コイン †
コインって? †
2010年4月6日のリンクシステムで実装されたアイテム群
その後も数を増やしてさまざま用途に使うさまざまなコインが実装された
なんに使うかわからないコインも増えてきたのでここでは簡単に解説をおこなう
リンクシステムって? †
2010年4月6日満を持して実装されたシステム
Gv、ターボトラック、アリーナ、カプラ、ETの5種類のコインと
グロリアス装備を交換できるようになったシステム
対人特化装備が欲しい人はもちろん、別に欲しくない人でも重量0のため
人型mob用の持ち替え用としては便利だし、交換に使うコインは取引可能
なため集めてる人に売ってお金稼ぎも(装備品自体は取引不可)
コインホルダーって? †
リンクシステム関連と異世界、一部のその他のコインから
開けると10枚ランダムで手に入る
最近のアップデートで種類が増えた
Gvコインが出にくいように調整されているらしい
コインの種類 †
リンクシステム関連 †
Gvコイン †
攻城戦の宝箱で産出される
現状は全コインの中で
飛びぬけて一番高価(2014年10月現在約200k)
グロリアス装備との交換に使う
ターボトラックコイン †
ターボトラックポイントで交換できるコイン
60Pで1枚と交換、最近安くなってきた
グロリアス装備との交換に使う
アリーナコイン †
アリーナポイントで交換できるコイン
60Pで1枚と交換、最近安くなってきた
グロリアス装備との交換に使う
カプラコイン †
カプラポイントで交換できるコイン
500Pで1枚と交換
カプラ利用10zにつき1Pたまるため5kzで1枚の計算
自然と集まっているので供給に不安はない
グロリアス装備との交換に使う
ETコイン †
エンドレスタワーで25階ごとにもらえる闇の灰1個につき1枚と交換
必要枚数が他より少ないため、高価なコイン目当てで
開けられたコインホルダーのおまけとして産出される
そのため、集めるのは困難だがお手軽な値段となっている
グロリアス装備との交換に使う
異世界関連 †
スプレンディッドコイン †
スプレンディット関連のクエスト・イベントで手に入るコイン
ピオニーマミーなどの状態異常を直す消耗品やグローブ、アイテムエクスチェンジにつかえる
今後アーティファクトのエンチャントにも使用できるようになるらしい
一時期大量にばら撒かれたが需要が非常に高いためそこそこの値段がついている
マヌクコイン †
マヌク関連のクエスト・イベントで手に入るコイン
使い道がうすい
モーラコイン †
モーラ関連のクエスト・イベントで手に入るコイン
アーティファクトとの交換、エンチャント
モーラエンチャントに使用する
取引不可アイテム
倉庫移動は可能
その他のコイン(コインホルダーから出る) †
攻城戦ギルド記念コイン †
攻城戦TEの宝箱から出る
s羽ベレーの交換に大量に使うためなかなかの値段がつく
攻城戦ギルド記念コイン
入手方法 †
砦宝箱から出る †
なんか結構でないっぽい
コインホルダーから出る †
CH1個あけると1枚でるかでないか
占領報酬 †
ギルドマスターのみ受け取ることができる
Gv時間中にGvマップのサングラスかけたNPCに話かけることで
現在もってるそのMAPのGv砦の数だけ攻城戦記念コインと攻城戦箱がもらえる
モンスター討伐クエストで1枚もらえる †
SE/FE/TEのADのモンスター討伐で1枚もらえる
あとついでに経験値ももらえるが経験値目的でやる必要性は無い
受注は各GvマップのサングラスかけたNPCから
CTは22時間
キルカウント制だから同じ画面にいればキルカウントつくよ
- FE砦
Lv100から受注可能
砦名 | ヴァルキリーレルム(V砦) | 討伐モンスター | クリーミーフィアー 50匹 キャタピラー 50匹 |
---|
NPCの場所 | TE砦(グロリア)への入口前(125,149) |
砦名 | ルイーナ(L砦) | 討伐モンスター | ジャイアントホーネット 50匹 エンシェントワーム 50匹 |
---|
NPCの場所 | マップ中央(176,163) |
砦名 | ブリトニア(B砦) | 討伐モンスター | デッドリーレイス 50匹 ゾンビマスター 50匹 |
---|
NPCの場所 | 東西の橋の西側(197,242) |
砦名 | チュンリム湖(C砦) | 討伐モンスター | ガジョマート 50匹 キャットナインテイル 50匹 |
---|
NPCの場所 | 中央小島(198,178) |
- SE砦
Lv100から受注可能
砦名 | ニダヴェリール(N砦) | 討伐モンスター | ヘルアポカリプス 50匹 ザクダム 50匹 |
---|
NPCの場所 | 5時方向(270,117) |
砦名 | ヴァルフレイヤ(F砦) | 討伐モンスター | バンシーマスター 50匹 ビホルダーマスター 50匹 |
---|
NPCの場所 | 9時方向(96,203) |
- TE砦
Lv70から受注可能
FE,SEとは違い討伐モンスターを2種類から選べる
砦名 | グロリア(G砦) | 討伐モンスター | セイレン=ウィンザー 30匹 ハワード=アルトアイゼン30匹 エレメス=ガイル30匹 |
---|
NPCの場所 | TE砦(グロリア)への入口前(125,149) | カトリーヌ=ケイロン30匹 マーガレッタ=ソリン30匹 セシル=ディモン30匹 |
砦名 | カプラガーデン(K砦) | 討伐モンスター | イグニゼム=セニア30匹 ヒュッケバイン=トリス30匹 アルマイア=デュンゼ30匹 |
---|
NPCの場所 | マップ中央(206,180) | ラウレル=ヴィンダー30匹 イレンド=エベシ30匹 カヴァク=イカルス30匹 |
※同名のモンスターが生体工学研究所にいるがすべてTEAD限定のモンスターなので注意
エンペリウムブレイカー †
大手とかでまわしまくられてこりゃダメだってことで2013年4月16日になくなりました
コインの使用用途 †
各Gvマップにある自動販売機からアイテムと交換できる
消耗品 †
消耗品 | 枚数 | 効果 |
妖精の涙・スタン | 2枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対にスタン状態にならない |
妖精の涙・凍結 | 2枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に凍結状態にならない |
妖精の涙・睡眠 | 2枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に睡眠状態にならない |
妖精の涙・呪い | 1枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に呪い状態にならない |
妖精の涙・石化 | 2枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に石化状態にならない |
妖精の涙・沈黙 | 1枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に沈黙状態にならない |
妖精の涙・暗黒 | 1枚 | HPを3000失うが、10秒間は絶対に暗黒状態にならない |
10秒ってどうなんだよ・・・と思うところもあると思うが対人で10秒以上生き残ることもそうそうないし
デメリットは痛いが使いどころ見極めればかなり強い
装備品 †
アイテム名 | 枚数 | 装備箇所 | 効果 |
羽のベレー[1] | 1500枚 | 頭上段 | 人体制+10% Mdef+いくつか Pフェザーとセット効果 |
[衣装] 羽のベレー | 500枚 | [衣装]上段 | 衣装 |
アクセサリー †
クヴァシルリング系は宝石箱からもでる
アイテム名 | 枚数 | 効果 |
グリーンクヴァシルリング | 1000枚または 他の色のクヴァシルリング+100枚 | 「ぴしゃりハーブ」Lv1使用可能 ぴしゃりハーブ・・・スタン、恐怖、混乱、幻覚を治療する |
ブルークヴァシルリング | 他の色のクヴァシルリング+100枚 | 「スノーフリップ」Lv1使用可能 スノーフリップ・・・発火、出血、深い睡眠、睡眠を治療する |
レッドクヴァシルリング | 他の色のクヴァシルリング+100枚 | 「ピオニーマミー」Lv1使用可能 ピオニーマミー・・・凍結、冷凍、氷結を治療する |
ブラウンクヴァシルリング | 他の色のクヴァシルリング+100枚 | 「世界樹のほこり」Lv1使用可能 世界樹のほこり・・・石化、暗黒、呪い、毒、速度減少 、リバースオーキッシュを治療する |
箱系 †
交換するだけ損
消耗品 | 枚数 |
古いカード帖 | 150枚 |
古い紫色の箱 | 25枚 |
古く青い箱 | 10枚 |
宝石箱 | 50枚 |
包装された仮面 | 20枚 |
血塗られたコイン †
ホラーおもちゃ工場で手に入る
消耗品・装備品との交換、血塗られたエンチャントに使用する
とくに消耗品の回復在の効果が高いため1枚15k前後で取引されている
ゲフェン魔法大会コイン †
ゲフェン魔法大会で手に入る
消耗品・装備品・経験値と交換できる
取引不可アイテム
倉庫移動は可能
交換できるものについて詳しくはこっち
その他のコイン(コインホルダーから出ない) †
マラン・Aコイン †
マラン島のクエストをやると手に入る
マランエンチャントで使用する
防壁強化コイン †
OTPに入っていると1週間に一度支給される
防壁強化の証との交換、読書に使用する
所持している状態で各町にいるアルケミストNPCのシルトに話しかけるとイズルードに移動できる
取引不可アイテム
倉庫移動は可能
コスチュームミッションコイン †
コスチュームミッションに参加すると手に入る
一部の[衣装]装備の交換に使用できる
取引不可アイテム
倉庫移動は可能
期間限定イベントのコイン †
期間限定イベントで手に入るコイン
いろいろつかえる