上経過しており、話し合いによって紆余曲折を経て今のルールとなっています。 とはいえ、昔の価値観で決められたルールがそのまま残っていることもありますが、合理性が ある提案は受け入れられて新たにルールが追加されたり、既存のルールが改正されることはあり ます。ルールを改正したい場合はゲーム内やSNSで提案しましょう。 **Q.キャラ名はVIPっぽいほうがいい? [#b26e62e8] A.どうでもいい ただしキャラ名は統一しろ、誰のサブ?って聞かれるようなバラバラネームは死ね **Q.PTやGvGにたくさん参加できないとだめ? [#pb02d993] A.できなくても問題ないです。VIPRO設立の目的は「ROでVIPPERがのし上がる」なので、ギルド同士の 戦い(GvG)が一番分かりやすいのし上がり指標になりがちなだけで、マイペースにプレイしている人も 多数います。プライベート事情で土日遊べない人がいることも考えられないような集団ではありません。 ある程度は周りに合わせて欲しいという願望はありますが無理に合わせなくて大丈夫です。 まずはROを楽しむ、ということが大事です。 **Q.他に参加条件は?レベルとか装備とか [#l796c12c] A.&color(red){''作った直後に来ましょう。''};VIPROへの参加は新規アカウント/新規キャラ推奨です。 特に、Sigrun(Baldur+Tiamet)サーバ経験者はVIPRO参加以前のキャラ/アイテム流用は厳禁です。 別サーバで遊んでいて、Sigrun未プレイのアカウントはセーフですが、キャラ名で別サーバのキャラ を調べられるようなツールもあるのでご注意下さい。 **Q.たまり場はどこ? [#l2afa01e] A.WG1 Sigrunサーバーの首都プロンテラの北西です。下図参照。 **Q.メインギルドは? [#tbf0d592] A.現在のメインギルドは「バーボンハウス」 新規はまずバーボンハウスをもらおう *プレイ編 [#r8d3710c] **Q.セキュリティ対策は? [#u4deae1a] A.ひとりひとりの注意が必要 長いのでページ移しました。(Security)2014年10月現在すでにVIPROでも2桁数に上るアカウントハックの 被害者が出ています。他人事だと思わず、本気で対策してください。ゲーム内での揉め事(他の ギルドからの嫌がらせやMPK等)に対してはVIPROとして協力して防ぐことはできますが、アカ ウントハックや詐欺などについては全く関知できないので、ひとりひとりの注意が必要です。 **Q.職業は何にすればいいの? [#s611665d] A.好きなのを選べ 1アカウント15キャラまで作れるので大抵のキャラクターは作ることができます。 どうしても決めたいならこういうプレイをしてみたいんだけど って超具体的にスレで相談したら誰かが答えてくれるでしょう。 とりあえず商人を作るのもお勧めですが、 一番最初のキャラが支援を沢山貰えるので、 やっぱり好きな職業から作るのがいいと思います。 **Q.商人って何? [#a3242301] A.商人とは、Merchant、マーチャントの事です。 プロンテラの街でショップ売りが多くみられます。 それらは全て、マーチャントです。 マーチャントの進化系にBS、ブラックスミスがいて、それらもショップ売りができます。 ショップ売り=露店売り、の意味です。 カートにモノを入れて、露店開設スキルを発動させ、値段設定などを行うと他プレイヤーへ売る事が出来ます。 例えば、ダンジョンでレアカードをGETしても、必要が無い時に商人でプロンテラでレアカードを他プレイヤーへ売る事ができるのです。 だから、2~3回目の新規キャラ作成は、商人がおすすめとなっています。 最初から商人にしても問題はないです。 商人の作成はアルベルタ街で行います。 また、DC/OCスキルで、道具屋で通常より安く購入したり、収集品を高値で売る事ができるようになります。 **Q.対人戦大好きなんだけど、今足りないorおすすめ職業は? [#r8099b58] A.GvGで言えば、職が足りないどころか人数とレベルが足りてない状況です。 正直、育てやすい職業でレベルと装備揃えてくれるだけで万々歳です。 強いて挙げるとすれば、以下の通りです。 2015/04/29更新 -1位:雷鳥系(ワンダラー、ミンストレル) -2位:アークビショップ -3位:修羅 -4位:ロイヤルガード -5位:ギロチンクロス -6位:メカニック(デコイ) //旧Wiki [[ここのGv職診断表も参照>GvG/Guide]] **Q.でも職によって格差あるんでしょ? [#yf5c7028] A.当然あります PT狩り必須の支援職である、支援型アークビショップ、支援型ワンダラー/ミンストレル、支援型ソーサラー これらは現在のVIPROでは相方を見つけるか多PCプレイできないとかなり厳しいです ある程度この職を選ぶ人は古参にフォローを頼んでいいと思います。 逆に、シャドウチェイサーと修羅は新規でもカンストしてるやつが最も多い職のツートップです。 次いでMDなどで引っ張りだこのレンジャー、ウォーロックなどは割りと楽しんでやってるみたいです。 **Q.課金アイテムって必須? [#zdd418be] A.ROは月額課金制なだけあって課金アイテムなしでも余裕で遊べますが、当然ながら課金アイテムを使えば通常通り遊ぶよりも有利になります。ただし、無課金でもバリバリ活躍している 人もいるので立ち回り次第です。リアルマネーかリアル時間のどちらかを犠牲にしなければ ならないのはMMORPGの定めではないでしょうか。 Point Chargeしてあれば、ゲーム内で右上からすぐに課金できます。 **Q.課金アイテム全開にすると?[#tf64bd5b] A.序盤はかなり楽になります。ラグ缶やパッケージで手に入れたアイテムを売って必要装備を 揃えて経験値効率の良いPTに入れば1日で3次職転職もありえます。 ただし最終的にはレベルを上げるには時間が掛かる上に、操作スキルがモノを言う場面もあるので、 ソーシャルゲームみたいに札束で殴りあうゲームではないことは理解しておいてください。 (最近は過剰精錬で高い性能を持つ課金アイテムが増えたためそうとも言えない状況になっている) >52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/29(金) 12:38:26.23 ID:oIG3ji/NO >特急券をかって現地で遊ぶ時間を増やすか >鈍行で途中の景色も楽しんでから行くかの違いみたいなもんだと思ってる *マナー編 [#je6b67ab] **Q.RO関連のマナーは? [#b56a3c80] A.RO公式が決めてるルールは当然守れよ!詳しくは公式サイトのサポートを嫁。 &color(red){''特に卑猥な言動は注意!実際にBANされたやつがいます!''}; http://ragnarokonline.gungho.jp/support/ **Q.こんなことはやめとけって言動は? [#n649b097] A.以下、箇条書きです。 -敬語 来たばっかりで緊張してたりすんのは分かるけどwwwwww -敬称 さかなクンさんは例外な! -謝り過ぎる よっぽどじゃなけりゃ「サーセンwwwwww」で許してくれる -構ってちゃん、過剰な自虐 -空白発言 -単芝w 単芝とかwやめとこw -(ぁ(ぃ(ぅ(ぇ(ぉ みたいなやつ そもそもこんなこと言われなくてもやらないだろ・・・って思うじゃん でもこのWikiがRO関連の検索でのし上がり過ぎてVIP見てないやつとか も来るようになってしまって、こういう単語が一時期溢れ返って古参が辟易したことがあったので 一応書いておくことにした。 **Q.集会時の注意は? [#l9be8658] A.普段は何もないことが多いですが、時には重要な連絡をすることもあるので、用がない 場合は余計な発言はしないこと。また、集会で「○○買います売ります」などのアイテム 取り引きや、「○○ちょっと用が」などの個人的連絡はしたらばの各種スレやROSNSを使う か、集会終了後にしましょう。 **Q.清算時の注意は? [#g344f88c] A.PT狩りで入手したアイテムは、狩り終了後に全員で分配するために清算をします。NPCに 売れるアイテムは売って現金にして、レアは欲しい人が買い取ったりします。とても高額な レアは露店を担当する人がPTメンバー全員の名前をメモって売却出来次第、後日PTメンバー に配布するような形です。この時に狩りが終わったからと何も言わずに消えてしまうと分配が うまく進まなくなってしまいます。その場合、分配放棄とみなされることが多いです。当然、 突然の用事で席を離れることもあるので、その場合は一言声を掛けてからにしましょう。 **Q.リアルの話ってだめなの? [#e1aed388] A.場合によっては個人特定されたりします。話題の中でリアルの話に花が咲くこともあろう かと思いますが、リアル話はリスクを考えて自己責任でお願いします。 過去に勤務先を特定され、粘着されてVIPを抜けていった馬鹿もいるので要注意 *復帰者編 [#z0f5dddb] **Q.昔と最近の違いは? [#s949d1f0] A.以下、おおよそ時系列に箇条書きです。 -2008年9月にゲームログイン方法の変更 --クライアントの直接起動からブラウザからのログインに変更 --これにより複数アカウント持ちの切り替えが容易になった -2009年6月に倉庫容量拡張(300個から600個) -2010年6月にR化(システムの大幅改変) -2010年9月にROSNSが登場、コミュ以外にゲームデータ連動でキャラデータ等が閲覧可能に -2012年4月にワールド統合(24ワールドから12ワールドへ、はい二人組つくってー) --1アカウント12キャラまで作成可能 --倉庫容量が600個*3(メイン倉庫/サブ倉庫1/サブ倉庫2)の計1,800個 -2012年8月にリプレイシステム(ゲーム動画保存機能)実装 -2012年11月にRR化(システムの大幅改変) -2013年2月に攻城戦TE(Training Edition)を実装 -2013年3月にゲームクライアント更新、細かな設定が行えるようになった -ワールド統合はしたものの、全体の人数は減少気味 大幅改変前にガンホーも臨時サーバを立てて事前テストはするものの、ぶっちゃけ実装ありきで 出てくるユーザーからの意見は右から左へ受け流しているという状況です。調整事項が多すぎて 各種サイトの内容もRR化への対応に追いついておらず、このWikiも例外ではなく記事内容に 古い内容がありますのでご了承ください。古い情報はなるべくページトップにその旨記載する ようにしています。 狩場が全然違います。 ポリン島でポポリン → オークでLv99 → ピラミッド3F → ロックヘッジなど。 また、ミミミのイベントでも高効率でレベル上げができます。 2010年頃と比較すると、キャラレベルより、装備品でキャラが大幅にパワーアップするようになっています。 その時期だと、神器・Bossカードなどがありますが、100M~の高級装備品を揃えていく事によって、キャラがパワーアップするようにROの仕様は大幅に変更となっています。 例えば、2次職全盛期の時代だと、Lv99オーラなら最強の強さがありましたが、今は 高級装備 >>> レベル となっています。 狩場で狩りをしていると、あれ?このキャラ強いな?と思う事が出てきますが、大抵は高級装備品を大量に所持しているキャラです。 また、レベリングにしても、納品イベントとか、デイリー/ウィークリークエストなどでレベルアップしやすくなっています。 昔だと、モンスター狩りを行う事でレベルアップできましたが、今は全く違います。 レベル180程度までなら何とか上がりますが、そこから先はかなり上がりにくいです。 参考Web:[[アップデート・ヒストリー(RO公式)>https://ragnarokonline.gungho.jp/comeback/update-history.html]]/[[ラグナロクオンラインの歴史年表>https://websitemap.sakura.ne.jp/rohistory/rowebhistory.html]] **Q.R化で何が変わった? [#p5d92280] A.以下、箇条書きです。 -3次職が追加、3次職はLv150、ステータス120が最大に -Mob経験値の大幅向上 -公平PTの圏内がLv10からLv15差に拡大 -対Mob、対人問わず、ステータスによる状態異常耐性はLv差による補正あり -一部の状態異常の耐性ステータスが変更(沈黙:INT、睡眠:AGIなど) -ダメージ計算式が変わり防具DEFの恩恵が少なくなった -Lv1のスロット4武器が産廃、ATKの高い武器が基準に -杖のMAtkは%ではなく数値になり、精錬値がMAtkに補正あり -ステータスによる無詠唱の敷居が高くなった(DEX150では不可) -INTにDEXの半分の詠唱時間短縮効果が乗るようになった **Q.RR化で何が変わった? [#ne72813a] A.以下、箇条書きです。 -各職業のバランス調整(主にスキル仕様) -必要経験値のデノミ(10分の1)とそれに合わせたMob経験値の調整 -Mobのステータス、ドロップ、大幅な配置の変更 -時期はずれるが忍者上位職の影狼と朧が実装 **Q.覚醒で何が変わった? [#r43ef4d8] A.以下、箇条書きです。 -各職業のバランス調整(主に狩場の効率) -最大Lv165まで上昇、ステータス上限も130に、拡張職は160 -ソーサラーの精霊、ジェネティックのホムンクルスSが実装 -プロ軍シリーズ装備の実装で対人装備で悩むことが減った -その他諸々 **Q.延々ソロゲー? [#cb1f0466] A.完全にソロゲー。臨時PTは消えた。ギルドに入れば何とかPTが組める程度。 完全ソロゲーなのでプリで支援はギルド入るしかない。 PTを組まないままLv175に到達。どこの狩場もソロ狩りしか存在しない。 **Q.3行で [#da7adaad] -レベリング:職によってはLv100以降の育成がつらい -物価:ラグ缶やパッケージ(課金)により物資が溢れ各種アイテムがデフレ状態、昔の装備は産廃になったが金策すれば大体の装備は買える -対人:火力がインフレで並のLvや装備だと即死する **Q.BOTはまだいる? [#b6649d52] A.クライアント側の対策や運営の取り締まり強化により、ほとんど見かけることはなくなり ました。しかし低級Mobでカードがうまい狩場にはいる模様。画面内で出会うと即ハエ飛び するため、通報する場合はリプレイシステムを使いましょう。 http://ragnarokonline.gungho.jp/playmanual/operation/replaysystem.html
タイムスタンプを変更しない
*FAQ [#hcff5e68] #contents *RO編 [#b61c7247] **Q.ラグナロクオンライン(RO)って? [#gc02902f] A.殴ったり魔法使ってダメージ与えて魔物を倒すオンラインゲームです。オフラインゲームで 例えると聖剣伝説シリーズが例えとしてピッタリじゃないでしょうか。詳しい内容は公式サイトの ゲームガイドを参照。http://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/ **Q.初心者だけど参加できる?今からでも追いつける? [#jf3a5dff] A.むしろ初心者向けのネトゲで、全てのネトゲ廃人はROからと言われるくらい操作が簡単です。 移動はマウスクリック操作、スキルやアイテムはキーボードのF1~F12キーで操作します。 なおキーボード操作は上級者向けのモードもあります。 一時期と比べるとRO自体の接続数も落ち込んでいるため、新規獲得のために 人材定着のためのフォローはするようにはなってます。 最終的には本人のやる気と資金力or時間次第ですが、レベリングそのものはPT狩りを利用すれば装備もほとんどいらず、 レンタルできる装備もあるので、レベル自体は追いつくのは簡単です。 ですが、良くも悪くも装備を揃えなければ対人戦やソロでの高効率狩りなどは厳しいのが現実です。 ただ、プレイヤーの全体的な高Lv化もあり、低Lvで倒せるモンスターからの素材に需要があったり、 レアドロップが高値で取引されており、時間さえあるならばこれらを利用することで、 資金を蓄えることが可能です。 %%また、土日の午後20時から22時まで行われる対人戦のお手伝いを募集しており、%% %%仕事内容に応じた金額を報酬として渡しているので、こちらを利用するのもありです。%% **Q.RO対象年齢は? [#m20209c6] A.現役ROプレイヤー(Breidablik server)の話では35歳以下。できれば、29歳以下みたいです。それ以外がROやられると困るとの事。30歳以上ならBreidablik以外のSigrun(シグルーン)serverがおすすめ。 **Q.有料? [#o77dae2e] A.有料です。1ヵ月で1500円です。例えば、20日に課金したら、次月の19日ぐらいまでプレイできます。途中解約はできません。基本的にはウェブマネーでOK、あとはガンホープチチケットなど ''現在は新規アカウント作成したらその日から2週間(14日間)無料'' とりあえずお試しが可能なので、月額課金するかどうかは2週間遊んでから決めたらいい。 たまにビットキャッシュやガンホープチケットなどのキャンペーンがあるので公式をチェックしてください。 一気にLvアップして強い装備で開始したい場合は5000円最初に追加で課金して職パッケージを購入すると良い。見た目は衣装装備で変更可能。職業ごとに揃えるのは面倒で後から変更すると追加入金になる。最初の数日は様子見しても良い。 公式HPにRAGホーダイのカレンダーがあって無料Dayがある。イベント以外なら無料でログインして遊べる。 課金方法は多いが、ROのサービス開始時期はみんな、電子マネー:Webmoneyにお世話になっていた。だから、できればWebmoneyで支払って下さい。 あと、1Dayチケットというものがある。一部のネットカフェで販売中。RO公認カフェなど。2日程度プレイできる。 **Q.始めるために必要なものは? [#m2916ce3] A.昔のゲームなのでWindows11(10、XP)が動くくらいの最低限のPC、ADSL以上のインターネット回線、 1ヶ月1,500円払えるだけの経済力、そしてやる気があれば十分です。 http://ragnarokonline.gungho.jp/beginner/download.html しかし、ガンホーがよく分かってない模様。 プロンテラに露店が多いので、ある程度のPC SPECがあった方が快適になるのは間違いない。(2010年頃よりプロンテラに露店が多い) PC知らない勢はゲーミングPCというものを購入するといいです。 PCショップの店員におすすめのPCを聞いてもいいです。 ROはそこそこ有名タイトルなので聞けばすぐ対応して貰えます。 他、GvGをやる勢なら、ハイスペックPCがBestになります。 ハイスペックと言っても、Geforce3060程度で十分だと思います。 **Q.どうやって始めるの? [#qd72a1e8] A.まず以下2つを済ませましょう。 -ガンホー(RO運営会社)にユーザー登録%%(ここで登録した性別がゲーム内に反映)%% --&color(red){''キャラ性別はユーザー登録時の性別に関係なくキャラ作成時に選べるようになりました!''}; -ゲームクライアントダウンロード/インストール 済ませたらインストールしたROを起動(Windows Vista/7は管理者として実行)すると、 ROのページが開くのでユーザー登録したID/PWを入れてログイン、ゲームを起動しましょう。 初回起動時はパッチ(更新プログラム)に時間が掛かるのでしばし待つ。完了したら ゲーム開始ボタンでようやくゲームスタート。最初はゲームサーバを選ぶ画面なので、 &color(red){''World group 1 -> Sigrun [Bal+Tia]''}; を選択する。次にキャラクターセレクト画面が出るので名前と髪型とパラメータを決めて作成。 次に今作るキャラクター用のパスワードを設定(2回入力)する。その後は画面の指示に従って 操作しましょう。 **Q.個人情報登録とか大丈夫?電話番号認証とか怖い [#qeb081c1] A.個人情報登録については、ワンタイムパスワードなどのログイン認証システムがあるので正しい情報を登録しておかないと、ケータイなくしたりしたらROで遊べなくなる。 **Q.ROはMMO RPGだけど完全ソロ1人でも遊べる? [#r091400c] A.遊べる。他プレイヤーと一切関わらず、ソロ狩りだけで転職を繰り返し、レベルMAXもいたりする。ここがFF11/14の他MMORPGと違う大きなポイントだ。 **Q.ROでセーブ(SAVE)はどうやるの? [#c03042f1] A.完全オートセーブに対応している。(β1 TEST~)だから、いつ、どこでROを終了しても問題は無い。プロンテラの街の中、ダンジョン、フィールドのどこで落ちてもOK。ALT+F4にも対応している。カプラの位置セーブは位置を記録するだけ。最初はガチでこれがわからない。 **Q.RO内のZeny(お金)はどうやってGETできる? [#p16d83b7] A.モンスターを攻撃し、撃破する。たまに素材が落ちる。アイテムを拾う。集める。そして、プロンテラなどの街へ入る。Buy/Sellが出るNPCがいる。sell → 拾ったアイテムを売る。これでZenyをGETできる。最初はガチでこれがわからない。 **Q.チャットを使用してもいい? [#x681841e] A.今のROではチャット機能を一般ユーザーが使用するのは原則禁止らしい・・・。(一部のプレイヤーがチャット嫌いらしい。)だから、ROでチャットは一切使用しない方が良いです。 **Q.プロンテラなどの露店を開けない。 [#q44af008] A.看板へマウスカーソルをあててから、左クリックを2回、ダブルクリックで開く必要がある。デフォルト設定ではシングルクリックで開けない。Windowsのマウス設定でダブルクリック速度を遅くするといい。 露店を閉じる時はESCキー or 右クリックがおすすめ。 **Q.キャラで座って意味あるの? [#nb46c379] A.ノービスLv10でスキル振ったら、Insertキーで座れるようになる。座っていると、HP/SPの回復速度が少しアップする。街などで休みたい時にもおすすめだ。(見た目的に) **Q.レベル、ステータス? [#s7ccb7be] A.各キャラクターはレベル(Level=Lv)1からスタートする。 Base LvとJob Lvの2つがある。 ベースレベルはキャラクターのレベルで、ジョブレベルはスキルポイントになっている。 モンスターを狩るか、クエストをクリアする事でこれらをGETしていく。 レベルアップしたら、ALT+Aでステータスを表示させる。 そして、STR/DEX/AGI/INT/LUCKから自由にステータスを配分できる。 STR=筋力、DEX=器用さ(HIT)、AGI=回避率(FREE)、INT=賢さ(MATK) 近接職なら、STRを多く振って、DEXを少し振っておいて、防御用にAGI or VITを上げていくスタイルになる。 魔法職だと、INTを多く振って、DEXを少し振っておいて、防御用にAGI or VITを上げていくスタイルになる。 (スキルはALT+S、装備はALT+Q、アイテムはALT+Eですぐに出せる) **Q.5ボタンマウスとか使用しても平気? [#e01f4a40] A.問題ない。7ボタンマウスなどのボタンが多いゲーミングマウスをROで使用してもいい。例えば、F1などのファンクションキーを登録するとスキルをカンタンに発動できるようになる。 **Q.ショートカットキー? [#a80dc07d] A.F12 or CTRL+F12で出せる。□□□の小さいバー。ここはバトル以外で使用する蝶の羽とかを登録する。 右下の部分を左クリックで押しっぱなしにすると、移動できる。 ここで回復アイテム、SkillなどをALT+E/ALT+Sで一覧を出してから、ドラッグ&ドロップで登録する。 これでF1~F9などのファンクションキーですぐに発動できるようになる。 回復はキー押しっぱなしか連打。 **Q.ショートカットキーはどこ [#aac7912d] A.CTRL+F12で出せる。 右上のMAPにミニ2枠がある。 **Q.RO内でワールドマップをチェックしたい [#v4cc4faa] A.ALT+>でMAPを出せる。プロンテラ、ジュノーなどにカーソルを合わせると、カプラワープ移動/飛行船移動のルートが表示される。 **Q.画面サイズって変えられる? [#c03f1e8b] A.インストールしたフォルダの[setup.exe]で大まかな設定ができます。Windows Vista/7を使って いる人は管理者権限で起動して画面サイズの設定をしないと反映されないので注意。 **Q.楽に移動する方法はある? [#d46a8a81] A.課金してジョンダパスをGETする方法がある。各街・ダンジョンへすぐワープ移動できる。 これはブルジョワ向け、ROやる気MAX勢向けだ。 それ以外だと、カプラの空間移動サービスがある。Zenyがかかるがワープ移動できる。Linkが街のカプラによって違う。 アコライト系のキャラだと、ブルージェムストーンを使用してワープ移動できる。/memoで座標を3つまで記録できる。 また、アコライトは速度増加を自身へ付与し、ダッシュできる。 マジシャン系は一応、スタッフオブウィング+ウィングオブイーグルでダッシュできる。 ソードマンから転職できるナイト/クルセイダー系はペコペコ/ドラゴンへ乗ってダッシュできる。 ブラッドアックスはソードマン/マーチャント系が装備でき、速度アップできる。 アクセサリーのカード:クリーミーカードをクリップなどへ付ければ、テレポートを使用できる。(アコライトのスキル) テレポートはMAP内をランダムにワープ移動できる。ランダムワープだが、連打すれば目的地へ早めに着く。 歩いて移動するより早い事が多い。街でも使えるし、ダンジョンでも利用できる。 これらを利用していかないと、ROをプレイするのは不可能に近い。 **Q.ROのBBSはどこ [#x89cf3e1] A.各種SNS(X、Twitter)かも知れないし、動画サイト(Youtube)かも知れない。だが、にゅ缶 https://gemma.mmobbs.com/ragnarok/ というものが昔からある。 **Q.最新のイベント攻略方法は [#be63311a] A. ROパッチスレまとめ http://blog.livedoor.jp/patchmatome/ というのがある。イベントが開催されるとすぐに更新している。 **Q.プロンテラの露店の場所がわからない [#s10bef18] A.RO公式ツールがある。 https://ragnarokonline.gungho.jp/fun/tools/ またはUnitrixラグナロク露店相場リサーチ http://unitrix.net/ --自身の位置座標は、画面の右上にX/Yで表示されている **Q.キャラの移動速度を速くする方法 [#b31dc00d] A.いくつかある。ROでは「速度増加」と呼ぶ。 --速度増加Lv10(アコライト系の支援スキル。モンク系も使用できる。) --ライディングLv1(25% SPEED UP。ナイト、クルセイダー系のスキル。ペコペコ/ドラゴンなどをNPCからレンタルして騎乗する。) --ウインドウォーク(20% SPEED UP。アーチャー/ハンター系のスキル) --カートブーストLv1(20% SPEED UP。(商人/ホワイトスミス系のスキル) --ブラッドアックス(ソードマン系/マーチャント系。通称、血斧。) --ペコペコのヘアバンド --スタッフオブウイング+ウィングオブイーグル(マジシャン系/ソウルリンカー系。2つSETで装備すると速度UP。) --馬牌(移動速度+25%。)/速度変化ポーション(UP)(GvG用) **Q.BGMが鳴らない時がある [#pf40298a] A.ROクライアント側の問題でたまに発生する。ALT+Oでゲーム設定を出す。BGM OFFのチェックを2回押して解決。 **Q.ショートカットキーが消えてしまった [#b6238f6c] A.CTRL+F12で出せる。 **Q.倉庫の出し入れをカンタンにしたい [#i762d72a] A.普通はALT+E、ALT+Wなどでアイテム一覧をカプラ倉庫を出してから、アイテムのドラッグ&ドロップで行う。倉庫のアイテムにカーソルを当ててから、ALTキーを押しながら右クリックでカンタン移動できる。数指定はできない。 **Q.アイテムの売却をカンタンにしたい [#i936bd53] A.普通はSell→アイテムのドラッグ&ドロップで行う。左クリックをダブルクリックでカンタンになる。レアアイテムをミス売りやすいのに注意。 **Q./effectなどの入力が面倒 [#ue633af9] A.ALT+Mでショートカットリストを出せる。ALT+2などに、/effectを入れておけば、エフェクトのON/OFFがカンタンになる。GvGなどで有用。 **Q.ギルドに入ってもいいの? [#i398cace] A.街のどこかでギルド募集チャットがある。キャラレベル、どの程度の知識、RO経験があるかによるがギルドによっては初心者/新規でも問題ない事がある。ギルド加入後、問題なく行動できていればいい。募集者らもRO新規が少しいるのは知っているので、気軽にチャットで聞いてみるといい。GvG募集チャットだとGvGに参加する意欲があればある程度受け入れる事は多い。 **Q.GvGって何? [#k4128629] Guild vs Guildの略称がGvG。ギルドバトル、攻城戦と呼ぶ。対人戦コンテンツ。2007年ぐらいまではSE砦がまだ未実装だった。毎週日曜日20時~22時まで開催されている。今では効果は少なくなったが専用素材を集めるとメギンなどの神器をGETできる。ギルドはエンペリウムで作成でき、ソロギルドも作れる。ギルド+仲間ギルドとギルド同盟を組む事ができるようになった。魔法攻撃が強過ぎるという事で、GvGではダメージが60%へ軽減されている。初期はロキ防衛がまだ無かった。ダンサー+バードの協力スキルでスキルを完全に封印し、WP(ワープポイント)から出てきた敵がスキルを使用できない状態にする防衛方法がロキ防衛。モンスター狩りに飽きた勢、対人やりたい勢などがGvGギルドでGvをやっている。ROでレベルMAXになってやる事がなくなったならGvGをやってもいいかも知れない。毎週の参加が厳しい人もいる。休みの連絡をギルドマスターなどへ入れておけば平気だ。最近は知らないが昔2009年頃は大手ギルドなどがIRCチャットを利用していた。 **Q.PvPって何? [#jd3c0177] A.プレイヤー vs プレイヤー。過疎コンテンツ。今は新しいのが出ている。GvGが作られる前にRO開発が出したコンテンツ。こちらは魔法ダメージ軽減がない。こちらは24時間開催中。 **Q.サーバ移動はできる? [#r9ea8998] A.できません。キャラ移動、アイテム移動ができません。基本的には、新規キャラでやる必要がある。しかし、プロンテラ市場が新しくできた。だから、そちらへ高級アイテムを販売して、Aサーバ ⇔ Bサーバと移動はできる。 **Q.ラグナロクオンラインのクエスト攻略方法を知りたい [#n451900b] A.[[ROクエスト案内所:https://roquest.work/]]が有名。他のHPにも探せばある。 **Q.キャラクターSlotの位置を変更したい [#t9425f21] A.イズルードで出来る。やり方:[[RO公式:https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/item/etc/slot-ticket.html?msockid=11aa06e7246d69f3165815062517680d]] **Q.クエストを快適にクリアしたい [#x0e7388b] A.NPCをクリック後、Enterキー(エンターキー)を押しっぱなしにするとイイ。 **Q.リヒタルゼンへ行く方法 [#m5088160] A.怨嗟の腕輪を装備し、Skill/リヒタルゼンへの帰還を使用する。NPCに話す連打で通れる。 それ以外だと、イズルード/ジュノーの飛行船を利用する。 **Q.アインベフ村へ行く方法 [#zdc50213] A.プロンテラ王室大使 → シュバルツバルドへ → クラナネミエリー → アインベフがお手軽。(メインクエストをクリアする必要はある) それ以外だと、イズルード/ジュノーの飛行船を利用する。 **Q.YEサーバ [#w5874c70] A.定期的なイベントです。数種類ある。クリアで報酬を受け取れる。YEサーバ2にみんな集まっている。鍛錬符を報酬としてGETできる。これはプロンテラのYE倉庫部屋にいるNPCへ装備して話す事で、BASE EXPを大量にGETできる代物。鍛錬符はGETしてから1時間以内に消費する必要がある。(自キャラのサーバへ倉庫で移動→自キャラで受取)(式鍛錬符(優)はBaseLv200以上のキャラクターでのみ利用可能) **Q.RO最強クラスは何 [#v016fbaa] A.分かりません。ただ・・・4次職はカナリ強い。それと合わせて今のROで強いキャラにするには、強い高級装備が必要だ。(4次職のGvGはどうなっているのか・・) **Q.200レベルチケット? [#k5d2ac8d] A.周年イベントでGETできた。Lv1キャラをいきなりLv200にできる!そして4次職の転職条件はLv200!と思いきや、Job70も必要だ。200レベルチケットだと、Baseだけ200になってJobは上がらない。だから、いきなり4次職にはなれないのであった。 **Q.4次職になる方法 [#z970ec7c] 3次職まで転職後、BASE Lv200/Job Lv 70までキャラを育成する必要がある。 クエストNPC:バルムント邸 庭園(座標 200/250) 制限時間内にモンスターを2SET、撃破する必要がある。 WLだと、火力アップ、SWを併用しつつ、1戦目はJT連打、2戦目はクリムゾンロック連打でクリアできた。 それ以外の職だと、3%回復剤や白ポット、青ポットの連打でクリアできる。 これらでクリアできない場合、装備品が不足している可能性がある。 4次職へ転職前に、3次職のSkillを全部振っておく必要がある。ポイントが残っていたら、4次職前提スキルを確認してスキルシミュレーターで確認後、振っておく。 全職業、Agi/Vitは100以上振っておいても問題は無い。 4次職に転職後、[[シャドウ装備>https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/equipment/shadowequip.html]]などを装備できるようになる。(オルタネイトウェポン/オルタネイトアーマー/オルタネイトシールド/オルタネイトシューズ/オルタネイトイヤリング/オルタネイトペンダント) *VIPRO基本編 [#sf7f2e1a] **Q.VIPROって? [#b83031cf] A.前項で解説したROをVIP(VIPPER)のみんなでプレイしてのし上がっていこうぜというコンセンプトで 集まった団体で、ゲームサーバーはWorld Group1/Sigrun(元Tiamet)です。VIPとは2ちゃんねるのニュース 速報VIP板 http://hayabusa.2ch.net/news4vip/ のことで、VIPPERとはVIPをよく見たり書き込んだり してる人のことです。VIPROへの参加はVIPPERであることが最低条件ですが、加入する際にいちいち確認 したりはしませんし確認する手段はありません。 VIP自体独特な雰囲気なので、VIPPERじゃない人が無理矢理参加しようとしても きっと続かないことでしょう。 VIP最古のMMOスレという触れ込みからわかる通り、最古参組はVIP板設立以前の ニュー速のVIP931時代から2chやってるおっさん達で文化が醸成されてきたため 結構VIP見て長い人でもジェネレーションギャップを感じるかもしれません。 **Q.新規ちゃんって何? [#y69acf85] A.VIPROではVIPROに新しく参加する人のことを「新規」「新規ちゃん」と呼んでいます。 **Q.パーティー(PT)プレイがしたいんだけどPT多い? [#dfbbd0f0] A.PT多いというか、PTいない。狩場はソロ狩りオンリーになっている。上級狩場で強いのでもソロで3%回復剤を連打しながらスキルで倒す戦法が多い。ギルドでやっとPTやってるかどうか。 **Q.始めてみたけど、ここどこ? [#z7d5c4b3] A.半角で「&color(red){''/where''};」とチャット入力すると、今いる場所のマップ名と座標が 出てくるから、スレに書き込めばきっとイケメンが来てくれるはず。時間帯によっては人が いないこともあるので注意。 **Q.結局、長年やってるメンバーで馴れ合ってるだけじゃ? [#nce18d08] A.VIPPERはいい意味でも悪い意味でも飽き易い人が多く、VIPROでは人材の流動が激しいです。 レベル上げて装備を集めて廃人になったかと思えばいつの間にか見かけなくなったり、アイテムを 全部VIPROギルドに寄付して引退したりしています。その穴を埋めるかのように、新規ちゃんが やってきて育って…というサイクルが続いています。 **Q.ほかのスレ(サーバー)のVIPは? [#ca48e188] A.今現在、ここSigrun(元Tiamet)、Gimle(元Heimdal)、海外鯖(iRO)のみ生存してる模様です。昔あったが消滅 したのはBijou、Verdandi、Urdr、Surt、Norn、Breidablik。国際鯖などは自分で調べてね。 GimleVIPは5人~10人未満、GvGは旧砦(FE)のみ参加している模様。 無料期間と経験値3倍期間でかき集めたNornはマスターが持ち逃げとかで半壊状態らしいです。 VIPROで最初に立ち上がったのが旧Tiametだった関係上、他のスレッドは旧Tiametの空気が 合わずに去っていった人たちが立てたスレであることが多いようです。合わないルールの ところに無理にいるのはお互いのためにならないので、色々参加してみて自分に合った場所に 居着くのがグローバルなベストプラクティスを実践するオポチュニティだと思います。 **Q.Sigrun鯖VIPROの特徴を三行で [#gec31404] 人数の割には平日昼間の人数がかなり少ないため、意外とまともな人間が多いと思われます。 *VIPRO参加編 [#q130287a] **Q.絶対に守らなければいけないルールは? [#g3281f82] A.以下、箇条書きです。 -&color(red){''VIPPERであること''}; -VIPRO参加前のキャラ/アイテム流用厳禁 -卑猥な発言の禁止(VIPROというよりRO規約です、昔はフリーだったがBAN祭りになって禁止にした) -上記含む運営の定めたルール違反(こちらではMPKの禁止など他のVIPMMOとは一線を画しています) -RO(ゲーム内/SNS)を介さないコミュニケーション Skype等。例外としてRO内で他ゲーム(麻雀等)を募集するのは一応ROを介しているため黙認。 **Q.これはやめておけっていうルールは? [#s4a54bb9] A.[[マナー編>#je6b67ab]]参照。狩場での共闘(横殴り)が基本的にアウトとなっている。理由は1体のモンスターの報酬が2人分に分散してしまうから。PTなら問題は無い。しかしBoss狩りは勝負だからこの条件は無い。 **Q.VIPなのにルールなんてあるの? [#mf4dccbb] A.VIP=無法者の集団、ではありません。集団である以上、ルールを制定しなければあっと 言う間に崩壊します。そのルールが緩いかきついかの違いです。 正規の手段でのしあがり、IPPANどもに認めさせてやるというのが目的です。 あと何でも有りのVIPスレは即崩壊してることが多いです、ある程度ルールを定めて それを守れないやつは弾いたほうが集団は長続きします。 **Q.このルールおかしくない? [#l1b73d4a] A.設立から7年以上経過しており、話し合いによって紆余曲折を経て今のルールとなっています。 とはいえ、昔の価値観で決められたルールがそのまま残っていることもありますが、合理性が ある提案は受け入れられて新たにルールが追加されたり、既存のルールが改正されることはあり ます。ルールを改正したい場合はゲーム内やSNSで提案しましょう。 **Q.キャラ名はVIPっぽいほうがいい? [#b26e62e8] A.どうでもいい ただしキャラ名は統一しろ、誰のサブ?って聞かれるようなバラバラネームは死ね **Q.PTやGvGにたくさん参加できないとだめ? [#pb02d993] A.できなくても問題ないです。VIPRO設立の目的は「ROでVIPPERがのし上がる」なので、ギルド同士の 戦い(GvG)が一番分かりやすいのし上がり指標になりがちなだけで、マイペースにプレイしている人も 多数います。プライベート事情で土日遊べない人がいることも考えられないような集団ではありません。 ある程度は周りに合わせて欲しいという願望はありますが無理に合わせなくて大丈夫です。 まずはROを楽しむ、ということが大事です。 **Q.他に参加条件は?レベルとか装備とか [#l796c12c] A.&color(red){''作った直後に来ましょう。''};VIPROへの参加は新規アカウント/新規キャラ推奨です。 特に、Sigrun(Baldur+Tiamet)サーバ経験者はVIPRO参加以前のキャラ/アイテム流用は厳禁です。 別サーバで遊んでいて、Sigrun未プレイのアカウントはセーフですが、キャラ名で別サーバのキャラ を調べられるようなツールもあるのでご注意下さい。 **Q.たまり場はどこ? [#l2afa01e] A.WG1 Sigrunサーバーの首都プロンテラの北西です。下図参照。 **Q.メインギルドは? [#tbf0d592] A.現在のメインギルドは「バーボンハウス」 新規はまずバーボンハウスをもらおう *プレイ編 [#r8d3710c] **Q.セキュリティ対策は? [#u4deae1a] A.ひとりひとりの注意が必要 長いのでページ移しました。(Security)2014年10月現在すでにVIPROでも2桁数に上るアカウントハックの 被害者が出ています。他人事だと思わず、本気で対策してください。ゲーム内での揉め事(他の ギルドからの嫌がらせやMPK等)に対してはVIPROとして協力して防ぐことはできますが、アカ ウントハックや詐欺などについては全く関知できないので、ひとりひとりの注意が必要です。 **Q.職業は何にすればいいの? [#s611665d] A.好きなのを選べ 1アカウント15キャラまで作れるので大抵のキャラクターは作ることができます。 どうしても決めたいならこういうプレイをしてみたいんだけど って超具体的にスレで相談したら誰かが答えてくれるでしょう。 とりあえず商人を作るのもお勧めですが、 一番最初のキャラが支援を沢山貰えるので、 やっぱり好きな職業から作るのがいいと思います。 **Q.商人って何? [#a3242301] A.商人とは、Merchant、マーチャントの事です。 プロンテラの街でショップ売りが多くみられます。 それらは全て、マーチャントです。 マーチャントの進化系にBS、ブラックスミスがいて、それらもショップ売りができます。 ショップ売り=露店売り、の意味です。 カートにモノを入れて、露店開設スキルを発動させ、値段設定などを行うと他プレイヤーへ売る事が出来ます。 例えば、ダンジョンでレアカードをGETしても、必要が無い時に商人でプロンテラでレアカードを他プレイヤーへ売る事ができるのです。 だから、2~3回目の新規キャラ作成は、商人がおすすめとなっています。 最初から商人にしても問題はないです。 商人の作成はアルベルタ街で行います。 また、DC/OCスキルで、道具屋で通常より安く購入したり、収集品を高値で売る事ができるようになります。 **Q.対人戦大好きなんだけど、今足りないorおすすめ職業は? [#r8099b58] A.GvGで言えば、職が足りないどころか人数とレベルが足りてない状況です。 正直、育てやすい職業でレベルと装備揃えてくれるだけで万々歳です。 強いて挙げるとすれば、以下の通りです。 2015/04/29更新 -1位:雷鳥系(ワンダラー、ミンストレル) -2位:アークビショップ -3位:修羅 -4位:ロイヤルガード -5位:ギロチンクロス -6位:メカニック(デコイ) //旧Wiki [[ここのGv職診断表も参照>GvG/Guide]] **Q.でも職によって格差あるんでしょ? [#yf5c7028] A.当然あります PT狩り必須の支援職である、支援型アークビショップ、支援型ワンダラー/ミンストレル、支援型ソーサラー これらは現在のVIPROでは相方を見つけるか多PCプレイできないとかなり厳しいです ある程度この職を選ぶ人は古参にフォローを頼んでいいと思います。 逆に、シャドウチェイサーと修羅は新規でもカンストしてるやつが最も多い職のツートップです。 次いでMDなどで引っ張りだこのレンジャー、ウォーロックなどは割りと楽しんでやってるみたいです。 **Q.課金アイテムって必須? [#zdd418be] A.ROは月額課金制なだけあって課金アイテムなしでも余裕で遊べますが、当然ながら課金アイテムを使えば通常通り遊ぶよりも有利になります。ただし、無課金でもバリバリ活躍している 人もいるので立ち回り次第です。リアルマネーかリアル時間のどちらかを犠牲にしなければ ならないのはMMORPGの定めではないでしょうか。 Point Chargeしてあれば、ゲーム内で右上からすぐに課金できます。 **Q.課金アイテム全開にすると?[#tf64bd5b] A.序盤はかなり楽になります。ラグ缶やパッケージで手に入れたアイテムを売って必要装備を 揃えて経験値効率の良いPTに入れば1日で3次職転職もありえます。 ただし最終的にはレベルを上げるには時間が掛かる上に、操作スキルがモノを言う場面もあるので、 ソーシャルゲームみたいに札束で殴りあうゲームではないことは理解しておいてください。 (最近は過剰精錬で高い性能を持つ課金アイテムが増えたためそうとも言えない状況になっている) >52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/29(金) 12:38:26.23 ID:oIG3ji/NO >特急券をかって現地で遊ぶ時間を増やすか >鈍行で途中の景色も楽しんでから行くかの違いみたいなもんだと思ってる *マナー編 [#je6b67ab] **Q.RO関連のマナーは? [#b56a3c80] A.RO公式が決めてるルールは当然守れよ!詳しくは公式サイトのサポートを嫁。 &color(red){''特に卑猥な言動は注意!実際にBANされたやつがいます!''}; http://ragnarokonline.gungho.jp/support/ **Q.こんなことはやめとけって言動は? [#n649b097] A.以下、箇条書きです。 -敬語 来たばっかりで緊張してたりすんのは分かるけどwwwwww -敬称 さかなクンさんは例外な! -謝り過ぎる よっぽどじゃなけりゃ「サーセンwwwwww」で許してくれる -構ってちゃん、過剰な自虐 -空白発言 -単芝w 単芝とかwやめとこw -(ぁ(ぃ(ぅ(ぇ(ぉ みたいなやつ そもそもこんなこと言われなくてもやらないだろ・・・って思うじゃん でもこのWikiがRO関連の検索でのし上がり過ぎてVIP見てないやつとか も来るようになってしまって、こういう単語が一時期溢れ返って古参が辟易したことがあったので 一応書いておくことにした。 **Q.集会時の注意は? [#l9be8658] A.普段は何もないことが多いですが、時には重要な連絡をすることもあるので、用がない 場合は余計な発言はしないこと。また、集会で「○○買います売ります」などのアイテム 取り引きや、「○○ちょっと用が」などの個人的連絡はしたらばの各種スレやROSNSを使う か、集会終了後にしましょう。 **Q.清算時の注意は? [#g344f88c] A.PT狩りで入手したアイテムは、狩り終了後に全員で分配するために清算をします。NPCに 売れるアイテムは売って現金にして、レアは欲しい人が買い取ったりします。とても高額な レアは露店を担当する人がPTメンバー全員の名前をメモって売却出来次第、後日PTメンバー に配布するような形です。この時に狩りが終わったからと何も言わずに消えてしまうと分配が うまく進まなくなってしまいます。その場合、分配放棄とみなされることが多いです。当然、 突然の用事で席を離れることもあるので、その場合は一言声を掛けてからにしましょう。 **Q.リアルの話ってだめなの? [#e1aed388] A.場合によっては個人特定されたりします。話題の中でリアルの話に花が咲くこともあろう かと思いますが、リアル話はリスクを考えて自己責任でお願いします。 過去に勤務先を特定され、粘着されてVIPを抜けていった馬鹿もいるので要注意 *復帰者編 [#z0f5dddb] **Q.昔と最近の違いは? [#s949d1f0] A.以下、おおよそ時系列に箇条書きです。 -2008年9月にゲームログイン方法の変更 --クライアントの直接起動からブラウザからのログインに変更 --これにより複数アカウント持ちの切り替えが容易になった -2009年6月に倉庫容量拡張(300個から600個) -2010年6月にR化(システムの大幅改変) -2010年9月にROSNSが登場、コミュ以外にゲームデータ連動でキャラデータ等が閲覧可能に -2012年4月にワールド統合(24ワールドから12ワールドへ、はい二人組つくってー) --1アカウント12キャラまで作成可能 --倉庫容量が600個*3(メイン倉庫/サブ倉庫1/サブ倉庫2)の計1,800個 -2012年8月にリプレイシステム(ゲーム動画保存機能)実装 -2012年11月にRR化(システムの大幅改変) -2013年2月に攻城戦TE(Training Edition)を実装 -2013年3月にゲームクライアント更新、細かな設定が行えるようになった -ワールド統合はしたものの、全体の人数は減少気味 大幅改変前にガンホーも臨時サーバを立てて事前テストはするものの、ぶっちゃけ実装ありきで 出てくるユーザーからの意見は右から左へ受け流しているという状況です。調整事項が多すぎて 各種サイトの内容もRR化への対応に追いついておらず、このWikiも例外ではなく記事内容に 古い内容がありますのでご了承ください。古い情報はなるべくページトップにその旨記載する ようにしています。 狩場が全然違います。 ポリン島でポポリン → オークでLv99 → ピラミッド3F → ロックヘッジなど。 また、ミミミのイベントでも高効率でレベル上げができます。 2010年頃と比較すると、キャラレベルより、装備品でキャラが大幅にパワーアップするようになっています。 その時期だと、神器・Bossカードなどがありますが、100M~の高級装備品を揃えていく事によって、キャラがパワーアップするようにROの仕様は大幅に変更となっています。 例えば、2次職全盛期の時代だと、Lv99オーラなら最強の強さがありましたが、今は 高級装備 >>> レベル となっています。 狩場で狩りをしていると、あれ?このキャラ強いな?と思う事が出てきますが、大抵は高級装備品を大量に所持しているキャラです。 また、レベリングにしても、納品イベントとか、デイリー/ウィークリークエストなどでレベルアップしやすくなっています。 昔だと、モンスター狩りを行う事でレベルアップできましたが、今は全く違います。 レベル180程度までなら何とか上がりますが、そこから先はかなり上がりにくいです。 参考Web:[[アップデート・ヒストリー(RO公式)>https://ragnarokonline.gungho.jp/comeback/update-history.html]]/[[ラグナロクオンラインの歴史年表>https://websitemap.sakura.ne.jp/rohistory/rowebhistory.html]] **Q.R化で何が変わった? [#p5d92280] A.以下、箇条書きです。 -3次職が追加、3次職はLv150、ステータス120が最大に -Mob経験値の大幅向上 -公平PTの圏内がLv10からLv15差に拡大 -対Mob、対人問わず、ステータスによる状態異常耐性はLv差による補正あり -一部の状態異常の耐性ステータスが変更(沈黙:INT、睡眠:AGIなど) -ダメージ計算式が変わり防具DEFの恩恵が少なくなった -Lv1のスロット4武器が産廃、ATKの高い武器が基準に -杖のMAtkは%ではなく数値になり、精錬値がMAtkに補正あり -ステータスによる無詠唱の敷居が高くなった(DEX150では不可) -INTにDEXの半分の詠唱時間短縮効果が乗るようになった **Q.RR化で何が変わった? [#ne72813a] A.以下、箇条書きです。 -各職業のバランス調整(主にスキル仕様) -必要経験値のデノミ(10分の1)とそれに合わせたMob経験値の調整 -Mobのステータス、ドロップ、大幅な配置の変更 -時期はずれるが忍者上位職の影狼と朧が実装 **Q.覚醒で何が変わった? [#r43ef4d8] A.以下、箇条書きです。 -各職業のバランス調整(主に狩場の効率) -最大Lv165まで上昇、ステータス上限も130に、拡張職は160 -ソーサラーの精霊、ジェネティックのホムンクルスSが実装 -プロ軍シリーズ装備の実装で対人装備で悩むことが減った -その他諸々 **Q.延々ソロゲー? [#cb1f0466] A.完全にソロゲー。臨時PTは消えた。ギルドに入れば何とかPTが組める程度。 完全ソロゲーなのでプリで支援はギルド入るしかない。 PTを組まないままLv175に到達。どこの狩場もソロ狩りしか存在しない。 **Q.3行で [#da7adaad] -レベリング:職によってはLv100以降の育成がつらい -物価:ラグ缶やパッケージ(課金)により物資が溢れ各種アイテムがデフレ状態、昔の装備は産廃になったが金策すれば大体の装備は買える -対人:火力がインフレで並のLvや装備だと即死する **Q.BOTはまだいる? [#b6649d52] A.クライアント側の対策や運営の取り締まり強化により、ほとんど見かけることはなくなり ました。しかし低級Mobでカードがうまい狩場にはいる模様。画面内で出会うと即ハエ飛び するため、通報する場合はリプレイシステムを使いましょう。 http://ragnarokonline.gungho.jp/playmanual/operation/replaysystem.html
テキスト整形のルールを表示する
プレビュー画面