パッチ以降敵が温もりあてると全員インティミ使うので実質狩りが不可能に
リニューアル前より転生職の鉄板PT狩場であった しかし、2008年初頭に拳聖・ソウルリンカーなどの拡張職が入場できるようになり、 その2ヵ月後にアヌビス実装により対天使盾が実装 R化を控えた2010年前期に経験値変更、と少しずつ少しずつテコ入れがなされ、 7月、R化により大輪の花を咲かせることとなる。 狭いマップに全mob即湧きという阿鼻叫喚の基地外MAPへと変貌したのである。
主に天使型のBOSS属性mobが闊歩するMAPで、アマツ畳の迷宮のようにテレポは禁止 ちなみに下層部までは未転生でも入れるしテレポも可能 なお上層部であっても拡張職ならばベースLv95↑で入場可能になる
最上階にはMVPボス「タナトスの思念体」が生息しているが現在VIPでは狩られていないようだ
現在Sigrunサーバーの臨時PTはほぼこの狩場 詳しくは臨時PTも参照されたし
#youtube(3SqjrqMYkig)
現在VIPでの棚PTといえば、上層部10FでのSG献身壁奇跡温もり固定狩りを指す
一般的には魔壁献身棚と呼ばれるこの狩り方をTia鯖で一番に導入したのがVIPである
これで平日深夜などの1~2PT時に素時給50m、平日ゴールデンで30m前後、週末ゴールデンで20m台後半となっている
RRの際に経験値デノミネーションが行われたため、だいたい20m/30mほどとなっている
長らくROをやっている古参プレイヤーは、往年のODやSDを思い出すのではないだろうか
10Fでの狩りが主流なため、狩り場にいくまでの時間が相当かかる しかしそれを考慮してもこのレベル帯での時給としてはかなり魅力的であり 転生二次の追い込みや三次職転職後のjob稼ぎに最適な狩場である
また、棚以降の狩り場に関しては常時要職を必要とするため以下に記載されている構成内の職業を育成する場合は積極的に参加していただきたい また教授雷鳥などの1人でいい職を育成する場合、周りとかぶらないようにすると参加しやすくなり、またPTを構成しやすくなるので普段から周りと交流を深めておくことも推奨される
現在のVIPで棚に行く場合の基本的な構成 温もり拳聖、釣り2、雷鳥各1(うちどちらかは3次であることが推奨される)、教授1、商人系1、プリ系最低2、献身1、SG役Wizor魔葱1
2人とも廃プリでも可。ただし高Lvのキリエが欲しい、アクビはいればだいぶ安定する 基本的にベース掃除はLKRKがSpPで殲滅、釣りと兼任 雷鳥系は転生二次でもいいが、うち片方は三次職であったほうがいい。 シビアレインでの火力兼任ができる他、風車で拳聖の火力があがる 現地まで辿りつくのにも時間がかかり、かなり重いアイテムがどんどん出るので商人系がいると心強い 荷物持ちは目立った活躍はできないが、長時間の狩りを行うための物資補給と精算金額増加が見込めるため、いると喜ばれる また、拳聖狩りが主流になった今、拳聖を出してくれる人のためにも金銭効率であまり取りこぼしをしたくないためカートは必須の状況になっている
とりあえず天使盾、欲を言えばアリス盾+深淵の兜 鎧は後衛なら闇、釣りなら闇か毒かアンフロ 拳聖と釣りはWウアー必須、お口の恋人もあるがそれについてはPTMと要相談 職ごとに欲しいアイテムなんかは↓に書く 沈黙耐性がないならピアレス挿し装備もよい。なければアサイーや万能薬を イグ葉も数枚欲しい、あとフェンアクセあるとイグ詠唱時に妨害されない 持ち切れない分は重量に余裕のある人(カート職)に持ってもらおう どう転んでも赤字になることは考えにくいので消耗品は惜しみなく使ったほうがいい (ただしランカースリム使用などはその限りではない) 基本的には前衛のほぼ全員がレンタルしてまでウアーを使っており、商人系のカートもアイスで 埋まることになる なんとかしてウアー装備で行きたいところ
棚下層部はテレポ飛びが大半なのでハエ200個かテレクリ持ってくること
棚上層部からはテレポ禁止なので多少重量オーバーしてでもハエ持ってきて上層部前で捨てたらいい
初回入場料に5000z必要なのと、入って直進したところに受付があるので そこで登録をすませること是絶対
グロリアやWPなど、モーションが出てしまうスキルを使うにあたっては状況を見極めたい 釣り役が効果範囲内にいるとモーションが出て、動きが停止してしまうからである 釣り役が停止していないのに使ったり、過度の連打をしたりするのは控えたほうが無難 そういう細かい動きで生死が別れたりする狩場、せめて自分の動きで他人を殺さないようにしましょう
テレポ不可マップなのに拉致してくる監視する者が厄介
基本は釣り兼SpP 痛いスキルはないので、幸運剣などの完全回避装備も有用
釣り役ならスイーツアクセを2個所持していたい 白ポーションとかで行くと赤字になる可能性あり 呪いもかなり鬱陶しい。やはり万能薬があるといい job補正の調整が難しいが、呪い対策にチュンイー肩も考慮してもいいと思う 回復アイテムが叩けない時のためにイグ実やイグ種があるとデスペナ回避に役立つ
拳聖は聖付与で執行をメインに落とすため、それ以外の聖mobがベース内に横沸きした場合にSpPで掃除をする そのため、呪水があるとスムーズにいくため効率がうpする
ルーンにはかなり有用なものもあるためRKが推奨されるが、LKでも十分すぎる戦果をあげることが可能、さすが勇者職である
拳聖奇跡狩りでは献身は必須 RGのスキル次第ではベース掃除になれるがあまり無理はしないこと 釣りに関してはコンセが無い分LK系に劣るがそれでも伊達に剣士系ではない 基本的には献身さえ使えればあとはHPあればいいのでパラでいい
この広い世界のどこかにAVL完全回避100型レンジャーがいるらしい 装備がすげー限定されるけど棚釣りには持って来いだな! もしPTメンバーとして参加する場合、ベース掃除としての役割が期待されるため そのための装備を持っていくこと また奇跡起こしのトーキーを要求されるため、通常罠を200は持っていくこと(カートに積んでおいてもらうといい)
3次になれば装備次第で軽い釣りが可能となるが、やはり他の前衛とはスペックが違うため無理は絶対にするな
ブラギは国歌 ブラギをしつつ風車での火力支援、またDexの期待できない湾に代わってシビアで道中の 火力兼任もあるのでできるだけいい武器が欲しい 矢は影矢、銀矢以外に無属性の鋼鉄などがあるとよい、道中だけなので基本は矢筒1個ずつくらいでおk
ダンサーバード情報交換スレ 70曲目 より
190 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/08/02(月) 00:11 ID:39eymWZo0 ブラギ展開しながらシビア使う方法があるけどすでに既出だろうか?
①ブラギ展開中に不協和音 ブラギと不協和音が同時に出る
②不協和音の効果が切れ、ブラギのみ展開状態になる この状態になるとブラギは位置固定され、民は好きに動けるようになる 弓に持ち替えても展開されたブラギが消えない
③シビアorその他スキル使用可 ブラギが展開しながらシビアや他のスキルが使える またブラギ→不協和音すれば一人でブラギを何枚も出せる
棚ならブラギ展開しながらシビアも使えてウハウハ? でもバグだよね
191 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/08/02(月) 00:13 ID:39eymWZo0 あぁ・・・弓に持ち替えた時ブラギの効果あるのか調べてなかった・・・
193 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/08/02(月) 00:23 ID:39eymWZo0 弓に持ち替えてもブラギの効果残ってました シビアでダメージも与えられます
まぁおおっぴらにしたほうが修正してくれそうではあるかな?
194 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/08/02(月) 00:42 ID:39eymWZo0 最後に・・・ ダンサーはわからないけど これならブラギ展開しながら合唱スキル使えるよね?
深淵使って青石消費無くしたり ジーク使って耐性あげたり 戦太鼓やニーベルングでATKあげたり PDでニヨだってできそう
夢がひろがりんぐ、でも修正されろ
サービスフォーユーでのSP消費緩和が仕事 基本は冠系に書いてある内容に準じる ダンサーは和音バグは使えないらしい
現在のVIPでの棚狩りの基軸となる。とにかくSGとQMを巻きまくるのがお仕事。 具体的には、ケンセイの後ろ(壁際)に立ち、SGとQMを巻きまくり、 その間のタゲからくるダメージは献身して吸い取ってもらう。 (とはいえ回復材はいつでも使えるようにしておくように) また、サイトも常時かけておく方がいいだろう。 拉致られたらなんとかして生き延びろ
装備は完全回避装備が要求される 完全回避は約50以上あればいいとされている、それ以外は耐性+闇オルを用意
生命線。hageる。恐らくは最も忙しいJobであり、SPくれ地獄になる HP増加ポーションを飲むとMaxHPが増加し、多少ましにはなる
「グリード!!」 「グリード!!」 さわやかな狩りの挨拶が、ひどく重い塔にこだまする。 天使様のお庭に集う鍛冶屋たちが、今日も悪魔のような笑顔で、地に落ちたアイテムを回収してていく。 汚れを知らない心身を包むのは、哀れみの賛歌。 釣りのテンポは乱さぬように、支援に負担はかけないように、素早くグリードするのがここでのたしなみ もちろん、OTで武器を壊すなどといった、はしたないWSなど存在していようはずもない。
ホムと一緒に釣ってくるのと荷物持ち+アイテム回収 以下WSでも同じことが言えるが、後衛にmobのターゲットが向いていたら殴って取ること 釣り役がやばそうな時はポーションピッチャーできるとIKEMEN 手持ち無沙汰になりがちなのでサイト、キュア、解毒ができるとなおよし 清算役を引き受けて手早く済ませるのも仕事の一つ(残すものは赤・青の羽毛、金の腕輪、呪われた印、各c、c帖あたり) ジェネになればべつーん装備してトルネードでサブ火力もあり カート職は過度のSP要求や無茶な釣り・共闘など、支援職の足を引っ張らないのが大事 残念ながら棚で期待されている商人系としての仕事はグリードのあるWS系に劣る WS系と違い長時間MHの中にいることが予想されるため、ある程度の装備が必要とされるので注意
呪われてもバクステの機動力が生きる /bangbangや/bingbingを駆使すれば向きの調整も可能 3次職になると剣士系並みの釣りもすることが可能となる
AX系同様釣りが基本となるが、Int次第では盗作によりWizの代役を果たすことが可能となる 影葱ならシビアレインを盗作してくると本職の2割引くらいの火力になれる 天羅でもサブ火力ぐらいは務まる 葱でBBでサブ火力枠に入ろうという夢を見るのは諦めたほうがいい
釣り出発時にキリエをかける 釣り中に速度が切れると面倒なのでまめにかける 釣りが戦闘不能になってもむやみに突っ込まない。まず誰かに周辺を清掃させてから チャットで「SPください」発言が見えたらサンクの準備をする(SPを用意する教授が生命力変換を行う→体力が減る) ここらへんクラスの狩り場になると自衛が基本になるので、危うくなったらPTMの 回復剤に任せてヒールよりリザやキリエなどの支援を優先させたほうがいい場合もある ケースバイケース
残影での釣りがメイン。 他Jobと比較してHP係数が高くないのでHP増加ポーションを飲むと安定性は増す 金剛はクリアランス持ちアクビがいれば使えるが、基本的に使えないものと考えたほうがいい。 修羅になれば天羅や雷光弾でのサブ火力もできる 点穴-反-で火力増強や-活-で防御力増加なんかもよい 慣れるとかなりスムーズに釣りができ活躍できる
奇跡温もりで超効率をはじきだす
10Fでの狩りの際は闇特化でも問題といえば問題ないが中型特化orボス特化推奨 万が一拉致られたらタイリギで突貫、すぐ使える場所にタイリギを置いておこう
見たことないがAV型なら釣りできそうなものだがどうだろう 魂弱体化以降試したことがないけどWiz系のSW使い放題はわりとおいしいんじゃないかな
世紀末カプラ | 4960z(重量0) |
ダイヤ3ct | 3410z |
賢者の石 | 2066z |
sリング, 金指輪 | 1860z |
ダイヤ2ct | 1550z |
〇〇の欠片 | 933z |
追憶のしおり | 930z |
ドクロ | 647z |
料理本 | 620z |
古い本のページ | 587z |
ブリガン | 462z |
ハープ(楽器) | 427z |
血のついた紙 | 422z |
フレイシューズ, ゴヴニュの兜(10F), 宝石類 | 372z |
sマント | 330z |
軍靴(11F) | 265z |
2HS | 169z |
イエローライブ | 124z |
セルー | 99z |
ゴヴニュの鎧(9F) | 88z |
ヘアバンド | 31z |
鎧はポロポロ出るが、重量が350もあり重量1あたりの金額は非常に低い また装備はアイテムの最大種類数も圧迫する 重量に余裕が無い状態なら宝石類を優先的に残して鎧は捨ててしまったほうがいい 1h半もやれば好調な狩りならドロップでカートがぱんぱんになっていることも多い 重量に余裕があるならばベースや釣りでもドロップをちょくちょく拾っておくと スムーズにいくこともある
傭兵契約報酬アイテム(青い羽毛 赤い羽毛 呪われた印 金の腕輪)は タナトスタワー1Fで1つあたりBaseEXP200(RR後)と1kzに交換できるため、原則としてNPC売りしないこと パンダのゴヴ肩はSEにより100k以上で売れるため残す
臨時PTこちらのページに動画を充実させていく方針です