シャドウチェイサーの上位職。
シャドウクロスと分かり難い
不人気職で専用クジ装備が安く買える
ざっくり物理短剣型、弓形、魔法型、物魔型にわかれる
長いので「深葱」又は「葱」と呼ばれることもある。
なんでそんな呼び方なのかはググれ
2025年8月26日Lv上限解放
それに伴いスキルの修正および追加
詳しくは公式
| 項目 | 主な影響 | ざっくりした概要 |
|---|---|---|
| Str | 最大積載量 | +1毎に最大積載量+30。 初期値だと重量がかなり厳しくなる。30程度は振っておきたい。 一応4次職になると所持重量が+1000?程度増加するのでそこも参考に |
| Agi | Aspd | Aspdはスキルの連射速度に影響する。 90程度は振っておきたいステータス。 参考:Aspd175で間隔0.5秒・Aspd190で間隔0.2秒。 |
| Vit | MaxHP スタン耐性 | 高難度になるほどダメージがインフレしてくるので、 最終的にMaxHPが高くないと攻撃が耐えれないためできるだけ振っておきたい。 補正込みVit100でスタン耐性100%。この数値が最低値と考えていい。 エドガcの様にVIT130を要求していくる場合もあるので自身の装備を要確認 |
| Int | Matk MaxSP SP自然回復量 詠唱時間 | 攻撃力に直結する魔法系の最重要ステータス。 魔法型で火力を追求するなら130まで振ってしまって構わない。 SP自然回復量にも影響し、120以降はボーナスもかかるらしい。 そのため最大まで振ることにはメリットがある。 詠唱時間への影響はDexの半分。 「暴走した魔力」「真理の解放」等魔法火力を増大させるエンチャントや装備品も増えたのでINT初期値でも意外と火力は出たりする。 |
| Dex | 詠唱時間 | 詠唱時間を減少させるための主なステータス値。 詠唱時間は、DEX+INT/2≧265を満たせば無詠唱になる。 この数値はIntDexを最大まで振っただけでは届かず、装備品によるブーストが必須になる。 逆に装備品でこの数値を超えた場合は、超えた分のDexには意味がなくなる。 100ぐらいは何も考えずに振っておいていいだろう。 弓型やスキル「フェイントボム」を使っていくなら火力を伸ばす重要なステータス |
| Luk | 呪い・混乱耐性 | 補正込み100で呪いと混乱耐性100%。以上! 1か補正込み100かの2択。 なお、これらの状態異常は行動不能になるわけではないので、 回復アイテムでなんとかならないこともない。 ATKやMATK、完全回避、Cri率等色々上がるのでどの程度まで振るかはお好みで。 4次弓型ではクリティカルが乗るスキルもあるのでその辺りも考える必要がある。 |
わかんなかったらとりあえず全ステータス100振っときゃいいよ!
ステ・スキルリセット自体は課金でやるか上限解放等のスキル調整がある時期にリセット権が付与されたりする。
手持ち装備や目的のダンジョン等で色々変わってくるのでこれといった正解はない
目的もなくポイントを余らせるぐらいならとりあえず振れ
| 項目 | 主な影響 | ざっくりした概要 |
|---|---|---|
| Pow | 物理攻撃力 | 物理で戦うなら重要なステ。特に短剣スキルはこのステータスの数値に影響を受けて威力が上昇する 短剣型ならとりあえず100にしとけ |
| Sta | 物理耐性 | Resが上昇。Resは別枠でかかる除算Defのようなもの。 物理ダメージは確実に減るはずだが、どの程度の効果があるかはよくわからない。 |
| Wis | 魔法耐性 | Mresが上昇。Resの魔法版。 Resと同じくどの程度の効果があるかわからない。 |
| Spl | 魔法攻撃力 | 魔法で戦うなら重要ステータス。 MatkとS.Matkが上昇する上に魔法系のスキル威力にも影響するため効果が大きい。 魔法型ならとりあえずこれを100にしてからほかに振ろう。 |
| Con | 命中・回避 物理魔法攻撃力 | 一応魔法攻撃力は上がる。+5毎にS.Matk+1。 弓系スキルの威力に影響を与える。弓型ならとりあえず100振っていい |
| Ctr | 回復スキル威力 クリダメージ | 物理短剣型・弓型には必要ない。 弓型だと一部のスキルにクリティカルが乗るので重要 |
Conを振っても凶悪な新状態異常を防げないためそこは注意
高難度コンテンツでは特性ステで防げる凶悪な状態異常が襲い掛かるためその対策に振ってもよい。
防げる状態異常と対応特性ステは以下
Pow:無気力の状態異常持続時間に影響を与える。
Sta:漆黒、強毒の状態異常持続時間に影響を与える。
Wis:激流、憂鬱の状態異常持続時間に影響を与える。
Spl:静寂、火災の状態異常持続時間に影響を与える。
Con:Hit、Flee、P.Atk、S.Matkが増加する。
Pow、Splに振るほどではないが物理、魔法の火力が上がる。
地味にFlee増加が便利
Crt:急冷、結晶化、不幸の状態異常持続時間に影響を与える。
どれもこれもディレイが長いのでディレイカットが重要。
ASPDで連射したければ再使用待機時間(以下CT)の減少装備が必要
別にアビスチェイサーに限った事ではなく4次職全般に言える事だが。
ミミミ装備程度しか無いけどアビスチェイサーがしたい!ってなら弓型だけはやめとけ。
4次弓スキルは使いにくい。短剣か魔法オススメ。
2025年5月実装の4次職スターターパック(通称職パケ)が出たので弓型も遊びやすくなった。
まあアビスチェイサー自体オススメしないけど。
| Lv | 攻撃力 |
|---|---|
| 1 | 3900%→7200% |
| 2 | 4650%→8700% |
| 3 | 5400%→10200% |
| 4 | 6150%→11700% |
| 5 | 6900%→13200% |
| Lv | 攻撃力 | 不幸確率 |
|---|---|---|
| 1 | 2700%→3800% | 20% |
| 2 | 3300%→4500% | 40% |
| 3 | 3900%→5200% | 60% |
| 4 | 4500%→5900% | 80% |
| 5 | 5100%→6600% | 100% |
| Lv | 攻撃力 | 範囲 |
|---|---|---|
| 1 | 2900% | 3 x 3セル |
| 2 | 3450% | 5 x 5セル |
| 3 | 4000% | 7 x 7セル |
| 4 | 4550% | 9 x 9セル |
| 5 | 5100% | 11x11セル |
| Lv | 攻撃力 | アビス球体攻撃発動率 | 持続時間 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3000% | 10% | 240秒 |
| 2 | 4500% | 20% | 180秒 |
| 3 | 6000% | 30% | 120秒 |
| 4 | 7500% | 40% | 90秒 |
| 5 | 9000% | 50% | 60秒 |
| Lv | P.Atk増加量 | S.Matk増加量 | HIT増加量 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2 | 50 |
| 2 | 4 | 4 | 50 |
| 3 | 6 | 6 | 100 |
| 4 | 8 | 8 | 100 |
| 5 | 10 | 10 | 150 |
| 6 | 12 | 12 | 150 |
| 7 | 14 | 14 | 200 |
| 8 | 16 | 16 | 200 |
| 9 | 18 | 18 | 250 |
| 10 | 20 | 20 | 250 |
| Lv | 攻撃力 |
|---|---|
| 1 | 9000% |
| 2 | 11000% |
| 3 | 13000% |
| 4 | 15000% |
| 5 | 17000% |
| 6 | 19000% |
| 7 | 21000% |
| 8 | 23000% |
| 9 | 25000% |
| 10 | 27000% |
| Lv | AP回復量 | 攻撃力 | 範囲 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 3750%→6450% | 3 x 3セル |
| 2 | 1 | 4100%→7200% | 3 x 3セル |
| 3 | 1 | 4450%→7950% | 3 x 3セル |
| 4 | 1 | 4800%→8700% | 5 x 5セル |
| 5 | 1 | 5150%→9450% | 5 x 5セル |
| 6 | 2 | 5500%→10200% | 5 x 5セル |
| 7 | 2 | 5850%→10950% | 7 x 7セル |
| 8 | 2 | 6200%→11700% | 7 x 7セル |
| 9 | 2 | 6550%→12450% | 7 x 7セル |
| 10 | 2 | 6900%→13200% | 9 x 9セル |
| Lv | 攻撃力 | 発動率 |
|---|---|---|
| 1 | 150% | 1% |
| 2 | 300% | 2% |
| 3 | 450% | 3% |
| 4 | 600% | 4% |
| 5 | 750% | 5% |
| Lv | AP回復量 | 攻撃力 |
|---|---|---|
| 1 | 1 | 1200% |
| 2 | 1 | 1300% |
| 3 | 1 | 1400% |
| 4 | 1 | 1500% |
| 5 | 1 | 1600% |
| 6 | 2 | 1700% |
| 7 | 2 | 1800% |
| 8 | 2 | 1900% |
| 9 | 2 | 2000% |
| 10 | 2 | 2100% |
| Lv | 攻撃力 | 後方移動セル |
|---|---|---|
| 1 | 4100% | 後方移動1セル |
| 2 | 4950% | 後方移動2セル |
| 3 | 5800% | 後方移動3セル |
| 4 | 6650% | 後方移動4セル |
| 5 | 7500% | 後方移動5セル |
| Lv | 攻撃力 | H&S状態攻撃力 | 範囲 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7200% | 9500% | 7 x 7セル |
| 2 | 8700% | 11250% | 7 x 7セル |
| 3 | 10200% | 13000% | 7 x 7セル |
| 4 | 11700% | 14750% | 9 x 9セル |
| 5 | 13200% | 16500% | 9 x 9セル |
| Lv | 攻撃力 | H&S状態攻撃力 | 範囲 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1400% | 1600% | 7 x 7セル |
| 2 | 1650% | 1950% | 7 x 7セル |
| 3 | 1900% | 2300% | 7 x 7セル |
| 4 | 2150% | 2650% | 9 x 9セル |
| 5 | 2400% | 3000% | 9 x 9セル |
| Lv | 対象周辺攻撃力 | 自身周辺攻撃力 | 範囲 |
|---|---|---|---|
| 1 | 750% | 600% | 7 x 7セル |
| 2 | 1500% | 1200% | 7 x 7セル |
| 3 | 2250% | 1800% | 7 x 7セル |
| 4 | 3000% | 2400% | 9 x 9セル |
| 5 | 3750% | 3000% | 9 x 9セル |
| アイテム名 | 備考 |
|---|---|
| アドゥルテル・フィデス・クロスボウ[1] | 4次弓スキル強化。道半ばだがCT減少はできる。4次弓スキル使いたいなら最低これ |
| ウィワートゥス・フィデス・クロスボウ[1] | 4次弓スキル強化。作りやすくなったが取引不可の装備を最低9にしないといけない |
| ロイヤルマジシャンダガー[1] | ボム、フェイタルメナス強化。10にすれば運営からの嫌がらせである反射も無効 |
| グラルション | 一般ボスモンスターから受けるダメージ-40%。えらい |
| リラプスダガー[2] | 安い。魔法型なら |
| 不治の魔剣[1] | リラプスより高い。 |
| ウィキッドダガー[3] | 不治より高い。 |
| ポエニテンティア・リグラ[1] | たっかい。魔法型片手剣。10にして超越してさらに9にするとつけられるエンチャントがくそ強い |
| アイテム名 | 備考 |
|---|---|
| 追撃者のなんちゃら | もう倉庫の奥にしまっとけ |
| 盗賊のなんちゃら | 持ち替えて使え。使わなくてもいい |
| シンフルトパーズネックレス[1] | 大変そうなMDを攻略するか、1/20を引ければ手に入る。任意アンリミ使用可能。強い |
| ヤマネコニット帽(白)[1] | クジに入った短剣系強化装備。今からメナス装備揃えるくらいならこれを買ってもいい。結構強い。安い |
| 時間のサークレット(アビスチェイサー)[1] | エンドコンテンツいけてるやつか資産のあるやつはこれ。そうじゃないならサタニッククラウン |
| サタニッククラウン[1] | クジに入った弓系強化装備。フィデス武器とセットでフレンジーショットCT0に。安い |
| トゥーサイドダイヤモンドブーツ[1] | アクセと組み合わせると常時アンリミ可能 |
| オーバードライブランページ[1] | エンチャントによってアンリミ使用可能、チェーンリアクションショットCT減 |
Wiki運営に必要な、ドメイン費用(3,301円/年)およびサーバー費用(3,168円/年)の支払いのためにご協力下さい。
Amazon購入の際、上記リンクをクリックしてから購入すると、Wiki管理人に紹介料が発生します。