・ミミミのミッションマスター
比較的簡単なミッションをこなすことで大量の経験値と優秀な装備品をもらえるイベント。一応開催期間があるが、終了日時になっても延長されるか新規で同じイベントが再度開催されるので、実質常設イベント扱いになっている。ミッションの中には現代ROに必須なメインクエスト(七王家など)があり、初心者復帰者のチュートリアル的な役割もかねていると思われる。
一応すべてのミッションをこなせばLv200になるが、ミッションの中にはソロでは困難なものもある。課金アイテムの75教範を超級2を4個・超級3を4個の報告時に使用すれば全部こなさなくてもLv200に届くのでおすすめ。分厚い教範はイベント開始時に没収される。
なおLv200に届かなくても現在は幻想叢書とかがあるのでどうにでもなる。
・初心者アカデミー・ポリン団クエスト
装備とか全くない人向け。装備とかなんもなしでもなんとかなる。
戦闘に不向きな職業などで選択肢に入る。
・フェイヨン迷いの森04(ポリン島)
ポポリン狩り。初心者用ポーションを持っていけば大体OK。
ボスに遭遇しないように注意しよう。
・ゲフェン地下ダンジョンB1F
ポイズンスポア狩り。攻撃力ある人向け。
HPブースト必須。囲まれるとやられるので注意。
・イズルード海底洞窟1層
風武器ある人向け。
はじめはヒドラやククレ、次にマリナやプランクトン、
といった感じに狩る対象をランクアップしていける。
ある程度Lvが上がったら2層に行ってさらにランクアップ。
開始Lv40のクエスト。報酬経験値は分散式のため溢れる心配はない。
どれか一つでもこなせば一瞬でLv70以上になる。戦闘もなく低難度なのでおすすめ。
・トイレのオバケ(ブラジリス)
必要アイテム:アサイーの実10個、ココナッツ1個以上
ブラジリスダンジョン入場クエスト。ちょっと手間がかかる。
アサイーの実もココナッツもブラジリスの果物商人から買える。
アサイーの実は必須ではないが、持ってるだけで手順を短縮できる。
ココナッツは確率で複数必要になる。
クリア報酬:ベース経験値2M・ジョブ経験値600k
・鉄人料理長ニャスの伝説(マラン島)
必要アイテム:穀物10個、淡白なソース1個
アイテムはスペシャルエンチャントの船内にいる料理用品販売員から買える。
会話のみのクエスト。
クリア報酬:ベース経験値1M・ジョブ経験値100k
・ニャンゲーマーズ(マラン島)
会話のみのクエスト。
クリア報酬:ベース経験値1M・ジョブ経験値100k
・マラン島ニャドベンチャー(マラン島)
ミニゲームをこなす必要があるが難易度は高くない。
クリア報酬:ベース経験値1M・ジョブ経験値100k
ゲフェンフィールド10(オーク村)
オークウォリアー狩り。火属性があるといい。
攻撃力が低めで経験値が大量。ただしHPはやや高め。
イズルード海底洞窟2層~4層
風武器ある人向け。
経験値目的だけなら2層で十分かもしれない。
3層4層は敵の攻撃が痛くなる。
地下排水路・ビギナーモード(マラン島MD)
Lv40から行けるが、難易度的にLv70はあったほうがいいかもしれない。
ある程度戦闘能力は必要。風武器があるといい。
出てくるモンスターも強さの割には経験値が高い。
クリア報酬:ベース経験値500k・ジョブ経験値200k
ロックリッジ
開始Lv70から。戦闘なし、必要アイテムなし。
クリア報酬:ベース経験値3M・ジョブ経験値2M
ゲフェン魔法大会コイン交換
Lv90から可能。場所はゲフェン魔法大会MD前のNPC。
1日1回、ゲフェン魔法大会コインとベース経験値・ジョブ経験値のどちらかと交換できる。
最大15枚交換でき、ベース経験値なら1.5M、ジョブ経験値なら750k貰える。
MDに参加してないキャラでもコインさえあれば貰うことはできるので、他のキャラでコインを稼いでレベルを上げたいキャラで納品する、ということもできる。
ゲフェン魔法大会
開始Lv90から。時の通路のMD。時の通路へはマラン島から行くといい。
3人目または4人目までを倒して棄権するといい。5人目のオルドル戦からは難易度が上がる。
3人目まで倒すとベース経験値1M・ジョブ経験値500kが貰える。
サラの記憶
開始Lv90から。同じく時の通路のMD。クリアには敵を倒す必要がないので、うまく敵を回避すれば戦闘なしで経験値が貰える。
上位2次職・特殊1次職の場合、クリア報酬はジョブ経験値1.5M~2M貰えるので、転職前のジョブ稼ぎに最適。
それ以外の職の場合は、ベース経験値1M・ジョブ経験値500kが貰える。
ピラミッドダンジョン3F
ベリット・イシス狩り。
HPが4万ほどあるのでそこそこ火力が必要。
テラーダンジョン納品(Lv175)
通称175納品。1週間に1回づつ可能。
テラーノーグロードとテラーグラストヘイムのアイテム納品。
納品はダンジョンごとに3種類ある。
納品するアイテムは低難度のダンジョンで獲得可能。
ジュノーのグラストヘイム古城に納品NPCがいる。
幻想叢書
プロンテラ東図書館で開始可能。複数存在し、ストーリークリアすると経験値が%で貰える。
それぞれ1日一回可能。
テラーダンジョン納品(Lv190)
通称190納品。1週間に1回づつ可能。
テラーアビスレイク・テラーオーディン神殿・テラー鉱山のアイテム納品。
納品はダンジョンごとに3種類ある。
納品するアイテムは低難度のダンジョンで獲得可能。
フィゲルに二人、アインベフに一人それぞれ納品NPCがいる。
Wiki運営に必要な、ドメイン費用(3,301円/年)およびサーバー費用(3,168円/年)の支払いのためにご協力下さい。
Amazon購入の際、上記リンクをクリックしてから購入すると、Wiki管理人に紹介料が発生します。